活動日記(54)
2007年6月28日(木)
夏といえば「祭」でしょ!
活動日記×54

昼を過ぎ、だんだんと暑くなってきましたね。
なんだか夏が来たな~って感じです。
さて、夏といえば「祭」!!
音更町商工会青年部も、7~8月はお祭り月間です。
現在日程が決まっているお祭りは次の通り。
・木野夏祭り…7月21日(土)→ハピオ木野北側駐車場特設会場
・音更夏祭り…8月 4日(土)→音更町新通会館
各お祭りとも青年部はゲームや飲食を担当します。
ただいま楽しい企画を考案中♪
詳細が決まったら随時お知らせしますね。
十勝の夏、いろいろなお祭りに出かけて楽しみましょう!
あ、音更町商工会青年部は祭りだけやってるわけではありませんよ~。
そのほかにもいろいろと活動しているのです!
十勝毎日新聞社のHPにある「音更めーる
」から、音更町商工会青年部の活動が取り上げられているものをピックアップしてみました。
興味のある活動があったらクリックしてみてください。
・町商工会青年部 鈴蘭公園でイベント
(2006年5月22日の記事)
・木野夏まつり 催し多彩に
(2006年7月17日の記事)
・ステージ演奏を満喫 盛大に「音更夏まつり」
(2006年8月6日の記事)
・試作品、味に自信 下音更中・来月の学校祭で販売
(2006年9月2日の記事)
・下音更中生徒 販売体験学習事業 学校祭で出店
(2006年10月2日の記事)
・小さな起業家大きな一歩 小学生が出店、販売
(2006年10月15日の記事)
・白鳥まつりにぎわう ばん馬にまたがったよ!!
(2007年2月11日の記事)
・十勝川温泉の湯出前 独居老人宅に
(2007年3月26日の記事)
ね、いろいろやってるでしょ?
…って、記事になってるの、ほとんどがお祭りだ…(笑)
これからも音更町商工会青年部は楽しく町を盛り上げますよ!
~お・ま・け~
現在制作中のペーパークラフト。
完成まであと少し♪

なんだか夏が来たな~って感じです。
さて、夏といえば「祭」!!
音更町商工会青年部も、7~8月はお祭り月間です。
現在日程が決まっているお祭りは次の通り。
・木野夏祭り…7月21日(土)→ハピオ木野北側駐車場特設会場
・音更夏祭り…8月 4日(土)→音更町新通会館
各お祭りとも青年部はゲームや飲食を担当します。
ただいま楽しい企画を考案中♪
詳細が決まったら随時お知らせしますね。
十勝の夏、いろいろなお祭りに出かけて楽しみましょう!
あ、音更町商工会青年部は祭りだけやってるわけではありませんよ~。
そのほかにもいろいろと活動しているのです!
十勝毎日新聞社のHPにある「音更めーる

興味のある活動があったらクリックしてみてください。
・町商工会青年部 鈴蘭公園でイベント

(2006年5月22日の記事)
・木野夏まつり 催し多彩に

(2006年7月17日の記事)
・ステージ演奏を満喫 盛大に「音更夏まつり」

(2006年8月6日の記事)
・試作品、味に自信 下音更中・来月の学校祭で販売

(2006年9月2日の記事)
・下音更中生徒 販売体験学習事業 学校祭で出店

(2006年10月2日の記事)
・小さな起業家大きな一歩 小学生が出店、販売

(2006年10月15日の記事)
・白鳥まつりにぎわう ばん馬にまたがったよ!!

(2007年2月11日の記事)
・十勝川温泉の湯出前 独居老人宅に

(2007年3月26日の記事)
ね、いろいろやってるでしょ?
…って、記事になってるの、ほとんどがお祭りだ…(笑)
これからも音更町商工会青年部は楽しく町を盛り上げますよ!
~お・ま・け~
現在制作中のペーパークラフト。


2007年5月16日(水)
咲くらまつりの様子 第二部
活動日記×54

みなさんこんにちは。
お待たせしました!!
え…? 待ってない?
そんなこと言わずに見てってよ~(笑)。
「咲くらまつりの様子 第二部」スタートです!
今回はイベントを中心にお伝えします
まずは小学生対象のドッジボール大会。
音更町内の小学校から5チームが参加してくれました。
芝生上での試合だったので滑ったり転んだり…(笑)
ファインプレーも続出し、楽しい試合でした。
参加してくれたみなさん、どうもありがとう!
応援の保護者の方もご苦労様でした。
芝生のコートです

写ってるの外野ばかり…

続いて、帯広大谷短期大学よさこいサークルによる演舞。
1時と4時の二回、踊ってくれました。
遊びに来ていた子どもたちや花見客も一緒に楽しんでいました。
二度目の演舞はアンコールも含めて4曲踊ってくれました。
さすが短大生! 若いね~!!
子どもも一緒に

楽しそうなちびっ子達

さぁ、一緒に踊りましょう!

観客もたくさんいます

縁日コーナーではわたあめが大人気。
午前中はボクが担当して作りました。
形はいまいちだけど、大きさでは負けません!(笑)
でも、あれ担当すると上半身はべとべとです。
金魚すくい、ヨーヨーつりも好評でした。
連れて帰った金魚は大切に育ててあげてくださいね。
おいしい?

ホントはやさしいお兄さん

クイズラリーにも多くの方が参加してくれました。
鈴蘭公園内の各所に問題を掲示。
それを探しながら桜並木を散歩してもらおうという企画です。
晴天に恵まれ、園内を散歩している人たちも楽しそうでした。
ただ、問題がまったく桜に関係なかったのはなんでかな?
とにかく、今年は好天に恵まれ、多くの方にご来場いただけました。
桜もちょうど見頃を迎え、最高の咲くらまつりとなりました。
ご来場頂いたみなさん、北電さん、電業協会さん、観光協会さん、
役場の方、地域のみなさん、町内各小学校の先生方、商工会のみなさん、
その他ご協力頂いたみなさん本当にありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
来年もこのお祭りでいろいろなイベントを行いたいと思います。
みなさんのご意見、ご要望などありましたらぜひ教えてください。
(例)
・ライトはここの桜に当てた方がいい。
・遊歩道の途中が暗い。
・スズランの仕掛け時計までライト設置して。
・売店のメニューにサガリを追加して。
などなど
これからよりよい祭りにするためにご協力よろしくお願いします。
それでは、今日はこの辺で~
お待たせしました!!
え…? 待ってない?
そんなこと言わずに見てってよ~(笑)。
「咲くらまつりの様子 第二部」スタートです!
今回はイベントを中心にお伝えします
まずは小学生対象のドッジボール大会。
音更町内の小学校から5チームが参加してくれました。
芝生上での試合だったので滑ったり転んだり…(笑)
ファインプレーも続出し、楽しい試合でした。
参加してくれたみなさん、どうもありがとう!
応援の保護者の方もご苦労様でした。




続いて、帯広大谷短期大学よさこいサークルによる演舞。
1時と4時の二回、踊ってくれました。
遊びに来ていた子どもたちや花見客も一緒に楽しんでいました。
二度目の演舞はアンコールも含めて4曲踊ってくれました。
さすが短大生! 若いね~!!








縁日コーナーではわたあめが大人気。
午前中はボクが担当して作りました。
形はいまいちだけど、大きさでは負けません!(笑)
でも、あれ担当すると上半身はべとべとです。
金魚すくい、ヨーヨーつりも好評でした。
連れて帰った金魚は大切に育ててあげてくださいね。




クイズラリーにも多くの方が参加してくれました。
鈴蘭公園内の各所に問題を掲示。
それを探しながら桜並木を散歩してもらおうという企画です。
晴天に恵まれ、園内を散歩している人たちも楽しそうでした。
ただ、問題がまったく桜に関係なかったのはなんでかな?
とにかく、今年は好天に恵まれ、多くの方にご来場いただけました。
桜もちょうど見頃を迎え、最高の咲くらまつりとなりました。
ご来場頂いたみなさん、北電さん、電業協会さん、観光協会さん、
役場の方、地域のみなさん、町内各小学校の先生方、商工会のみなさん、
その他ご協力頂いたみなさん本当にありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
来年もこのお祭りでいろいろなイベントを行いたいと思います。
みなさんのご意見、ご要望などありましたらぜひ教えてください。
(例)
・ライトはここの桜に当てた方がいい。
・遊歩道の途中が暗い。
・スズランの仕掛け時計までライト設置して。
・売店のメニューにサガリを追加して。
などなど
これからよりよい祭りにするためにご協力よろしくお願いします。
それでは、今日はこの辺で~
2007年5月13日(日)
咲くらまつりの様子 第一部
活動日記×54

みなさんこんにちは。
楽しい休日を過ごされていますか?
昨日はボクの所属する音更町商工会青年部主催の「咲くらまつり」開催日。
予想を遙かに上回る大勢の方が鈴蘭公園にご来場くださいました!!
ご来場頂いたみなさん、ご協力頂いたみなさん、ありがとうございました。
なお、ライトアップは本日が最終日となっております。
まだご覧になっていない方は「鈴蘭公園に響いた叫び声」を参照の上、ぜひお出かけください。
それでは、今回の祭りの様子を2回に分けてご紹介します。
まずは朝の8時に公園に集合し、準備開始です。
売店テントの設営、横断幕用足場の組み立てと幕の設置など、やることが一杯。
前日の12時過ぎまで「晴天祈願祭」をしていたので眠いです(笑)。
売店の設営中

午前9時30分、担当委員長がFM-jagaに電話中継で出演しました。
本人は「緊張しすぎて、ハイばかり言ってた」としきりに反省。
聞いていた方いますか~?
FM-jaga出演中!

前日の天候は小雨&強風。桜が散らないか心配でした。
当日はうってかわって十勝晴れ!
花見には最高の天気になりました。
頑張って飲んだかいがありました!(笑)
炭おこし担当は汗だくになりながら頑張ってくれました。
暑くてみんな半袖

10時頃にはまだ人は少なかったのですが、徐々に賑わってきました。
年々「咲くらまつり」の知名度もアップしているみたいです。
この「マイとかち」を見て来てくださった方はどれぐらいいたんでしょう?
まだ人は少ないです

レジャーシートが増えた!

11時前にはすでに売店に来られる方もおり、時間を繰り上げてスタート。
忙しすぎて午前中の売店の賑わいは撮影できませんでした。
ちなみに、ボクはわたあめ担当。
うまく作ってあげられなかった方、ごめんなさい。
大勢の花見客

お気に入りの場所を確保

ストラックアウトも人気

第二部ではイベントの様子などをお届けしたいと思います。
楽しい休日を過ごされていますか?
昨日はボクの所属する音更町商工会青年部主催の「咲くらまつり」開催日。
予想を遙かに上回る大勢の方が鈴蘭公園にご来場くださいました!!
ご来場頂いたみなさん、ご協力頂いたみなさん、ありがとうございました。
なお、ライトアップは本日が最終日となっております。
まだご覧になっていない方は「鈴蘭公園に響いた叫び声」を参照の上、ぜひお出かけください。
それでは、今回の祭りの様子を2回に分けてご紹介します。
まずは朝の8時に公園に集合し、準備開始です。
売店テントの設営、横断幕用足場の組み立てと幕の設置など、やることが一杯。
前日の12時過ぎまで「晴天祈願祭」をしていたので眠いです(笑)。


午前9時30分、担当委員長がFM-jagaに電話中継で出演しました。
本人は「緊張しすぎて、ハイばかり言ってた」としきりに反省。
聞いていた方いますか~?


前日の天候は小雨&強風。桜が散らないか心配でした。
当日はうってかわって十勝晴れ!
花見には最高の天気になりました。
頑張って飲んだかいがありました!(笑)
炭おこし担当は汗だくになりながら頑張ってくれました。


10時頃にはまだ人は少なかったのですが、徐々に賑わってきました。
年々「咲くらまつり」の知名度もアップしているみたいです。
この「マイとかち」を見て来てくださった方はどれぐらいいたんでしょう?




11時前にはすでに売店に来られる方もおり、時間を繰り上げてスタート。
忙しすぎて午前中の売店の賑わいは撮影できませんでした。
ちなみに、ボクはわたあめ担当。
うまく作ってあげられなかった方、ごめんなさい。






第二部ではイベントの様子などをお届けしたいと思います。
2007年5月11日(金)
明日は「咲くらまつり」だよ~
活動日記×54

今日は風が強いですね~。
この風で桜が散ってしまわないか心配です。
風が強いから人は少ないかな~と思いますが、今から点灯に行きます。
昨日のライト消灯時にはなるべく声をかけてから消すようにしたので悲鳴は
聞こえませんでした。うさみみさん、期待してたのに…(笑)。
さて、明日12日ですが、「咲くらまつり」を開催いたします。
鈴蘭公園にて焼き肉やビールなどの販売を行ったりするイベントです。
焼き台セットの貸し出しなども行いますので、手ぶらで来てもOK!
昨日の勝毎にも記事が掲載されていますので参考にしてみてください。
お友達やご家族と、桜の下で楽しく過ごしていただけたら幸いです。
なお、雨天時には13日に延期となります。
その際はまたお知らせしますね。
この風で桜が散ってしまわないか心配です。
風が強いから人は少ないかな~と思いますが、今から点灯に行きます。
昨日のライト消灯時にはなるべく声をかけてから消すようにしたので悲鳴は
聞こえませんでした。うさみみさん、期待してたのに…(笑)。
さて、明日12日ですが、「咲くらまつり」を開催いたします。
鈴蘭公園にて焼き肉やビールなどの販売を行ったりするイベントです。
焼き台セットの貸し出しなども行いますので、手ぶらで来てもOK!
昨日の勝毎にも記事が掲載されていますので参考にしてみてください。
お友達やご家族と、桜の下で楽しく過ごしていただけたら幸いです。
なお、雨天時には13日に延期となります。
その際はまたお知らせしますね。
2007年5月10日(木)
鈴蘭公園に響いた叫び声
活動日記×54

おはようございます。
昨日は多くの方が鈴蘭公園に夜桜を見に来てくれました。
みなさん、楽しんで頂けているでしょうか?
昨日のライトアップの写真も撮りましたが…見事にブレました(笑)。
とりあえず雰囲気だけでも伝わるかな~と思って掲載します。
自分の撮影技術のなさにションボリです。
さて、ここで夜桜見物のポイントをいくつかお知らせします。
①ライトアップの時間は午後7時~午後9時30分までです
公園管理者や住民の方と約束もあり、消灯時間は午後9時30分です。
消灯以降の鈴蘭公園は街灯も少なく、ほぼ「真っ暗」になります。
昨日もライトを消した瞬間にあちこちから「キャ~!」という声が…。
消灯前には「もうすぐ消灯しますので、足下にお気を付けください」と
お声をかけさせて頂いているのですが、全ての方にというのはちょっと
難しいんですよ…。ビックリさせてしまった方、申し訳ありません。
消灯間近に来られる方は懐中電灯を持ってくると安心ですよ。
②夜はまだ肌寒いです
日中は暑いですが、夜はまだ肌寒いです。
風邪を引かないよう、暖かい服装でおいでください。
③ライトはあまり見つめないでください
ライトを直接見たり、じっと見つめたりすると目が痛くなります。
また、ライトは非常に熱くなりますので、触れるとヤケドします。
お子様が誤って触ったりしないようにお気を付けください。
また、日中の桜も綺麗ですので、夜桜と見比べてみるのもいいですよ!
5月13日まで連日開催致しています。
春の夜をお楽しみください。
昨日は多くの方が鈴蘭公園に夜桜を見に来てくれました。
みなさん、楽しんで頂けているでしょうか?
昨日のライトアップの写真も撮りましたが…見事にブレました(笑)。
とりあえず雰囲気だけでも伝わるかな~と思って掲載します。
自分の撮影技術のなさにションボリです。
さて、ここで夜桜見物のポイントをいくつかお知らせします。
①ライトアップの時間は午後7時~午後9時30分までです
公園管理者や住民の方と約束もあり、消灯時間は午後9時30分です。
消灯以降の鈴蘭公園は街灯も少なく、ほぼ「真っ暗」になります。
昨日もライトを消した瞬間にあちこちから「キャ~!」という声が…。
消灯前には「もうすぐ消灯しますので、足下にお気を付けください」と
お声をかけさせて頂いているのですが、全ての方にというのはちょっと
難しいんですよ…。ビックリさせてしまった方、申し訳ありません。
消灯間近に来られる方は懐中電灯を持ってくると安心ですよ。
②夜はまだ肌寒いです
日中は暑いですが、夜はまだ肌寒いです。
風邪を引かないよう、暖かい服装でおいでください。
③ライトはあまり見つめないでください
ライトを直接見たり、じっと見つめたりすると目が痛くなります。
また、ライトは非常に熱くなりますので、触れるとヤケドします。
お子様が誤って触ったりしないようにお気を付けください。
また、日中の桜も綺麗ですので、夜桜と見比べてみるのもいいですよ!
5月13日まで連日開催致しています。
春の夜をお楽しみください。