201373(水)

職人の道具

いつも我々理美容師が使っている道具「シザー」。(ハサミです)

自分がよく見るブログでこんな動画を見たので良かったら見てください。


最近、理美容師の道具にも安価な物もありますがプロが使うものとしてどうなのかな~?

なんて思うシザースも巷では出回っています。

たぶんこのシザースはそんな安い値段ではかえませんが・・・^_^;

我々が使う道具(ハサミ以外)でもその職人さんの考え方でいろいろ価値観はありますが、

自分の考えとしてはプロフェッショナルとしてはしっかりした物を持ちたいですね。

使ってすぐにダメになる物とかもありますから。

わざわざ遠い所からハサミ屋さんが一年に1、2回来ますが最近は買ってあげてないな~(-_-;)

前は来るたび一丁くらい買っていましたが、景気が悪いのであまり頻繁には買えません。

よっぽどダメになったりしなければ設備投資できないですね。(たまに床に落としてしまって狂ってしまうことも有り)

そんなに減るものではないので。

ちなみにハサミのお値段は大きさや形状によって様々ですが一丁、下は一万円以下の物か

ら上は数十万円の物もあります!

情報元  理容よもやま話外部リンク







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
イサムB3
店長の米澤です。趣味は斉藤和義さんの曲を弾き語りすること、スノーボード暦27年まだまだ現役です。切る、洗う、剃る理容本来の仕事にこだわり、お客様が気持ちよく帰れる仕事を心がけています!得意技はアイロンを使用したパーマや、男を艶肌にするシェービングです。
女性のお顔剃りも個室スペースと女性理容師が担当しますので安心です!

年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2006-08-29から
366,749hit
今日:53
昨日:869


戻る