2011年4月6日(水)
音更町商工会青年部、平成22年度事業の締めくくり。
活動日記×54

みなさんこんばんは。
先ほど娘に「かかと落とし」された音更町商工会青年部員です。
さて、音更町商工会青年部、平成22年度の活動が先日の事業で無事に終了しました。
毎年の活動を締めくくる事業、その名は「お湯こうこう」。
十勝川温泉のお湯を「柏陽園」と「更葉園」という町内の2施設に温泉を宅配してきました。
『温泉に行きたくてもなかなか行くことのできない高齢者の方々に十勝川温泉を楽しんで頂きたい。』
という主旨のもと、「十勝川温泉旅館組合」さまにご協力頂き、貴重な源泉を提供して頂いております。
「十勝川温泉旅館組合」さま、毎年ありがとうございます。


朝8時に活動拠点である「プロスパ6」に集合。
まずは十勝川温泉まで源泉を汲みに行きます。
源泉が施設に到着したら、約30分かけて給湯していきます。
源泉はタンクから水中ポンプを使って汲み上げます。


汲み上げられた源泉は、ホースを使い、窓から浴室へ。


この時点での源泉の温度は約60℃。
浴室内はたちこめる湯気で真っ白です。


この間、給湯作業と並行して「音更町商工会 女性部」のみなさんの協力を得て、「モール豚」のお肉を使った「豚汁」も作成しました。



タンク2つ分、4000㍑の源泉を給湯して作業は終了。


施設の方にはすぐにでも温泉に入って頂きたいところ。
ですが、先ほども書いたようにこの時点での温度は約60℃。
もちろん、水を入れれば温度は下がります。
でも、せっかくの源泉を水で薄めるのはもったいない。
ここは時間をおいて、自然に温度が下がるのを待ちます。
ここで登場するのが女性部のみなさんに作って頂いた「豚汁」。
時間もちょうどお昼。
みなさんに美味しく食べて頂きました。


食後、施設のみなさんには順番で温泉をお楽しみいただきました。
我が音更町の宝、「十勝川温泉」。
その十勝川温泉を多くの人に楽しんでもらえるよう、今後もこの事業を継続していきたいと思っています。
なお、十勝川温泉の各旅館とも「日帰り入浴」できます!!
みなさん十勝川温泉に入りに来てくださいね♪
先ほど娘に「かかと落とし」された音更町商工会青年部員です。
さて、音更町商工会青年部、平成22年度の活動が先日の事業で無事に終了しました。
毎年の活動を締めくくる事業、その名は「お湯こうこう」。
十勝川温泉のお湯を「柏陽園」と「更葉園」という町内の2施設に温泉を宅配してきました。
『温泉に行きたくてもなかなか行くことのできない高齢者の方々に十勝川温泉を楽しんで頂きたい。』
という主旨のもと、「十勝川温泉旅館組合」さまにご協力頂き、貴重な源泉を提供して頂いております。
「十勝川温泉旅館組合」さま、毎年ありがとうございます。


まずは十勝川温泉まで源泉を汲みに行きます。
源泉が施設に到着したら、約30分かけて給湯していきます。
源泉はタンクから水中ポンプを使って汲み上げます。




浴室内はたちこめる湯気で真っ白です。


この間、給湯作業と並行して「音更町商工会 女性部」のみなさんの協力を得て、「モール豚」のお肉を使った「豚汁」も作成しました。



タンク2つ分、4000㍑の源泉を給湯して作業は終了。


ですが、先ほども書いたようにこの時点での温度は約60℃。
もちろん、水を入れれば温度は下がります。
でも、せっかくの源泉を水で薄めるのはもったいない。
ここは時間をおいて、自然に温度が下がるのを待ちます。
ここで登場するのが女性部のみなさんに作って頂いた「豚汁」。
時間もちょうどお昼。
みなさんに美味しく食べて頂きました。


食後、施設のみなさんには順番で温泉をお楽しみいただきました。
我が音更町の宝、「十勝川温泉」。
その十勝川温泉を多くの人に楽しんでもらえるよう、今後もこの事業を継続していきたいと思っています。
なお、十勝川温泉の各旅館とも「日帰り入浴」できます!!
みなさん十勝川温泉に入りに来てくださいね♪
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。