2007年7月30日(月)
福祉まつり in おとふけ 2007
活動日記×54

~支えあい・ともに生きる住みよい地域づくりを目指して~
音更町社会福祉協議会主催の「福祉まつりinおとふけ 2007」が29日に開催されました。
「福祉への理解を深めてもらおう」という趣旨の元、毎年開かれている恒例行事です。
総合福祉センター駐車場に設けられた各テントでは、町内の授産施設などの商品販売、社会福祉協議会やライオンズクラブ、肢体不自由児者父母の会などの方々による飲食バザーなどが行われました。
更葉園さんのテント
どんぐりの家共同作業所
音更高校農業クラブ

もちろん、音更町商工会青年部もお手伝い♪
ビールにおつまみ♪

焼き鳥もあります♪

クジは大人気
スーパーボールも!

この日は帯広大谷短期大学・ボランティアサークルのみなさんも手伝ってくれました。どうもありがとう!!
賑わう会場
町長さんも来ています

特設ステージでもいろいろな催し物が行われました。
「ちんねるバンド」の演奏に始まり、大正琴の演奏、駒太鼓の演奏と続き、音更バトントワラーズによる演舞。
「木野夏祭り」の時とは違い、天候もよく、よりのびのびとした演舞でした♪
音更駒太鼓の演奏

音更バトントワラーズ





一方、館内ではこんな催しも。
手話体験コーナー
数名が受講中
昔の遊びコーナー

時間があればいろいろと体験してみたかったのですが、売店のお手伝いもあり、ちょっと覗いただけで終わってしまいました。
でも、会場を見回してみると楽しそうな笑顔があちこちに。
車椅子に乗った方も、それを押す方も。
肢体が不自由な方もその方を支える人たちも。
主催者の方々、各施設のみなさん、お手伝いのみなさんも。
会場に来てくれたみなさんが笑顔でした。
このようなお祭りなどの機会を通して、多くの人が福祉に対して関心を持ってくれればいいな、と思いました。
さて、今週末の8月4日(土)は「音更夏祭り」開催です!
詳細はまた後日、ご案内しますね♪
音更町社会福祉協議会主催の「福祉まつりinおとふけ 2007」が29日に開催されました。
「福祉への理解を深めてもらおう」という趣旨の元、毎年開かれている恒例行事です。
総合福祉センター駐車場に設けられた各テントでは、町内の授産施設などの商品販売、社会福祉協議会やライオンズクラブ、肢体不自由児者父母の会などの方々による飲食バザーなどが行われました。




もちろん、音更町商工会青年部もお手伝い♪







この日は帯広大谷短期大学・ボランティアサークルのみなさんも手伝ってくれました。どうもありがとう!!



特設ステージでもいろいろな催し物が行われました。
「ちんねるバンド」の演奏に始まり、大正琴の演奏、駒太鼓の演奏と続き、音更バトントワラーズによる演舞。
「木野夏祭り」の時とは違い、天候もよく、よりのびのびとした演舞でした♪








一方、館内ではこんな催しも。




時間があればいろいろと体験してみたかったのですが、売店のお手伝いもあり、ちょっと覗いただけで終わってしまいました。
でも、会場を見回してみると楽しそうな笑顔があちこちに。
車椅子に乗った方も、それを押す方も。
肢体が不自由な方もその方を支える人たちも。
主催者の方々、各施設のみなさん、お手伝いのみなさんも。
会場に来てくれたみなさんが笑顔でした。
このようなお祭りなどの機会を通して、多くの人が福祉に対して関心を持ってくれればいいな、と思いました。
さて、今週末の8月4日(土)は「音更夏祭り」開催です!
詳細はまた後日、ご案内しますね♪
コメント(5件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。