2010年10月24日(日)
VF25のデジラマ作り。
ペーパークラフト×31

みなさんこんにちは。
今日は娘と一緒に「変身」したJack/音更町商工会青年部員です。
役柄は、娘が「キュアサンシャイン」。
ボクは「キュアブロッサム」だそうです。
そして奥さんが「青」(…なぜか「キュアマリン」ではないのです・笑)。
さて、プリキュアはおいといて、と。
プラモデルなどの展示方法としてお馴染みの「ジオラマ」。
これをパソコンでデジタル作成したものを「デジラマ」と呼びます。
ようやく完成した「ペーパークラフトのVF25」。
今回はこの作品を素材に「デジラマ」を作成して遊んでみたいと思います。
まずは「基本となる画像」と「背景となる画像」を準備。
基本画像
背景画像

①まずは基本となる画像を大まかに切り抜きます。


②次に、切り抜いた画像を背景画像の上に重ねます。


③基本画像の不要部分を丁寧に消去。


④再度背景画像と重ねてみます。


この状態でもなんとな~く宇宙を飛んでいるような感じには見えますね。
⑤さらに背景を変更したり、ぼかしをかけたり、レイヤーを複製して重ねたり、色調補正したり、etc…
などして出来上がったのがトップ画像にも使用したコチラ。


今回はなかなかうまくできたと思います。
次は娘をキュアサンシャインに変身させてみようかな(笑)
今日は娘と一緒に「変身」したJack/音更町商工会青年部員です。
役柄は、娘が「キュアサンシャイン」。
ボクは「キュアブロッサム」だそうです。
そして奥さんが「青」(…なぜか「キュアマリン」ではないのです・笑)。
さて、プリキュアはおいといて、と。
プラモデルなどの展示方法としてお馴染みの「ジオラマ」。
これをパソコンでデジタル作成したものを「デジラマ」と呼びます。
ようやく完成した「ペーパークラフトのVF25」。
今回はこの作品を素材に「デジラマ」を作成して遊んでみたいと思います。
まずは「基本となる画像」と「背景となる画像」を準備。



①まずは基本となる画像を大まかに切り抜きます。


②次に、切り抜いた画像を背景画像の上に重ねます。


③基本画像の不要部分を丁寧に消去。


④再度背景画像と重ねてみます。


この状態でもなんとな~く宇宙を飛んでいるような感じには見えますね。
⑤さらに背景を変更したり、ぼかしをかけたり、レイヤーを複製して重ねたり、色調補正したり、etc…
などして出来上がったのがトップ画像にも使用したコチラ。


今回はなかなかうまくできたと思います。
次は娘をキュアサンシャインに変身させてみようかな(笑)
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。