201379(火)

スパイスカレー&カフェ SANSARA(サンサーラ)

スパイスカレー&カフェ SANSARA(サンサーラ)

今日のお昼に今月13日(土)にオープンする友人のお店に寄ってきました。

画像

そのお店は友人のこだわりがたっぷり詰まったお店。

まだ完成はしてませんが店内はこんな感じ。

画像

手作りの物がいろいろ。

画像

画像

画像

中には学校の椅子を再生させた物や和紙を張って作ったテーブルやランプカバーそして看板。

画像


南インドやスリランカのカレーが食べれてカフェもやっているお店です。

友人は海外を一年ほどバックパッカーで放浪した経験を持つ人間です。

画像

本棚にはこんな漫画も置いてありました。

そこで味わって感動した料理を食べさせてくれます。


そんなお店にオープン前にお邪魔してこんな料理を食べさせてもらいました。

食べさせてもらったのは南インド風カレーと豆カレーとレモンライスのランチセット(750円)
(訂正 通常のランチセットはレモンライスは付きません。普通のライスです。)

画像

プラス杏仁のアイス。

画像

あまり油を使わないヘルシーなカレーで毎日食べても飽きない感じです。

ただ辛さだけを求めてる方には不向きかな~?

場所は競馬場通りの文房具を販売しているコハタの南側の仲通の茶色の一軒屋です。

気になる方は是非行ってみては。

ちなみに現在スタッフを募集中とのことです。

画像


この記事のURL2013-07-09 23:51:24

201378(月)

ムシムシ大行進!

ムシムシ大行進!

先日、クラス懇親会で担任の先生が
モンシロチョウを飼育して
観察していますという話をしていました。


幼虫を確保する為に
学校の農園にキャベツを植えて
そこから採取した幼虫を
教室で飼育していたら

サナギから蝶になるところを
見損ねてしまったそうです。


そこで…

うちの息子は実家の家庭菜園にいた
アオムシを捕まえて

「今度は絶対見るんだ!」

とケースに入れて観察しています。

名前もつけて
「プリンちゃん」

「元気くん」と呼んでます。

毎日新しいキャベツに取り替えて

・食欲
・動きは活発か?
・大きくなったか
・フンの色

などを見ています。

土曜日にまた自転車で走りまわって
何匹か採取。

かなり増えているので

「何匹捕まえたの?」

と聞くと「分かんない…」


7,8匹はいるみたい…(-_-;)

ところが、昨日の朝、アオムシが
脱走していたのを発見!!

息子の時間割表の上を
這いつくばっていた。

「ちょっと~他に脱走してないよね?」

画像

見ると、飼育ケースの隙間から
もう1匹脱走していた。

これじゃ、また脱走するよ。
しかも何匹いたのか分からないから
何匹脱走したかも
分かんないしょ~!!!!!

というと紙コップに引越しさせて
いました。

「このこと、お姉ちゃんには内緒だよ」

と約束させ、只今飼育観察中。


1匹、みょーに細い幼虫がいるけど
これ全部モンシロチョウなんだろか…?
蛾の幼虫らしきものも…。

画像

国語、算数は苦手ですが

観察大好きな息子は理科が得意なようです。

イサム妻でした。


この記事のURL2013-07-08 14:58:53

201373(水)

職人の道具

いつも我々理美容師が使っている道具「シザー」。(ハサミです)

自分がよく見るブログでこんな動画を見たので良かったら見てください。


最近、理美容師の道具にも安価な物もありますがプロが使うものとしてどうなのかな~?

なんて思うシザースも巷では出回っています。

たぶんこのシザースはそんな安い値段ではかえませんが・・・^_^;

我々が使う道具(ハサミ以外)でもその職人さんの考え方でいろいろ価値観はありますが、

自分の考えとしてはプロフェッショナルとしてはしっかりした物を持ちたいですね。

使ってすぐにダメになる物とかもありますから。

わざわざ遠い所からハサミ屋さんが一年に1、2回来ますが最近は買ってあげてないな~(-_-;)

前は来るたび一丁くらい買っていましたが、景気が悪いのであまり頻繁には買えません。

よっぽどダメになったりしなければ設備投資できないですね。(たまに床に落としてしまって狂ってしまうことも有り)

そんなに減るものではないので。

ちなみにハサミのお値段は大きさや形状によって様々ですが一丁、下は一万円以下の物か

ら上は数十万円の物もあります!

情報元  理容よもやま話外部リンク


この記事のURL2013-07-03 17:16:59

2013617(月)

一生の宝物

一生の宝物

昨日は仕事が終わってから新しく仕入れた機材を試したて、

最近ライブでお世話になっているチャボさんの所にお邪魔してきました。

そこでこの前にライブを行った時にプロの写真家の方(その方は荘田さんです)に写真を撮ってもらったのですが、

その時に写真をあげるからね~なんて言われたのですが本当にもらってしまいました!

(半分冗談かと思いましたが)

ん~やはりプロの方が撮った写真っていいですね(^^♪

まだまだかけだしのミュージシャンですが我ながらいい感じです!

これでもっと実力が伴っていれば文句はないのですが・・・(汗)

音楽活動を始めてから多くの人々と繋がりが出来るのはうれしい限りです!

こんな素敵な写真を撮って頂けるのですから。

一生の宝物にしたいです。

我ながら自分の写真なんて恥ずかしいですがこんなカッコよく写してもらって幸せです。

またこれからも音楽を通して良い出会いがあればいいな~と思う今日この頃です (^o^)/

ライブハウス&バー チャボでは毎月一回アコースティックデーを行っています。

最近は出演される方も少ないので上手い下手、年齢に関係なく歌いに来てはいかがでしょうか?


この記事のURL2013-06-17 23:22:35

201368(土)

お知らせ

明日は運動会のため臨時休業いたします。


ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますm(__)m


この記事のURL2013-06-08 12:47:41

<<
>>




 ABOUT
イサムB3
店長の米澤です。趣味は斉藤和義さんの曲を弾き語りすること、スノーボード暦27年まだまだ現役です。切る、洗う、剃る理容本来の仕事にこだわり、お客様が気持ちよく帰れる仕事を心がけています!得意技はアイロンを使用したパーマや、男を艶肌にするシェービングです。
女性のお顔剃りも個室スペースと女性理容師が担当しますので安心です!

年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2006-08-29から
366,746hit
今日:50
昨日:869


戻る