活動日記(54)
2008年4月28日(月)
本日の鈴蘭公園 1
活動日記×54

みなさんこんにちは。
今日は鈴蘭公園内を一周してきた音更町商工会青年部員です。
え?
なぜ鈴蘭公園?
それは、「咲くらまつり」の下見のためです。
例年なら、「ライトアップまでに咲くかなぁ…」と不安を抱えながらの下見。
ですが、今年は様子が違いました。
なんだかピンク色…?
もう咲いてる!!

そう、すでに桜が咲いていたのです!
今日は28日。
ライトアップ開始は8日………まだ一週間以上も先です。
今年は「ライトアップ開始まで桜が咲いているかどうか」が心配な日々です。
桜が散ってしまっていたら何をライトアップするのやら……。
どうか、満開の桜をライトアップすることが出来ますように!!(願)
~今日のおまけ~
ん…? 何かいる?
正体はコイツだ!

今日は鈴蘭公園内を一周してきた音更町商工会青年部員です。
え?
なぜ鈴蘭公園?
それは、「咲くらまつり」の下見のためです。
例年なら、「ライトアップまでに咲くかなぁ…」と不安を抱えながらの下見。
ですが、今年は様子が違いました。



そう、すでに桜が咲いていたのです!
今日は28日。
ライトアップ開始は8日………まだ一週間以上も先です。
今年は「ライトアップ開始まで桜が咲いているかどうか」が心配な日々です。
桜が散ってしまっていたら何をライトアップするのやら……。
どうか、満開の桜をライトアップすることが出来ますように!!(願)
~今日のおまけ~



2008年4月19日(土)
5月10日は咲くらまつり!
活動日記×54

みなさんこんにちは。
最近は桜の開花日が気になる音更町商工会青年部員です。
…というのも、5月といえばこのイベントがやってくるからです!
音更町商工会青年部主催「咲くらまつり」!!
開催内容は以下の予定となっています。
今年の開花は例年になく早そうですね。
なので、ライトアップ&お祭り当日まで桜が咲いているか不安…。
でも、今年も美しい花を咲かせてくれると信じて準備に取りかかります。
みなさん、キレイな桜を見に来てくださいね~♪


最近は桜の開花日が気になる音更町商工会青年部員です。
…というのも、5月といえばこのイベントがやってくるからです!
音更町商工会青年部主催「咲くらまつり」!!
開催内容は以下の予定となっています。
1.イベント名
・咲くら祭(さくらまつり)
2.イベント内容
・夜桜のライトアップ並びにお花見イベント
※詳細についてはポスターをご参照下さい。
ポスターを見るにはココをクリック!
上のポスターが見られない人はこちらをどうぞ。
※「お楽しみ抽選会」は前売り券購入者が対象となります。
3.開催日時
・5月 8日(木)~11日(日)…夜桜のライトアップ(19:00~21:30)
・5月10日(土)…咲くらまつり(11:00~17:00)
※雨天時は11日(日)に順延
4.開催場所
・音更町 鈴蘭公園(地図はココをクリック)
5.料金
・入場無料
・焼き台セット……1000円にてレンタル
・フワフワドーム…1回200円(予定)
6.主催者
・音更町商工会青年部
7.お問合せ
・音更町商工会…担当:鈴木
・電話番号…0155-42-2246
今年の開花は例年になく早そうですね。
なので、ライトアップ&お祭り当日まで桜が咲いているか不安…。
でも、今年も美しい花を咲かせてくれると信じて準備に取りかかります。
みなさん、キレイな桜を見に来てくださいね~♪


2008年3月25日(火)
「お湯こうこう」大好評♪
活動日記×54

みなさんこんにちは。
先日、思わぬ形で勝毎に載ってしまった音更町商工会青年部員です。
さて、勝毎をご覧の方はすでにご存じの事と思いますが、活動報告を。
今年度で5回目となる十勝川温泉宅配事業「お湯こうこう」。
「柏陽園」と「更葉園」という町内の2施設に温泉を宅配してきました。
『温泉に行きたくてもなかなか行くことのできない高齢者の方々に十勝川温泉を楽しんで頂きたい。』
その主旨に賛同頂き、「十勝川温泉旅館組合」さまには貴重な源泉を提供して頂きました。
「十勝川温泉旅館組合」さま、ご協力ありがとうございました。
十勝川温泉で源泉をタンクに給湯した後、各施設に向かいます。
この時点での温泉の温度は60度以上。
このままでは熱くて入ることはできません。


「柏陽園」に到着したトラック。
荷台に積んでいるタンクから源泉を給湯します。
ここで登場するのが「キッズボランティア」。
町内の8名の小学生が給湯作業を手伝ってくれました。
みんな、どうもありがとう!!
みんなで協力して
温泉給湯の準備

ホースが暴れます
後頭部は勝毎記者さん
湯気もすごいです

作業終了後の記念撮影

約30分ほどかけて3、000㍑の温泉を給湯して作業は終了。
そのまますぐに施設の方には温泉に入って頂きたいところ。
しかし、この時点でも温泉の温度は60度弱あります。
水を入れれば温度は下がりますが、そこはせっかくの源泉!
水で薄めるのはもったいないので、自然に温度が下がるのを待ちます。
その間、子どもたちと施設の方が一緒に遊ぶ時間を設けました。
ミニバレーのボールで
キャッチボール
こちらはお手玉キャッチ

施設の方たちも、子どもたちも楽しく交流していい汗をかいたようです。
施設の方たちはこの後順番に入浴して温泉を楽しんで頂きました。
後日お伺いしたところ、みなさんとても喜んで頂けたようで大好評でした。
みんなそろって♪

「十勝川温泉」は我が音更町の宝。
その十勝川温泉を多くの人に楽しんでもらえるよう、今後もこの事業を継続していきたいと思っています。
なお、十勝川温泉の各旅館とも「日帰り入浴」できます!!
みなさん十勝川温泉に入りに来てくださいね~♪
先日、思わぬ形で勝毎に載ってしまった音更町商工会青年部員です。
さて、勝毎をご覧の方はすでにご存じの事と思いますが、活動報告を。
今年度で5回目となる十勝川温泉宅配事業「お湯こうこう」。
「柏陽園」と「更葉園」という町内の2施設に温泉を宅配してきました。
『温泉に行きたくてもなかなか行くことのできない高齢者の方々に十勝川温泉を楽しんで頂きたい。』
その主旨に賛同頂き、「十勝川温泉旅館組合」さまには貴重な源泉を提供して頂きました。
「十勝川温泉旅館組合」さま、ご協力ありがとうございました。
十勝川温泉で源泉をタンクに給湯した後、各施設に向かいます。
この時点での温泉の温度は60度以上。
このままでは熱くて入ることはできません。


「柏陽園」に到着したトラック。
荷台に積んでいるタンクから源泉を給湯します。
ここで登場するのが「キッズボランティア」。
町内の8名の小学生が給湯作業を手伝ってくれました。
みんな、どうもありがとう!!









約30分ほどかけて3、000㍑の温泉を給湯して作業は終了。
そのまますぐに施設の方には温泉に入って頂きたいところ。
しかし、この時点でも温泉の温度は60度弱あります。
水を入れれば温度は下がりますが、そこはせっかくの源泉!
水で薄めるのはもったいないので、自然に温度が下がるのを待ちます。
その間、子どもたちと施設の方が一緒に遊ぶ時間を設けました。




施設の方たちも、子どもたちも楽しく交流していい汗をかいたようです。
施設の方たちはこの後順番に入浴して温泉を楽しんで頂きました。
後日お伺いしたところ、みなさんとても喜んで頂けたようで大好評でした。


「十勝川温泉」は我が音更町の宝。
その十勝川温泉を多くの人に楽しんでもらえるよう、今後もこの事業を継続していきたいと思っています。
なお、十勝川温泉の各旅館とも「日帰り入浴」できます!!
みなさん十勝川温泉に入りに来てくださいね~♪
2008年2月14日(木)
開催しました! 一日丸ごと白鳥祭り
活動日記×54

みなさんこんばんは。
ようやく風邪が治りつつある音更町商工会青年部員です。
今日は2月9日(土)に行われた「一日丸ごと白鳥祭り」のご報告を。
11時の開場に向け、荷物を車に積み込んで8時40分ごろ会場に到着。
さぁ、頑張るぞ!!…と思ったら!!
あれ? おかしいなぁ?
会場にはまだ誰もいませんでした。
気合いを入れて少し早く来すぎたようです(笑)。
白鳥がたくさんいます

アクアパークに飛来する白鳥たちを眺めること約10分。
続々と各青年部の部員さんたちがやってきました。
ここからは写真を撮るヒマもなく会場設営です。
次々と組みあがっていくテント。
いつの間にかセットされている机・イス。
商工会、JA木野、JA音更の3団体青年部で実施するこの企画。
これだけの人数が集まるとすごく大きな力になるということを実感しました。
会場設営を終え、本部に戻ると、ある人を発見。
おや? この人は…

そう、司会を担当していただく「柴田ちひろ」さんでした。
イベントの進行などについて打合せをしながら開会の時間を待ちます。
イベントスケジュール

10時45分ころ、近くの保育園の園児さんたちが来場。
寒い中待たせるのもかわいそう。
ということで、一足先に楽しんでもらうことにしました。
トラクターの体験試乗
ストラックアウト

いきなりの開始だったので、準備が間に合わなかった物も。
トラクターの前にいる牛の着ぐるみ、実は「頭だけ」です。
子どもたちに雪玉をぶつけられていました。お約束ですね。
楽しそうに遊んでいる子どもたちを見るとこちらもやる気が出てきます♪


そんな子どもたちにインタビューする柴田さん。
・しばた「どこから来たのかな~?」
・こども「…あっちから」
・しばた「…………」
これもまたお約束ですね(笑)



「牛さん」はどこへ行っても大人気。牛乳の無料配布も行いました。
当日は天気もよく、風もなかったため絶好のイベント日和。
お昼近くには大勢の人たちでにぎわっていました。


・雪中カルタ取り
・タマネギの重さ当てゲーム
・人間ばんば
など、お昼までに数々のイベントをこなしました。
午後は「音更高校+池田高校のダンスサークル」のダンスから。
寒く、足場も悪い中、軽快なダンスを見せてくれました♪
みんな若いです





続いてのゲームは「人間カーリング」。
ゴムチューブに飛び乗り、どれだけ的の近くまで行けるかを競いました。
みなさん真剣に挑戦しているんですが、珍プレー続出!
会場内には笑いが絶えませんでした。
…笑いすぎてお腹痛い…

最後のゲームは「かぶっちゃやーよ」。
「0~9」の数字を組み合わせて、用紙に記入して投函。
誰ともかぶっていない、一番小さな数字を書いた人が優勝、というゲーム。
先ほど見事なダンスを披露してくれた高校生が優勝しました。
とても喜んで「Wii」をお持ち帰り♪
ちなみに、誰ともかぶっていない、一番小さい数字は「20」でした。
おめでとう!

寒い中、会場まで足を運んでくださったみなさん。
元気に踊ってくれた音更・池田両高校のダンスサークルのみなさん。
準備から運営、片づけまで、てきぱきとこなしてくれたスタッフのみなさん。
本当にありがとうございました。
寒い冬、その中の一日でも思い切り楽しく遊んで頂けたのなら幸いです。
来年もよりよいイベントを企画しますのでみなさん遊びに来てくださいね♪
ようやく風邪が治りつつある音更町商工会青年部員です。
今日は2月9日(土)に行われた「一日丸ごと白鳥祭り」のご報告を。
11時の開場に向け、荷物を車に積み込んで8時40分ごろ会場に到着。
さぁ、頑張るぞ!!…と思ったら!!
あれ? おかしいなぁ?
会場にはまだ誰もいませんでした。
気合いを入れて少し早く来すぎたようです(笑)。


アクアパークに飛来する白鳥たちを眺めること約10分。
続々と各青年部の部員さんたちがやってきました。
ここからは写真を撮るヒマもなく会場設営です。
次々と組みあがっていくテント。
いつの間にかセットされている机・イス。
商工会、JA木野、JA音更の3団体青年部で実施するこの企画。
これだけの人数が集まるとすごく大きな力になるということを実感しました。
会場設営を終え、本部に戻ると、ある人を発見。


そう、司会を担当していただく「柴田ちひろ」さんでした。
イベントの進行などについて打合せをしながら開会の時間を待ちます。


10時45分ころ、近くの保育園の園児さんたちが来場。
寒い中待たせるのもかわいそう。
ということで、一足先に楽しんでもらうことにしました。



いきなりの開始だったので、準備が間に合わなかった物も。
トラクターの前にいる牛の着ぐるみ、実は「頭だけ」です。
子どもたちに雪玉をぶつけられていました。お約束ですね。
楽しそうに遊んでいる子どもたちを見るとこちらもやる気が出てきます♪


そんな子どもたちにインタビューする柴田さん。
・しばた「どこから来たのかな~?」
・こども「…あっちから」
・しばた「…………」
これもまたお約束ですね(笑)



「牛さん」はどこへ行っても大人気。牛乳の無料配布も行いました。
当日は天気もよく、風もなかったため絶好のイベント日和。
お昼近くには大勢の人たちでにぎわっていました。


・雪中カルタ取り
・タマネギの重さ当てゲーム
・人間ばんば
など、お昼までに数々のイベントをこなしました。
午後は「音更高校+池田高校のダンスサークル」のダンスから。
寒く、足場も悪い中、軽快なダンスを見せてくれました♪






続いてのゲームは「人間カーリング」。
ゴムチューブに飛び乗り、どれだけ的の近くまで行けるかを競いました。
みなさん真剣に挑戦しているんですが、珍プレー続出!
会場内には笑いが絶えませんでした。


最後のゲームは「かぶっちゃやーよ」。
「0~9」の数字を組み合わせて、用紙に記入して投函。
誰ともかぶっていない、一番小さな数字を書いた人が優勝、というゲーム。
先ほど見事なダンスを披露してくれた高校生が優勝しました。
とても喜んで「Wii」をお持ち帰り♪
ちなみに、誰ともかぶっていない、一番小さい数字は「20」でした。


寒い中、会場まで足を運んでくださったみなさん。
元気に踊ってくれた音更・池田両高校のダンスサークルのみなさん。
準備から運営、片づけまで、てきぱきとこなしてくれたスタッフのみなさん。
本当にありがとうございました。
寒い冬、その中の一日でも思い切り楽しく遊んで頂けたのなら幸いです。
来年もよりよいイベントを企画しますのでみなさん遊びに来てくださいね♪
2008年2月8日(金)
明日開催! 一日丸ごと白鳥祭り
活動日記×54
みなさんこんにちは。
風邪気味で咳が止まらない音更町商工会青年部員です。
さて、音更町十勝が丘公園で行われている「彩凛詩」もう行かれましたか?
何名ものブロガーさんが写真をUPしてくれていますね♪
暗闇の中に綺麗な光が舞い踊り、とても幻想的な雰囲気です。
まだ見に行かれていない方はぜひ行ってみてくださいね。
ところで、この時期の温泉名物は「彩凛詩」だけではありません。
川に視線を移してみると、多くの白鳥たちが羽を休めている姿を見ることが出来ます。
護岸では間近に白鳥たちが見られ、エサをあげることも出来ます。
連日、たくさんの観光客や家族連れ、写真家さんたちが白鳥を見に来られています。
そんな方々をイベントでおもてなししたい!!
…ということで、明日、2月9日(土)にイベントを行います。
題して「一日丸ごと白鳥祭りを楽しもう!!」
開催場所は「十勝川温泉アクアパーク」(下の地図を参照してください)
スケジュールは以下の通りです。
お子様から大人の方まで楽しめるゲームを用意しています。
しかも!
任天堂「Wii」が当たるゲームもあるとか!!
タイトルは「かぶっちゃやーよ♪」
どこかで聞いたこともあるような気がしますが…
どなたでも参加できる簡単なゲームです。
詳しいゲーム内容は会場で♪(笑)
音更町商工会青年部、JA木野青年部、JA音更青年部
以上3つの青年部が協力してイベントを盛り上げます!
ぜひ十勝の冬の一日を楽しんでください。
風邪気味で咳が止まらない音更町商工会青年部員です。
さて、音更町十勝が丘公園で行われている「彩凛詩」もう行かれましたか?
何名ものブロガーさんが写真をUPしてくれていますね♪
暗闇の中に綺麗な光が舞い踊り、とても幻想的な雰囲気です。
まだ見に行かれていない方はぜひ行ってみてくださいね。
ところで、この時期の温泉名物は「彩凛詩」だけではありません。
川に視線を移してみると、多くの白鳥たちが羽を休めている姿を見ることが出来ます。
護岸では間近に白鳥たちが見られ、エサをあげることも出来ます。
連日、たくさんの観光客や家族連れ、写真家さんたちが白鳥を見に来られています。
そんな方々をイベントでおもてなししたい!!
…ということで、明日、2月9日(土)にイベントを行います。
題して「一日丸ごと白鳥祭りを楽しもう!!」
開催場所は「十勝川温泉アクアパーク」(下の地図を参照してください)
スケジュールは以下の通りです。
・11:00 開会
・11:00 ストラックアウト(~13:30まで)
・11:00 トラクター体験試乗会(~13:30まで)
・11:30 雪中カルタ取り(参加受付は11:00~)
・12:00 タマネギ重さ当てゲーム(参加受付は11:30~)
・12:30 人間ばんば(投票受付は11:00~)
・13:00 音更高校ダンスサークルによる演舞
・14:00 閉会
お子様から大人の方まで楽しめるゲームを用意しています。
しかも!
任天堂「Wii」が当たるゲームもあるとか!!
タイトルは「かぶっちゃやーよ♪」
どこかで聞いたこともあるような気がしますが…
どなたでも参加できる簡単なゲームです。
詳しいゲーム内容は会場で♪(笑)
音更町商工会青年部、JA木野青年部、JA音更青年部
以上3つの青年部が協力してイベントを盛り上げます!
ぜひ十勝の冬の一日を楽しんでください。