2015年3月17日(火)
桜咲いた!15の春に。
今日は公立高校の合格発表の日。
昨日から娘の体調が良くない。
今朝も朝食殆ど口にせず。
仕事が休みだったので夫と
3人で合格発表を見に行く予定でした。
ところが娘ときたら
なかなか準備しない。
吐きそうだなんだかんだと
言うのをせかしてやっと準備。
車に乗ってから
「受験票もった?」
「何番?」
娘:落ちてたら困るから、教えない。
「何言ってんの!!!!」
と車の中で揉める。
「大丈夫、きっと合格してる。」
と、言いながら私も「ダメだったらどうしよう」
という気持ちが…。
そうこうしてるうちに
ラジオから他の高校の合格発表の様子を
中継しているのが聞こえてきた。
「あ、もう10時」
ドキドキしながら駐車場に入る
もう掲示板に人だかりができている。
娘の番号は後ろの方。
「どうかありますように!」
「あった!!!!!」
後ろを振り向くと娘のほっとした笑顔。
気付くと同じ中学の親子もいて
みんな合格していた。
担任の先生も来て
みんなで喜びあった。
先月、推薦を受けて残念な結果に
号泣した娘。
それをただ抱きしめてあげるしか
できなかった私ですが
泣いて泣いて目が腫れて
心を入れ替えて一般入試に挑みました。
辛い思いをした分
喜びは倍です。
実家に行って仏壇の母に
合格の報告をして来ました。
「お母さん、見守ってくれてありがとう。」
「お母さんと一緒に喜びたかった。」
そう思うと涙が出てきちゃいました。
イサム夫は自分の母校なので
また違った喜びがあると思います。
新しい、娘の門出に乾杯!
イサム妻でした。
昨日から娘の体調が良くない。
今朝も朝食殆ど口にせず。
仕事が休みだったので夫と
3人で合格発表を見に行く予定でした。
ところが娘ときたら
なかなか準備しない。
吐きそうだなんだかんだと
言うのをせかしてやっと準備。
車に乗ってから
「受験票もった?」
「何番?」
娘:落ちてたら困るから、教えない。
「何言ってんの!!!!」
と車の中で揉める。
「大丈夫、きっと合格してる。」
と、言いながら私も「ダメだったらどうしよう」
という気持ちが…。
そうこうしてるうちに
ラジオから他の高校の合格発表の様子を
中継しているのが聞こえてきた。
「あ、もう10時」
ドキドキしながら駐車場に入る
もう掲示板に人だかりができている。
娘の番号は後ろの方。
「どうかありますように!」
「あった!!!!!」
後ろを振り向くと娘のほっとした笑顔。
気付くと同じ中学の親子もいて
みんな合格していた。
担任の先生も来て
みんなで喜びあった。
先月、推薦を受けて残念な結果に
号泣した娘。
それをただ抱きしめてあげるしか
できなかった私ですが
泣いて泣いて目が腫れて
心を入れ替えて一般入試に挑みました。
辛い思いをした分
喜びは倍です。
実家に行って仏壇の母に
合格の報告をして来ました。
「お母さん、見守ってくれてありがとう。」
「お母さんと一緒に喜びたかった。」
そう思うと涙が出てきちゃいました。
イサム夫は自分の母校なので
また違った喜びがあると思います。
新しい、娘の門出に乾杯!
イサム妻でした。
この記事のURL|2015-03-17 23:55:16
2015年3月12日(木)
お知らせ
お客様各位
明日は中学校の卒業式に出席するため午前中だけお店を休ませて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします
<m(__)m>
明日は中学校の卒業式に出席するため午前中だけお店を休ませて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします
<m(__)m>
この記事のURL|2015-03-12 23:02:07
2015年3月5日(木)
復帰のお知らせ
しばらくの間、諸事情で男性のカット・パーマ・カラー等をお休みしてご迷惑をかけていましたが、
明日から通常通り行っていますのでよろしくお願いします<m(__)m>
明日から通常通り行っていますのでよろしくお願いします<m(__)m>
この記事のURL|2015-03-05 16:50:05
2015年3月5日(木)
いざ出陣!!
昨日はあいにくの雪でしたが
娘は公立高校受験に挑みました。
前日の学校の下見に夫が娘を
送って行ったのですが
「俺も玄関まで付いて行こうとしたら
拒否られちゃった」と言うのです。
当たり前!
どこに一緒に中まで付いていく親がいるのか。
夫は久々に自分の母校に来た為
中に入ってみたくなったらしい(^^ゞ
担任の先生がクラス通信に
「ここまでの努力を用紙にぶつけてこい!」
「4月、皆さんが高校の正門を笑顔でくぐれる日が
来ることを心より祈っています。」
と綴っていました。
そう、去年の8月に学校見学をして
「やっぱりこの高校しか考えられない」と
心に決めて塾にも通いだしたものの
なかなか受験体制に入れず、成績も伸び悩み
心も不安定。
三者面談で受験する事を決めた途端
祖母の突然の死を体験。
最後の成績を決める期末テストの目前でした。
その後、いろいろあって涙を呑んだことも
ありましたが
その時は辛くても、決して無駄なことでは
なかったと思います。
本人、試験が終わって自己採点してから
今夜の夕食は喉がなかなか通らなかったようです。
どうか合格できますように!
イサム妻でした。
娘は公立高校受験に挑みました。
前日の学校の下見に夫が娘を
送って行ったのですが
「俺も玄関まで付いて行こうとしたら
拒否られちゃった」と言うのです。
当たり前!
どこに一緒に中まで付いていく親がいるのか。
夫は久々に自分の母校に来た為
中に入ってみたくなったらしい(^^ゞ
担任の先生がクラス通信に
「ここまでの努力を用紙にぶつけてこい!」
「4月、皆さんが高校の正門を笑顔でくぐれる日が
来ることを心より祈っています。」
と綴っていました。
そう、去年の8月に学校見学をして
「やっぱりこの高校しか考えられない」と
心に決めて塾にも通いだしたものの
なかなか受験体制に入れず、成績も伸び悩み
心も不安定。
三者面談で受験する事を決めた途端
祖母の突然の死を体験。
最後の成績を決める期末テストの目前でした。
その後、いろいろあって涙を呑んだことも
ありましたが
その時は辛くても、決して無駄なことでは
なかったと思います。
本人、試験が終わって自己採点してから
今夜の夕食は喉がなかなか通らなかったようです。
どうか合格できますように!
イサム妻でした。
この記事のURL|2015-03-05 00:55:37
2015年2月26日(木)
二分の一成人式~お母さんへ~
近頃「二分の一成人式」というのが
流行りなのか?よく耳にします。
上の子の時はなかったけど
昨日、息子の参観日で開催されました。
教室は子供達が自分で折り紙などで
飾り付けをして
司会も子供達
教室に入ると卒業式の時の
「卒業証書授与」の時に流れるような
音楽が…
子供達が生まれてから10年間の
エピソードや親や周りの人への感謝の言葉
そして将来の夢やどんな大人になりたいかを
一人づつ発表していきました。
女の子は感極まって泣いてる子が多く
保護者もつられて泣いてる人が多かったです
でも、私は息子がきちんと最後まで
大きな声で聴きやすく発表できたことが
嬉しくて、涙より拍手!!でした。
「僕はS高校に行って野球をやりたいです。
そしてプロ野球の選手になって大きな家を
建ててみんなで住みたいです」
この間はO高校に行きたいって…
その前はN高校。
周りに影響されやすいみたいです(^^ゞ
息子が手渡してくれた手紙には
「お母さんへ
いつもご飯を作ってくれたり、家事を
してくれてありがとう。
11月には悲しいことがあったけど
いろいろ助けてくれてありがとう。
中略
今はお父さんがいなくて大変だと思うけど
大変な時は自分で何か作って食べるから
気にしないでね。
〇〇より」
と、最近私が忙しくて手が離せない時は
お味噌汁やきのこのバター炒め、玉子焼き
など作ってくれます。
頼もしい4年生です。
イサム妻でした。
息子
流行りなのか?よく耳にします。
上の子の時はなかったけど
昨日、息子の参観日で開催されました。
教室は子供達が自分で折り紙などで
飾り付けをして
司会も子供達
教室に入ると卒業式の時の
「卒業証書授与」の時に流れるような
音楽が…
子供達が生まれてから10年間の
エピソードや親や周りの人への感謝の言葉
そして将来の夢やどんな大人になりたいかを
一人づつ発表していきました。
女の子は感極まって泣いてる子が多く
保護者もつられて泣いてる人が多かったです
でも、私は息子がきちんと最後まで
大きな声で聴きやすく発表できたことが
嬉しくて、涙より拍手!!でした。
「僕はS高校に行って野球をやりたいです。
そしてプロ野球の選手になって大きな家を
建ててみんなで住みたいです」
この間はO高校に行きたいって…
その前はN高校。
周りに影響されやすいみたいです(^^ゞ
息子が手渡してくれた手紙には
「お母さんへ
いつもご飯を作ってくれたり、家事を
してくれてありがとう。
11月には悲しいことがあったけど
いろいろ助けてくれてありがとう。
中略
今はお父さんがいなくて大変だと思うけど
大変な時は自分で何か作って食べるから
気にしないでね。
〇〇より」
と、最近私が忙しくて手が離せない時は
お味噌汁やきのこのバター炒め、玉子焼き
など作ってくれます。
頼もしい4年生です。
イサム妻でした。
息子
この記事のURL|2015-02-26 23:32:41