2007年7月23日(月)
開催しました! 木野夏祭り
活動日記×54

あ・つ・い~!!!
ようやく夏らしくなってきましたね。
さて、7月21日(土)は「木野夏祭り」の開催日でした。
あいにくの雨でしたが、多くの方が夏のひと時を楽しんでくれていました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
それでは、当日の様子のレポート開始~♪
まずは準備です。
朝は小雨が降っていましたが、準備中にはやんでいました。
「このまま降らないでいけるんじゃない?」
という淡い期待を抱きながら作業を進めます。
テント・テーブルなどを準備
開店前に品定め
こんなコトしてるヒトも…

開会時間の3時となり、「木野夏まつり」スタートです!
天気はまだまだ大丈夫! このまま降らないで~。
この時間帯にはよさこいや青年部のゲームなどが行われていました。
しかし、ボクも綿あめ作成中。写真を撮りに行くことはできませんでした。
あら…傘さしてます?

祭り開始から約1時間後…ついに雨が降ってきてしまいました。
そのころ、ボクの担当する綿あめコーナーでも大事件が!!!
なんと、綿あめ機から火が!!!!
息を吹きかけたところで消える気配はありません!
仕方なく、濡らしたタオルを機械にかけました。
これでしばらくは綿あめ機使用不可能です……。
今思えば写真撮っといたらいいネタだったんだけど…
そんな余裕はまったくナシ!!
みなさんも火災時には落ち着いて対処してくださいね。
思いがけず暇になったので(笑)会場内を偵察に出かけました。
まず目に飛び込んできたのはかわいらしい子どもたち。
音更バトントワラーズのみなさんです。
雨の中の演技

けっこう降ってます
冷たいけど頑張って!

雨の降る中、元気いっぱいに演技してくれました。
みんな、どうもありがとう!
風邪ひいてないといいんだけどな…。
続いての登場はこの方!!
この後ろ姿は…!

ひぴっと君と太田さ…ん?

十勝毎日新聞社のマスコットキャラクターの「ぴぴっと君」です!
本日の司会はFMJAGAの太田道子さん。
正面からの写真では、女の子の頭で太田さんが隠れちゃいました。
太田さんファンのみなさん、ごめんなさ~い。
ぴぴっと君と遊んだ後は、笑団屋「真田組」のみなさんによる大道芸ショー。
紙芝居「黄金バット」
なんだっけ、この芸…?
いつもより長く回してます!

皿回しに盛大な拍手を送ったあと、何かを忘れていることに気づいたボク。
そう、綿あめコーナーを放置したままでした!!
……あれ?

急いで戻ってみると、綿あめ機は見事に復活していました!!
そして、ボクのかわりに綿あめを作ってくれている方が。
「綿あめを作り続けて7年目」のベテラン部員!
ボクの作る綿あめと違い、キレイに丸~く作られていきます。
さすが職人!!
今度作り方教えてください!!
そうこうしているうちに辺りも暗くなり、時刻は6時半。
ここから「白い鳥」と「歌夢音」のライブショーが続きます。
「白い鳥」のみなさん
「歌夢音」のみなさん

この時間帯にはボクたちはすでに後かたづけ中。
のんびり聴くことができず残念でした。
この後「お楽しみ抽選会」などが行われ、木野夏まつり、閉会です。
ご来場くださったみなさん。
出演してくださったみなさん。
企画・運営された実行委員会のみなさん。
お手伝いくださった多くの町民のみなさん。
いろいろな方のご協力おかけでとても楽しいお祭りになったと思います。
来年は晴れるといいな~♪
ようやく夏らしくなってきましたね。
さて、7月21日(土)は「木野夏祭り」の開催日でした。
あいにくの雨でしたが、多くの方が夏のひと時を楽しんでくれていました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
それでは、当日の様子のレポート開始~♪
まずは準備です。
朝は小雨が降っていましたが、準備中にはやんでいました。
「このまま降らないでいけるんじゃない?」
という淡い期待を抱きながら作業を進めます。




開会時間の3時となり、「木野夏まつり」スタートです!
天気はまだまだ大丈夫! このまま降らないで~。
この時間帯にはよさこいや青年部のゲームなどが行われていました。
しかし、ボクも綿あめ作成中。写真を撮りに行くことはできませんでした。


祭り開始から約1時間後…ついに雨が降ってきてしまいました。
そのころ、ボクの担当する綿あめコーナーでも大事件が!!!
なんと、綿あめ機から火が!!!!
息を吹きかけたところで消える気配はありません!
仕方なく、濡らしたタオルを機械にかけました。
これでしばらくは綿あめ機使用不可能です……。
今思えば写真撮っといたらいいネタだったんだけど…
そんな余裕はまったくナシ!!
みなさんも火災時には落ち着いて対処してくださいね。
思いがけず暇になったので(笑)会場内を偵察に出かけました。
まず目に飛び込んできたのはかわいらしい子どもたち。
音更バトントワラーズのみなさんです。





雨の降る中、元気いっぱいに演技してくれました。
みんな、どうもありがとう!
風邪ひいてないといいんだけどな…。
続いての登場はこの方!!




十勝毎日新聞社のマスコットキャラクターの「ぴぴっと君」です!
本日の司会はFMJAGAの太田道子さん。
正面からの写真では、女の子の頭で太田さんが隠れちゃいました。
太田さんファンのみなさん、ごめんなさ~い。
ぴぴっと君と遊んだ後は、笑団屋「真田組」のみなさんによる大道芸ショー。




皿回しに盛大な拍手を送ったあと、何かを忘れていることに気づいたボク。
そう、綿あめコーナーを放置したままでした!!


急いで戻ってみると、綿あめ機は見事に復活していました!!
そして、ボクのかわりに綿あめを作ってくれている方が。
「綿あめを作り続けて7年目」のベテラン部員!
ボクの作る綿あめと違い、キレイに丸~く作られていきます。
さすが職人!!
今度作り方教えてください!!
そうこうしているうちに辺りも暗くなり、時刻は6時半。
ここから「白い鳥」と「歌夢音」のライブショーが続きます。



この時間帯にはボクたちはすでに後かたづけ中。
のんびり聴くことができず残念でした。
この後「お楽しみ抽選会」などが行われ、木野夏まつり、閉会です。
ご来場くださったみなさん。
出演してくださったみなさん。
企画・運営された実行委員会のみなさん。
お手伝いくださった多くの町民のみなさん。
いろいろな方のご協力おかけでとても楽しいお祭りになったと思います。
来年は晴れるといいな~♪
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。