趣味(24)
2008年8月19日(火)
懐かしの名機、Wiz!!
趣味×24
みなさんこんにちは。
昨日洗車したばかりなのに雨に降られた音更町商工会青年部員です。
さて、今日は懐かしいものをひとつ。
…DS?
いえいえ、違います。
「SHARP液晶パッドWiz PA-Z500」です。
大きさはニンテンドーDSとほぼ一緒。
お盆休み中に押し入れを片づけていて発掘しました(笑)
タッチペンを取り出し、さぁ、久しぶりに電源ON!!
…と思ったら、電源が入りません。
それもそのはず。
何年も放置していてバッテリーが生きているはずがありません。
となれば、早速バッテリーの交換。
このPA-Z500のすごいところは「単三電池1本」で動くことです!
さぁ、今度こそ電源ON!!!
数年の眠りから覚め、スケジュール画面が表示されました。
しかも、電池が切れていたのにデータはしっかりと保存されていました。
1995年から数年間のボクのスケジュールが…(笑)
今から10年以上前に使っていたものなんです♪
さすがに液晶は白黒ですが、いろいろな機能がついています。
スケジュール帳
電卓
時計
そしてよく使ったのが「辞書機能」
英和辞典(約44,340語)
和英辞典(約16,000語)
漢字辞典(約57、300語) の3つの辞典を搭載。
タッチペンでの手書き文字認識機能も搭載していました。
この機能には当時「すっげ~!!!」と感動したものです。
こののち、PC9821「CanBe」を購入するまでボクの必須アイテムとなった名機でした。
なお、今回はそれ以前に使っていた「MSX2+」も発掘!
また次回ご紹介しますね♪
昨日洗車したばかりなのに雨に降られた音更町商工会青年部員です。
さて、今日は懐かしいものをひとつ。
…DS?
いえいえ、違います。
「SHARP液晶パッドWiz PA-Z500」です。
大きさはニンテンドーDSとほぼ一緒。
お盆休み中に押し入れを片づけていて発掘しました(笑)
タッチペンを取り出し、さぁ、久しぶりに電源ON!!
…と思ったら、電源が入りません。
それもそのはず。
何年も放置していてバッテリーが生きているはずがありません。
となれば、早速バッテリーの交換。
さぁ、今度こそ電源ON!!!
数年の眠りから覚め、スケジュール画面が表示されました。
しかも、電池が切れていたのにデータはしっかりと保存されていました。
1995年から数年間のボクのスケジュールが…(笑)
今から10年以上前に使っていたものなんです♪
さすがに液晶は白黒ですが、いろいろな機能がついています。
スケジュール帳
電卓
時計
そしてよく使ったのが「辞書機能」
和英辞典(約16,000語)
漢字辞典(約57、300語) の3つの辞典を搭載。
タッチペンでの手書き文字認識機能も搭載していました。
この機能には当時「すっげ~!!!」と感動したものです。
こののち、PC9821「CanBe」を購入するまでボクの必須アイテムとなった名機でした。
なお、今回はそれ以前に使っていた「MSX2+」も発掘!
また次回ご紹介しますね♪
2008年6月26日(木)
ウルトラマンの…
趣味×24
みなさんこんばんは♪
今日は仕事が一段落してのんびりしている音更町商工会青年部員です。
さて、今日はまたマニアックなネタで…(笑)
ボクは普段、仕事中にはあまりスーツは着ません。
が、以前の仕事ではほぼ毎日のようにスーツを着ていました。
シングル、ダブル、三つボタン…
色や柄が違っても、基本的にはどのスーツも形はほぼ同じ。
仕事用だとどうしても色も落ち着いたものを選んでしまいます。
その為、なかなか個性を出すことが出来ませんでした。
ただ、そんな中にあって唯一(?)個性を出せるものがありました。
それが「ネクタイ」です。
今日は数少ないネクタイコレクションの中から変り種をご紹介します♪
初代ウルトラマン①
初代ウルトラマン②
ウルトラマンティガ①
ウルトラマンティガ②
ボクのお気に入り、「ウルトラマンのネクタイ」です。
誰かからのプレゼントではなく、自分で買いました(笑)。
使う場面は選びますが、かなりインパクトがあります。
最近は使う機会も減ったので、ネクタイ売り場は覗いていません。
今でもこんな感じのネクタイ売ってるのかなぁ…?
あ、あと、こんなのもあります。
これは…?
ピカチュー!
小さいワンポイントなので上着を着ているとあまり目立ちません。
「誰か気づくかな~?」
と、ちょっとドキドキしながら使っていました。
誰かが気づいてくれると、その日はちょっと幸せ気分♪(笑)
ネクタイにも一本一本思い出があり、手にとるとそれを着けていた時の事を思い出します。
…と、こんな事を書いているともう日付が変わってしまいましたね。
それでは、ここで次回予告を。
次回「立った! クララが立った!」お楽しみに~♪
今日は仕事が一段落してのんびりしている音更町商工会青年部員です。
さて、今日はまたマニアックなネタで…(笑)
ボクは普段、仕事中にはあまりスーツは着ません。
が、以前の仕事ではほぼ毎日のようにスーツを着ていました。
シングル、ダブル、三つボタン…
色や柄が違っても、基本的にはどのスーツも形はほぼ同じ。
仕事用だとどうしても色も落ち着いたものを選んでしまいます。
その為、なかなか個性を出すことが出来ませんでした。
ただ、そんな中にあって唯一(?)個性を出せるものがありました。
それが「ネクタイ」です。
今日は数少ないネクタイコレクションの中から変り種をご紹介します♪
初代ウルトラマン①
初代ウルトラマン②
ウルトラマンティガ①
ウルトラマンティガ②
ボクのお気に入り、「ウルトラマンのネクタイ」です。
誰かからのプレゼントではなく、自分で買いました(笑)。
使う場面は選びますが、かなりインパクトがあります。
最近は使う機会も減ったので、ネクタイ売り場は覗いていません。
今でもこんな感じのネクタイ売ってるのかなぁ…?
あ、あと、こんなのもあります。
これは…?
ピカチュー!
小さいワンポイントなので上着を着ているとあまり目立ちません。
「誰か気づくかな~?」
と、ちょっとドキドキしながら使っていました。
誰かが気づいてくれると、その日はちょっと幸せ気分♪(笑)
ネクタイにも一本一本思い出があり、手にとるとそれを着けていた時の事を思い出します。
…と、こんな事を書いているともう日付が変わってしまいましたね。
それでは、ここで次回予告を。
次回「立った! クララが立った!」お楽しみに~♪
2008年5月22日(木)
レコード音源デジタル化計画!
趣味×24
みなさんこんばんは。
今日は趣味の世界に浸っている音更町商工会青年部員です。
今日の趣味の世界は「音楽」。
なぜ今日は「音楽」なのか?
それは、るうこさんの「Q&A」を見て、とある計画を思い出したからです。
その計画とは、「レコード音源デジタル化計画」!
CDの普及によりレコードは姿を消しました。
そして、そのレコードを再生できるプレーヤーも姿を消しつつあります。
プレーヤーがあっても壊れていたり、針がなかったり…。
このままでは手持ちのレコードが聴けなくなる日が来てしまいます。
そこで、今のうちにデジタル化してしまおう、というわけです。
半年ほど前に思い立ったんですが、出産等の忙しさのため後回しに…。
今回はその計画を実行に移すべく、いろいろと準備しました。
まず、レコードプレーヤーとパソコンを準備し、レコードプレーヤーの「アウトプット」とパソコンの「ラインイン」をケーブルで接続します。
次に、取り込むためのソフトが必要となります。
今回は「SonicStage Mastering Studio」を使用します。
このソフトはカセットテープやレコードなどの音源をVAIOに取りこんで編集や加工を行い、音楽CDや音声ファイルにすることができる、VAIOオリジナルのソフトです。
手順に従っていけば簡単に作業は終わります。
まずはステップ1から。
①入力を選択
②レベル調整
特に難しいことはありません。
①「ラインイン」を選択し、②「自動調整」をクリックし、③「レコード」を選択。
これで録音のための準備は整いました。ステップ2に移ります。
①待機状態
②録音中
これも操作は簡単。
①レコードの再生が始まると録音開始。
②「停止」をクリックすると録音終了です。
ただ、ここからは少し面倒な作業が待っていました。
③9つに分割されています
④1つに結合しました
⑤フェードをかけます
③ノイズのせいか、、ソフトが自動的に分割してしまったようです。
④このままでは不便なので、1つのファイルとして結合しました。
⑤曲の最初と最後にはレコード特有のノイズが入るため、フェードをかけて目立たないようにします。
ここまで来たらあと一歩。ステップ3,出力です。
①出力先を選択
②出力開始をクリック
①このソフトでは、直接CDに出力するか、音声ファイルとして出力するかが選択できます。今回は音声ファイルを作成します。
②ファイルの保存先を指定し、「出力開始」をクリックすれば作業終了です。
ここまでの作業時間は約5分。
基本的に「再生時間+作業時間」分の時間がかかります。
今回はSP片面取り込みだけだったので、短時間ですみました。
LP両面全曲取り込みとなると、けっこうかかるかもしれませんね。
1枚ずつ、コツコツと作業していきたいと思います。
また、今回はVAIO付属のソフトを使用しましたが、フリーウェアでも
♪超録 - パソコン長時間録音機
など、同じような機能を持ったソフトがあります。
機会があればこちらもご紹介したいと思います。
さて、ここで今回取り込んだレコードをご紹介~♪
トップ画像ではわかりにくかったと思いますが、マイスター・ジンガーの歌う「サイボーグ009の歌」です。
下に取り込み中の動画を掲載しました。
レコード特有のノイズ混じりの音をお楽しみ下さい♪
マニアックな世界にながながとおつきあい下さり、ありがとうございました。
今日は趣味の世界に浸っている音更町商工会青年部員です。
今日の趣味の世界は「音楽」。
なぜ今日は「音楽」なのか?
それは、るうこさんの「Q&A」を見て、とある計画を思い出したからです。
その計画とは、「レコード音源デジタル化計画」!
CDの普及によりレコードは姿を消しました。
そして、そのレコードを再生できるプレーヤーも姿を消しつつあります。
プレーヤーがあっても壊れていたり、針がなかったり…。
このままでは手持ちのレコードが聴けなくなる日が来てしまいます。
そこで、今のうちにデジタル化してしまおう、というわけです。
半年ほど前に思い立ったんですが、出産等の忙しさのため後回しに…。
今回はその計画を実行に移すべく、いろいろと準備しました。
まず、レコードプレーヤーとパソコンを準備し、レコードプレーヤーの「アウトプット」とパソコンの「ラインイン」をケーブルで接続します。
次に、取り込むためのソフトが必要となります。
今回は「SonicStage Mastering Studio」を使用します。
このソフトはカセットテープやレコードなどの音源をVAIOに取りこんで編集や加工を行い、音楽CDや音声ファイルにすることができる、VAIOオリジナルのソフトです。
まずはステップ1から。
①入力を選択
②レベル調整
特に難しいことはありません。
①「ラインイン」を選択し、②「自動調整」をクリックし、③「レコード」を選択。
これで録音のための準備は整いました。ステップ2に移ります。
①待機状態
②録音中
これも操作は簡単。
①レコードの再生が始まると録音開始。
②「停止」をクリックすると録音終了です。
ただ、ここからは少し面倒な作業が待っていました。
③9つに分割されています
④1つに結合しました
⑤フェードをかけます
③ノイズのせいか、、ソフトが自動的に分割してしまったようです。
④このままでは不便なので、1つのファイルとして結合しました。
⑤曲の最初と最後にはレコード特有のノイズが入るため、フェードをかけて目立たないようにします。
ここまで来たらあと一歩。ステップ3,出力です。
①出力先を選択
②出力開始をクリック
①このソフトでは、直接CDに出力するか、音声ファイルとして出力するかが選択できます。今回は音声ファイルを作成します。
②ファイルの保存先を指定し、「出力開始」をクリックすれば作業終了です。
ここまでの作業時間は約5分。
基本的に「再生時間+作業時間」分の時間がかかります。
今回はSP片面取り込みだけだったので、短時間ですみました。
LP両面全曲取り込みとなると、けっこうかかるかもしれませんね。
1枚ずつ、コツコツと作業していきたいと思います。
また、今回はVAIO付属のソフトを使用しましたが、フリーウェアでも
♪超録 - パソコン長時間録音機
など、同じような機能を持ったソフトがあります。
機会があればこちらもご紹介したいと思います。
さて、ここで今回取り込んだレコードをご紹介~♪
トップ画像ではわかりにくかったと思いますが、マイスター・ジンガーの歌う「サイボーグ009の歌」です。
下に取り込み中の動画を掲載しました。
レコード特有のノイズ混じりの音をお楽しみ下さい♪
マニアックな世界にながながとおつきあい下さり、ありがとうございました。
2008年4月5日(土)
「白いプチプチ」の謎に迫る!
趣味×24
みなさんこんにちは。
新年度に入り、町内会の班長に任命された音更町商工会青年部員です。
さて、前回のブログでは謎のままだった「白いプチプチ」。
今日はその謎に迫ってみたいと思います!(笑)
この「白いプチプチ」、絹目写真をスキャナで読み込んだときに出現します。
では、トップ画像の赤枠部分を拡大してみましょう。
わかりますか?
「白いプチプチ」が画像全体に散らばっています。
絹目写真は表面に凹凸があり、反射光が乱反射して「白いプチプチ」が出現しちゃうんです。
この「白いプチプチ」読み込み段階では処理できないので、読み込んだ後で画像に処理を施して退治していきます。
上の画像は「フォトショップ」での加工例。
「ダスト&スクラッチ」フィルタを使用しています。
今回は「半径2ピクセル、しきい値15レベル」に設定。
この数値は「プレビュー」画面をみながら適切な値を手動で設定します。
さて、このフィルタをかけた結果は……?
「白いプチプチ」がほとんど目立たなくなりました!!
この方法でほとんどの「白いプチプチ」は退治できると思います。
「フォトショップ」をお持ちの方はぜひ試してみてください。
残念ながら、「フォトショップ」以外の画像加工ソフトでも同じようなフィルタがあるかどうかは未検証。
どなたかご存じありませんか~?
~今日のおまけ~
WACOM ET-0405-U
ボクの愛用ペンタブレット。
もう8年ぐらい使ってます。
画像の加工には欠かせません♪
新年度に入り、町内会の班長に任命された音更町商工会青年部員です。
さて、前回のブログでは謎のままだった「白いプチプチ」。
今日はその謎に迫ってみたいと思います!(笑)
この「白いプチプチ」、絹目写真をスキャナで読み込んだときに出現します。
では、トップ画像の赤枠部分を拡大してみましょう。
わかりますか?
「白いプチプチ」が画像全体に散らばっています。
絹目写真は表面に凹凸があり、反射光が乱反射して「白いプチプチ」が出現しちゃうんです。
この「白いプチプチ」読み込み段階では処理できないので、読み込んだ後で画像に処理を施して退治していきます。
上の画像は「フォトショップ」での加工例。
「ダスト&スクラッチ」フィルタを使用しています。
今回は「半径2ピクセル、しきい値15レベル」に設定。
この数値は「プレビュー」画面をみながら適切な値を手動で設定します。
さて、このフィルタをかけた結果は……?
「白いプチプチ」がほとんど目立たなくなりました!!
この方法でほとんどの「白いプチプチ」は退治できると思います。
「フォトショップ」をお持ちの方はぜひ試してみてください。
残念ながら、「フォトショップ」以外の画像加工ソフトでも同じようなフィルタがあるかどうかは未検証。
どなたかご存じありませんか~?
~今日のおまけ~
WACOM ET-0405-U
ボクの愛用ペンタブレット。
もう8年ぐらい使ってます。
画像の加工には欠かせません♪
2007年12月12日(水)
3度目の正直!
趣味×24
長かった風邪ひき生活にようやくピリオドが打てそうな音更町商工会青年部員です。
「祝!! 全快(予定)」
…ということで、買ってきました、3つめ!!
3度目の正直なるか!?
・1箱目…ザンボット3
・2箱目…スコープドッグ(紫)
・3箱目は…!?
ココで見たいのは青い色!
同じものが2つになるのだけは避けたいところです。
…ん? 青い!?
期待に胸をふくらませつつ、箱から取り出してみると…
レイズナー!!
ようやく待ち望んでいた「レイズナー」に巡り会うことが出来ました!!
この機体は「蒼き流星SPTレイズナー」の主役ロボットです。
「蒼き流星SPTレイズナー」は1985年(昭和60年)放送。
ボクがまだ10代の少年だったころですね(笑)
で、「レイズナー」といえばオープニング曲「メロスのように」!
このオープニング、実は毎回違ったんです。
というのも、サビに入る前に「今日の名ゼリフ」が入るんです。
途中で放送打ち切りとなってしまいましたが、とても好きな作品でした。
全高は9.52m
3体揃って♪
これで3種類揃いました!
並べてみるとスコープドッグが一番大きそう。
でも、設定上はスコープドッグが一番小さいんです。
しばらく並べて飾った後、奥さんに撤去されることでしょう(笑)
今回もマニアックなネタにおつきあい頂きありがとうございました。
次回からはペパークラフト作成記になる予定です。
作成するのは「YAMAHA YZF-R1」
無事に完成するのか、それともお蔵入りに追加されるのか…
パーツごとにのんびり丁寧に組み上げていきたいと思います。
今回の「オ・マ・ケ」♪
ウルウルしてます♪
「祝!! 全快(予定)」
…ということで、買ってきました、3つめ!!
3度目の正直なるか!?
・1箱目…ザンボット3
・2箱目…スコープドッグ(紫)
・3箱目は…!?
ココで見たいのは青い色!
同じものが2つになるのだけは避けたいところです。
…ん? 青い!?
期待に胸をふくらませつつ、箱から取り出してみると…
レイズナー!!
ようやく待ち望んでいた「レイズナー」に巡り会うことが出来ました!!
この機体は「蒼き流星SPTレイズナー」の主役ロボットです。
「蒼き流星SPTレイズナー」は1985年(昭和60年)放送。
ボクがまだ10代の少年だったころですね(笑)
で、「レイズナー」といえばオープニング曲「メロスのように」!
このオープニング、実は毎回違ったんです。
というのも、サビに入る前に「今日の名ゼリフ」が入るんです。
途中で放送打ち切りとなってしまいましたが、とても好きな作品でした。
全高は9.52m
3体揃って♪
これで3種類揃いました!
並べてみるとスコープドッグが一番大きそう。
でも、設定上はスコープドッグが一番小さいんです。
しばらく並べて飾った後、奥さんに撤去されることでしょう(笑)
今回もマニアックなネタにおつきあい頂きありがとうございました。
次回からはペパークラフト作成記になる予定です。
作成するのは「YAMAHA YZF-R1」
無事に完成するのか、それともお蔵入りに追加されるのか…
パーツごとにのんびり丁寧に組み上げていきたいと思います。
今回の「オ・マ・ケ」♪
ウルウルしてます♪