男の料理(16)
2011年1月9日(日)
今朝の朝食
2010年8月27日(金)
厳選電子レンジで作るおつまみ
男の料理×16

本日は晩酌のお供に、コンビニにあるおつまみセットみたいなのを一人分お手軽に電子レンジで
酒の肴をつくってみようという企画です。
今回は”唐揚げを電子レンジでつくろう”です。
唐揚げを電子レンジで調理するのはテレビなどでみたので
実際にやってみました。

下ごしらえした鳥のモモ肉の下に
クッキングシートを敷いて、サラダ油をちょっこ垂らして、
電子レンジにいれて500wで
約2分間、後お肉を返してまた2分。
完成です。
お味のほうもジューシーで中々いけます。
電子レンジ様様です。
もし無人島に何か一つだけ持って行く事が許されるなら
迷わず「電子レンジ」を選びます…(ウソです)
調理中レンジの中で数回臨界点を超えまして、
バンバン爆発してました(笑)< いや笑えない
後の掃除が大変でした(ダム涙
どうやら、お肉の部位やレンジに入れる時に皮の向きなど
細かい注意点があるみたいで、ネットなどをみて後で
わかりましたが、ザックリ男の料理でよしとします。
昨晩のビールが美味しかったのは言うまでもありません。
酒の肴をつくってみようという企画です。
今回は”唐揚げを電子レンジでつくろう”です。
唐揚げを電子レンジで調理するのはテレビなどでみたので
実際にやってみました。

下ごしらえした鳥のモモ肉の下に
クッキングシートを敷いて、サラダ油をちょっこ垂らして、
電子レンジにいれて500wで
約2分間、後お肉を返してまた2分。
完成です。
お味のほうもジューシーで中々いけます。
電子レンジ様様です。
もし無人島に何か一つだけ持って行く事が許されるなら
迷わず「電子レンジ」を選びます…(ウソです)
調理中レンジの中で数回臨界点を超えまして、
バンバン爆発してました(笑)< いや笑えない
後の掃除が大変でした(ダム涙
どうやら、お肉の部位やレンジに入れる時に皮の向きなど
細かい注意点があるみたいで、ネットなどをみて後で
わかりましたが、ザックリ男の料理でよしとします。
昨晩のビールが美味しかったのは言うまでもありません。
2010年7月24日(土)
納涼!電子レンジでそうめんを作る!!
男の料理×16

昨日は暑かったですね。
そんな暑い日は、食欲もなくなるので麺類。
それも冷たいの…ということで
前回の電子レンジで
インスタントラーメンを作る の第二段!
電子レンジでそうめんを作るです。

①これがそうめん専用容器
②所定の線までお湯を注ぎ
③容器にそうめんを入れて
④電子レンジで3分少々(人数分によって時間が変わります)
⑤お湯を捨てて
⑥冷水でさらします
⑦完成
今回はサクランボが無かったので冷蔵庫にあったミニトマトで代用し、モミジの葉っぱを添えてみました。
本当はイロハカエデの葉っぱが感じでるのですがこれまた
ヤマモミジのなるべく小さい葉っぱで代用しました。
氷水でキンキンに冷やしていただきました。
今日は涼しくて、昨日との気温差相当ありますね。
そんな暑い日は、食欲もなくなるので麺類。
それも冷たいの…ということで
前回の電子レンジで
インスタントラーメンを作る の第二段!
電子レンジでそうめんを作るです。

①これがそうめん専用容器
②所定の線までお湯を注ぎ
③容器にそうめんを入れて
④電子レンジで3分少々(人数分によって時間が変わります)
⑤お湯を捨てて
⑥冷水でさらします
⑦完成
今回はサクランボが無かったので冷蔵庫にあったミニトマトで代用し、モミジの葉っぱを添えてみました。
本当はイロハカエデの葉っぱが感じでるのですがこれまた
ヤマモミジのなるべく小さい葉っぱで代用しました。
氷水でキンキンに冷やしていただきました。
今日は涼しくて、昨日との気温差相当ありますね。
2010年7月20日(火)
夏タジン
2010年6月24日(木)
電子レンジでインスタントラーメンを作る
男の料理×16

仕事が立込んで中々食事が取れない時、急ぎで食事をすませたい時ありますよね。
早メシ、早○○、芸のうちと言いますが、とにかくスピードで食事する時にコンビニで目に飛び込んできたものは、
”電子レンジでインスタントラーメンを作る容器”
チョット長いですが・・・(汗;
作ってみました昨日のお昼ごはんに!

①即席麺(これがないと始らない)
②専用容器に麺と水もしくはお湯を入れる。
③専用押し蓋をのせる。
④電子レンジで7分(私は固めんが好きなので6分半に
設定しました)スープをまぜて出来上がり。

さすがにプレーンのままじゃなんなんでねぎをトッピング。
水からの調理は7分でお湯からは4分少々で出来るみたいです。
6分半に設定しましたが、個人的にはやわらかすぎたので
次回は5分でトライしてみたいと思います。
けど、カップめんのほうがお手軽かな・・・
まっ、考えないことにします。
早メシ、早○○、芸のうちと言いますが、とにかくスピードで食事する時にコンビニで目に飛び込んできたものは、
”電子レンジでインスタントラーメンを作る容器”
チョット長いですが・・・(汗;
作ってみました昨日のお昼ごはんに!

①即席麺(これがないと始らない)
②専用容器に麺と水もしくはお湯を入れる。
③専用押し蓋をのせる。
④電子レンジで7分(私は固めんが好きなので6分半に
設定しました)スープをまぜて出来上がり。


さすがにプレーンのままじゃなんなんでねぎをトッピング。
水からの調理は7分でお湯からは4分少々で出来るみたいです。
6分半に設定しましたが、個人的にはやわらかすぎたので
次回は5分でトライしてみたいと思います。
けど、カップめんのほうがお手軽かな・・・
まっ、考えないことにします。