2008年2月14日(木)
開催しました! 一日丸ごと白鳥祭り
活動日記×54

みなさんこんばんは。
ようやく風邪が治りつつある音更町商工会青年部員です。
今日は2月9日(土)に行われた「一日丸ごと白鳥祭り」のご報告を。
11時の開場に向け、荷物を車に積み込んで8時40分ごろ会場に到着。
さぁ、頑張るぞ!!…と思ったら!!
あれ? おかしいなぁ?
会場にはまだ誰もいませんでした。
気合いを入れて少し早く来すぎたようです(笑)。
白鳥がたくさんいます

アクアパークに飛来する白鳥たちを眺めること約10分。
続々と各青年部の部員さんたちがやってきました。
ここからは写真を撮るヒマもなく会場設営です。
次々と組みあがっていくテント。
いつの間にかセットされている机・イス。
商工会、JA木野、JA音更の3団体青年部で実施するこの企画。
これだけの人数が集まるとすごく大きな力になるということを実感しました。
会場設営を終え、本部に戻ると、ある人を発見。
おや? この人は…

そう、司会を担当していただく「柴田ちひろ」さんでした。
イベントの進行などについて打合せをしながら開会の時間を待ちます。
イベントスケジュール

10時45分ころ、近くの保育園の園児さんたちが来場。
寒い中待たせるのもかわいそう。
ということで、一足先に楽しんでもらうことにしました。
トラクターの体験試乗
ストラックアウト

いきなりの開始だったので、準備が間に合わなかった物も。
トラクターの前にいる牛の着ぐるみ、実は「頭だけ」です。
子どもたちに雪玉をぶつけられていました。お約束ですね。
楽しそうに遊んでいる子どもたちを見るとこちらもやる気が出てきます♪


そんな子どもたちにインタビューする柴田さん。
・しばた「どこから来たのかな~?」
・こども「…あっちから」
・しばた「…………」
これもまたお約束ですね(笑)



「牛さん」はどこへ行っても大人気。牛乳の無料配布も行いました。
当日は天気もよく、風もなかったため絶好のイベント日和。
お昼近くには大勢の人たちでにぎわっていました。


・雪中カルタ取り
・タマネギの重さ当てゲーム
・人間ばんば
など、お昼までに数々のイベントをこなしました。
午後は「音更高校+池田高校のダンスサークル」のダンスから。
寒く、足場も悪い中、軽快なダンスを見せてくれました♪
みんな若いです





続いてのゲームは「人間カーリング」。
ゴムチューブに飛び乗り、どれだけ的の近くまで行けるかを競いました。
みなさん真剣に挑戦しているんですが、珍プレー続出!
会場内には笑いが絶えませんでした。
…笑いすぎてお腹痛い…

最後のゲームは「かぶっちゃやーよ」。
「0~9」の数字を組み合わせて、用紙に記入して投函。
誰ともかぶっていない、一番小さな数字を書いた人が優勝、というゲーム。
先ほど見事なダンスを披露してくれた高校生が優勝しました。
とても喜んで「Wii」をお持ち帰り♪
ちなみに、誰ともかぶっていない、一番小さい数字は「20」でした。
おめでとう!

寒い中、会場まで足を運んでくださったみなさん。
元気に踊ってくれた音更・池田両高校のダンスサークルのみなさん。
準備から運営、片づけまで、てきぱきとこなしてくれたスタッフのみなさん。
本当にありがとうございました。
寒い冬、その中の一日でも思い切り楽しく遊んで頂けたのなら幸いです。
来年もよりよいイベントを企画しますのでみなさん遊びに来てくださいね♪
ようやく風邪が治りつつある音更町商工会青年部員です。
今日は2月9日(土)に行われた「一日丸ごと白鳥祭り」のご報告を。
11時の開場に向け、荷物を車に積み込んで8時40分ごろ会場に到着。
さぁ、頑張るぞ!!…と思ったら!!
あれ? おかしいなぁ?
会場にはまだ誰もいませんでした。
気合いを入れて少し早く来すぎたようです(笑)。


アクアパークに飛来する白鳥たちを眺めること約10分。
続々と各青年部の部員さんたちがやってきました。
ここからは写真を撮るヒマもなく会場設営です。
次々と組みあがっていくテント。
いつの間にかセットされている机・イス。
商工会、JA木野、JA音更の3団体青年部で実施するこの企画。
これだけの人数が集まるとすごく大きな力になるということを実感しました。
会場設営を終え、本部に戻ると、ある人を発見。


そう、司会を担当していただく「柴田ちひろ」さんでした。
イベントの進行などについて打合せをしながら開会の時間を待ちます。


10時45分ころ、近くの保育園の園児さんたちが来場。
寒い中待たせるのもかわいそう。
ということで、一足先に楽しんでもらうことにしました。



いきなりの開始だったので、準備が間に合わなかった物も。
トラクターの前にいる牛の着ぐるみ、実は「頭だけ」です。
子どもたちに雪玉をぶつけられていました。お約束ですね。
楽しそうに遊んでいる子どもたちを見るとこちらもやる気が出てきます♪


そんな子どもたちにインタビューする柴田さん。
・しばた「どこから来たのかな~?」
・こども「…あっちから」
・しばた「…………」
これもまたお約束ですね(笑)



「牛さん」はどこへ行っても大人気。牛乳の無料配布も行いました。
当日は天気もよく、風もなかったため絶好のイベント日和。
お昼近くには大勢の人たちでにぎわっていました。


・雪中カルタ取り
・タマネギの重さ当てゲーム
・人間ばんば
など、お昼までに数々のイベントをこなしました。
午後は「音更高校+池田高校のダンスサークル」のダンスから。
寒く、足場も悪い中、軽快なダンスを見せてくれました♪






続いてのゲームは「人間カーリング」。
ゴムチューブに飛び乗り、どれだけ的の近くまで行けるかを競いました。
みなさん真剣に挑戦しているんですが、珍プレー続出!
会場内には笑いが絶えませんでした。


最後のゲームは「かぶっちゃやーよ」。
「0~9」の数字を組み合わせて、用紙に記入して投函。
誰ともかぶっていない、一番小さな数字を書いた人が優勝、というゲーム。
先ほど見事なダンスを披露してくれた高校生が優勝しました。
とても喜んで「Wii」をお持ち帰り♪
ちなみに、誰ともかぶっていない、一番小さい数字は「20」でした。


寒い中、会場まで足を運んでくださったみなさん。
元気に踊ってくれた音更・池田両高校のダンスサークルのみなさん。
準備から運営、片づけまで、てきぱきとこなしてくれたスタッフのみなさん。
本当にありがとうございました。
寒い冬、その中の一日でも思い切り楽しく遊んで頂けたのなら幸いです。
来年もよりよいイベントを企画しますのでみなさん遊びに来てくださいね♪
コメント(7件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。