2014年9月25日(木)
実りの秋…栗ームと秋刀魚

お盆を過ぎてから
一気に秋が加速してきた
今日この頃
時間によっては
子供の野球応援も
膝掛けが必要になってきました。
毎年この時期になると
息子は栗を拾って来るのですが
今年も…いっぱい
拾って来ました(-_-;)

過去に栗ご飯を作りましたが
子供にはイマイチ不評で
クックパットで調べて
栗のクリームを作る事に
しかし…息子の拾ってきた栗は
ちっちゃくて、中身を取り出すのが
大変!
しかも毎日、毎日拾ってくるもんだから
300個以上に!
私:「何して食べたいの?」
息子:「甘栗!」
私:「あれはうちじゃ作れないの!」
…ということで皮むきをしなくても
中身をくり抜くだけでいい
栗ームを作ることにしました。
栗を茹でて、中身をくり抜き
砂糖と生クリームで煮詰めて
出来上がり!

子供達には好評でした。
しかし、まだ手つかずの
栗が100個以上はあります。
どうしようかな…。
そして、そして
美味しい秋刀魚の季節。
息子が秋刀魚を捌きたがるので
ばーちゃんが買ってきてくれました。
秋刀魚4匹を息子は
手際よく捌きました。

上手くなったなあ
4年生としては
包丁捌き、上手だと思います。
イサム妻でした。
一気に秋が加速してきた
今日この頃
時間によっては
子供の野球応援も
膝掛けが必要になってきました。
毎年この時期になると
息子は栗を拾って来るのですが
今年も…いっぱい
拾って来ました(-_-;)

過去に栗ご飯を作りましたが
子供にはイマイチ不評で
クックパットで調べて
栗のクリームを作る事に
しかし…息子の拾ってきた栗は
ちっちゃくて、中身を取り出すのが
大変!
しかも毎日、毎日拾ってくるもんだから
300個以上に!
私:「何して食べたいの?」
息子:「甘栗!」
私:「あれはうちじゃ作れないの!」
…ということで皮むきをしなくても
中身をくり抜くだけでいい
栗ームを作ることにしました。
栗を茹でて、中身をくり抜き
砂糖と生クリームで煮詰めて
出来上がり!

子供達には好評でした。
しかし、まだ手つかずの
栗が100個以上はあります。
どうしようかな…。
そして、そして
美味しい秋刀魚の季節。
息子が秋刀魚を捌きたがるので
ばーちゃんが買ってきてくれました。
秋刀魚4匹を息子は
手際よく捌きました。

上手くなったなあ
4年生としては
包丁捌き、上手だと思います。
イサム妻でした。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません