2015年2月26日(木)
二分の一成人式~お母さんへ~
近頃「二分の一成人式」というのが
流行りなのか?よく耳にします。
上の子の時はなかったけど
昨日、息子の参観日で開催されました。
教室は子供達が自分で折り紙などで
飾り付けをして
司会も子供達
教室に入ると卒業式の時の
「卒業証書授与」の時に流れるような
音楽が…
子供達が生まれてから10年間の
エピソードや親や周りの人への感謝の言葉
そして将来の夢やどんな大人になりたいかを
一人づつ発表していきました。
女の子は感極まって泣いてる子が多く
保護者もつられて泣いてる人が多かったです
でも、私は息子がきちんと最後まで
大きな声で聴きやすく発表できたことが
嬉しくて、涙より拍手!!でした。
「僕はS高校に行って野球をやりたいです。
そしてプロ野球の選手になって大きな家を
建ててみんなで住みたいです」
この間はO高校に行きたいって…
その前はN高校。
周りに影響されやすいみたいです(^^ゞ
息子が手渡してくれた手紙には
「お母さんへ
いつもご飯を作ってくれたり、家事を
してくれてありがとう。
11月には悲しいことがあったけど
いろいろ助けてくれてありがとう。
中略
今はお父さんがいなくて大変だと思うけど
大変な時は自分で何か作って食べるから
気にしないでね。
〇〇より」
と、最近私が忙しくて手が離せない時は
お味噌汁やきのこのバター炒め、玉子焼き
など作ってくれます。
頼もしい4年生です。
イサム妻でした。
息子
流行りなのか?よく耳にします。
上の子の時はなかったけど
昨日、息子の参観日で開催されました。
教室は子供達が自分で折り紙などで
飾り付けをして
司会も子供達
教室に入ると卒業式の時の
「卒業証書授与」の時に流れるような
音楽が…
子供達が生まれてから10年間の
エピソードや親や周りの人への感謝の言葉
そして将来の夢やどんな大人になりたいかを
一人づつ発表していきました。
女の子は感極まって泣いてる子が多く
保護者もつられて泣いてる人が多かったです
でも、私は息子がきちんと最後まで
大きな声で聴きやすく発表できたことが
嬉しくて、涙より拍手!!でした。
「僕はS高校に行って野球をやりたいです。
そしてプロ野球の選手になって大きな家を
建ててみんなで住みたいです」
この間はO高校に行きたいって…
その前はN高校。
周りに影響されやすいみたいです(^^ゞ
息子が手渡してくれた手紙には
「お母さんへ
いつもご飯を作ってくれたり、家事を
してくれてありがとう。
11月には悲しいことがあったけど
いろいろ助けてくれてありがとう。
中略
今はお父さんがいなくて大変だと思うけど
大変な時は自分で何か作って食べるから
気にしないでね。
〇〇より」
と、最近私が忙しくて手が離せない時は
お味噌汁やきのこのバター炒め、玉子焼き
など作ってくれます。
頼もしい4年生です。
イサム妻でした。
息子
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません