育児日記(58)
2010年11月12日(金)
「お父さん、キャラチョコを作る」 第2話
育児日記×58
~第1話あらすじ~
娘から誕生日に「ゴセイジャーケーキ」をねだられたお父さん。
「娘のためなら!」 と張り切って制作に取りかかります。
努力と苦労の末、ゴセイジャーチョコは完成!
さっそく娘に見せに行くお父さん!
もちろん、娘は大喜び! …のはずが、
「…もうゴセイジャーいらない! サンシャインがいい!!」
お父さんは次なるキャラチョコ、「キュアサンシャイン」の制作に取りかかるのでした…
ということで、お菓子も作れるJack/音更町商工会青年部員です。
ゴセイジャー、けっこう上手く出来たんですけどね。
気を取り直して「キュアサンシャイン」作りましたよ!!
今回は制作過程は抜きで、完成品をご覧下さい!!
いや~、思ったより上手くできました。
あとはコレを冷蔵庫に入れてしっかり冷やして固めるだけ!
…と思っていたら……
なんと、冷蔵庫に入れる前に落としてしまいました…
さすがに誕生祝いにコレは使えないだろう…ということで!
「キュアサンシャイン」2個目作っちゃいました!(笑)
ついでに妖精の「ポプリ」も作成。
これを奥さんの作ったケーキにのせて…
見事完成です!
さすがにここまでやれば娘も大喜び♪
楽しいお誕生日となりました。
ボクにとっても楽しいキャラチョコ作りでした。
第3話は…クリスマス時期でしょうか。
すでに「キュアムーンライト」をリクエストされています。
また頑張って作るか~(笑)
2010年11月9日(火)
「お父さん、キャラチョコを作る」 第1話
育児日記×58
みなさんこんばんは。
三歳児の父となったJack/音更町商工会青年部員です。
早いもので、娘ももう三歳になりました。
さすがに三歳にもなると自己主張するようになります。
今までの誕生日はただ親のするがままでしたが、今年は違いました。
ある日の娘と奥さんの会話。
「お誕生日のケーキ、イチゴののったのでいい?」
「いや~! ゴセイジャーのケーキがいい!」
「ゴセイジャー? プリキュアじゃなくて?」
「うん、ゴセイジャー!!」
……クリスマスならいざ知らず、今時期にキャラクターもののケーキがあるはずがありません。
しかし、可愛い娘のリクエスト!
『売っていないなら作ればいいさ!!』
お父さんは、キャラチョコの自作に取りかかりました(笑)
①キャラクターのイラストの上にクッキングシートを敷きます。
②シートの上にチョコで絵を描いていきます。
③縁取りのチョコが固まったら色の付いたチョコで着色。
④全体を補強用のホワイトチョコでコーティング。
⑤十分に冷やしたあとでゆっくりとシートからはがし、裏返すと…
完成です!!
これで娘も大喜び!!
…のはず。
早速、娘に出来上がったチョコを見せに行きます。
「ゴセイジャーできたよ~♪」
「…もうゴセイジャーいらない! サンシャインがいい!!」
「サンシャイン…プリキュアですか!?」
…だから「プリキュアじゃなくていいの?」って確認したのに…
三歳児の主張は一瞬でコロコロ変わります(笑)
お父さんは次なるキャラチョコ、「キュアサンシャイン」の制作に取りかかるのでした…
(つづく)
三歳児の父となったJack/音更町商工会青年部員です。
早いもので、娘ももう三歳になりました。
さすがに三歳にもなると自己主張するようになります。
今までの誕生日はただ親のするがままでしたが、今年は違いました。
ある日の娘と奥さんの会話。
「お誕生日のケーキ、イチゴののったのでいい?」
「いや~! ゴセイジャーのケーキがいい!」
「ゴセイジャー? プリキュアじゃなくて?」
「うん、ゴセイジャー!!」
……クリスマスならいざ知らず、今時期にキャラクターもののケーキがあるはずがありません。
しかし、可愛い娘のリクエスト!
『売っていないなら作ればいいさ!!』
お父さんは、キャラチョコの自作に取りかかりました(笑)
①キャラクターのイラストの上にクッキングシートを敷きます。
②シートの上にチョコで絵を描いていきます。
③縁取りのチョコが固まったら色の付いたチョコで着色。
④全体を補強用のホワイトチョコでコーティング。
⑤十分に冷やしたあとでゆっくりとシートからはがし、裏返すと…
完成です!!
これで娘も大喜び!!
…のはず。
早速、娘に出来上がったチョコを見せに行きます。
「ゴセイジャーできたよ~♪」
「…もうゴセイジャーいらない! サンシャインがいい!!」
「サンシャイン…プリキュアですか!?」
…だから「プリキュアじゃなくていいの?」って確認したのに…
三歳児の主張は一瞬でコロコロ変わります(笑)
お父さんは次なるキャラチョコ、「キュアサンシャイン」の制作に取りかかるのでした…
(つづく)
2010年10月13日(水)
七五三の記念撮影♪
育児日記×58
みなさんこんばんは。
久しぶりにブログUPのJack/音更町商工会青年部員です。
いや、それにしてもホント久しぶり。
前回のブログUPが7月16日ですからね…。
この間約3ヶ月…一体ボクは何をしていたんでしょう!?
今後はもう少し頻繁にUPしたいと思います、はい。
さて、久しぶりのブログネタはやはり娘!(笑)
先日、七五三の写真を撮影しに行ってきました。
場所は白樺通りにある「スタジオマリオ」さん。
仕事が終わってから、娘、奥さんと共にマリオさんへ。
午後6時ころからの撮影開始となりました。
まずはやはり振り袖から。
赤・青・黄・白・黒などいろいろありましたが、今回は黄色を選んでみました。
娘はにこやかに笑っていますが、こちらは大変でした。
着替えの途中で逃げ出すこと数回。
セットしてもらった髪の毛をぐしゃぐしゃにすること2回。
振袖に着替えて撮影に入るまでに40分ほどかかっています(疲)。
撮影するお姉さんたちも大変ですね。
ちなみに、スタジオではカメラ・携帯での撮影は禁止。
ビデオカメラでの撮影のみOKです。
今回のブログに使った写真は、ビデオから静止画として保存した物です。
振袖の次は、なぜかウサちゃんに変身!
(コレは奥さんの趣味ですね…)
この衣装、かぶり物がいやだったのか、一枚も撮影できないうちにさっさと脱いでしまいました。
続いては「ことちゃん」に変身!
(コレは娘がノリノリで…)
もう、その場で「ぐるぐるどっか~ん」してました(笑)
次は着物ドレス。
(コレはお父さんの趣味で…(笑))
撮影は大変でしたが、いい記念写真が出来たと思います。
どんな仕上がりになっているのか、受け取るのが楽しみです♪
~次回予告~
次回のブログではようやく完成した「VF25」を紹介致します。
久しぶりにブログUPのJack/音更町商工会青年部員です。
いや、それにしてもホント久しぶり。
前回のブログUPが7月16日ですからね…。
この間約3ヶ月…一体ボクは何をしていたんでしょう!?
今後はもう少し頻繁にUPしたいと思います、はい。
さて、久しぶりのブログネタはやはり娘!(笑)
先日、七五三の写真を撮影しに行ってきました。
場所は白樺通りにある「スタジオマリオ」さん。
仕事が終わってから、娘、奥さんと共にマリオさんへ。
午後6時ころからの撮影開始となりました。
まずはやはり振り袖から。
赤・青・黄・白・黒などいろいろありましたが、今回は黄色を選んでみました。
娘はにこやかに笑っていますが、こちらは大変でした。
着替えの途中で逃げ出すこと数回。
セットしてもらった髪の毛をぐしゃぐしゃにすること2回。
振袖に着替えて撮影に入るまでに40分ほどかかっています(疲)。
撮影するお姉さんたちも大変ですね。
ちなみに、スタジオではカメラ・携帯での撮影は禁止。
ビデオカメラでの撮影のみOKです。
今回のブログに使った写真は、ビデオから静止画として保存した物です。
振袖の次は、なぜかウサちゃんに変身!
(コレは奥さんの趣味ですね…)
続いては「ことちゃん」に変身!
(コレは娘がノリノリで…)
次は着物ドレス。
(コレはお父さんの趣味で…(笑))
撮影は大変でしたが、いい記念写真が出来たと思います。
どんな仕上がりになっているのか、受け取るのが楽しみです♪
~次回予告~
次回のブログではようやく完成した「VF25」を紹介致します。
2009年12月30日(水)
今年もみんなでお餅つき♪
育児日記×58
みなさんこんばんは。
今日は仕事机の片づけをしたJack/音更町商工会青年部員です。
いや~、気が付いたらもう今年も終わりですね。
なんだか今年はあっという間だったなぁ。
気が付いたら年末恒例行事の「お餅つき」の時期でした。
今年も朝から、家族総出でつきました♪
まずは、つく前に餅米をこねる所からスタート。
ふかしたばかりの餅米をいきなりついてもうまくお餅にはなりません。
杵に体重をかけてもち米をこね、すりつぶしていきます。
この作業が一番面倒で一番重要だと思います。
そして、「餅米」から「餅」へとだんだんと変化していくこの時。
餅米と餅の中間形態、「もちもちご飯」が出来るのです!
実は、お餅よりもこれがみんなのお気に入り♪(笑)
さっそく妹がつまみ食いの準備を始めています(笑)
これに塩をかけて食べると美味しいんですよ!!
油断しているとけっこうな量をつまみ食いされてしまいます。
全部食べられてしまわないうちにお餅つき再開です。
ついて かえして またつく。
この繰り返しですが、あいどりとつき手のタイミングが合わないとなかなか大変です。ボクも最近あいどりをやるようになりましたが、初めてのペアだと手を叩かれそうで一瞬緊張します。
ぺったんぺったんつき続け、出来上がったお餅は冷える前にのします。
そして、また次の餅米をこねる作業が始まります。
…と、そこへおチビちゃんたちが登場。
餅米をこねるじいちゃんをじっと見ていたと思ったら…
すぐに飽きて、二人で遊び出しちゃいました(笑)。
しかし、このワンワン、遊ぶために外へ連れてきたわけではありません。
去年はまだ小さくて何も出来ませんでしたが、2歳になった今年はパパと一緒にお餅つきデビューです♪
3回、4回と楽しそうに杵をふるう娘。
「ぺったん♪ ぺったん♪」といつまでたっても杵を離してくれません。
このままではお餅が冷えて固まってしまうので、強制退去となりました(笑)
そして雪にまみれて遊び出し…トップ画像の姿となるわけです。
もう、上から下まで雪まみれ。
大変なのはママです(笑)
最後の一臼はあん餅用。
出来たてのお餅をばぁちゃんが一口大にちぎっていきます。
それにみんなであんこを包みます。
母から娘へ、そしてまたその娘へ。
代々あん餅の作り方が受け継がれていくわけです。
みんな去年よりもずっと上手にあんこを包むことが出来ました。
さて、ついたお餅に空気が入ってプクッとしてると「子どもが生まれる」といわれます。
昨年ついたお餅も空気が入ってプクッとしていたわけですが。
その結果がこちら。
先月生まれたばかりの女の子です♪
今年のお餅も「プクッ」としていました。
今度はドコかな?
うちかな?(笑)
一人、また一人と新しい家族も増え、こうして家族総出で楽しくお餅つきが出来るってホント幸せなことです。
来年もまたみんなで楽しくお餅つきしたいと思います。
(…って去年も書いたなぁ…)
さて、今年も残すところあと1日。
この記事が今年最後のUPになるでしょう。
今年も一年、このブログにおつきあい頂きありがとうございました。
来年も相変わらずの親ばかブログは続きます♪
制作途中のペーパークラフトもお蔵入りさせることなく完成させてご紹介したいと思います。
もちろん、商工会青年部の活動も忘れずPRしますよ!
それでは、娘の浴衣姿で今年のブログをしめたいと思います。
みなさんよいお年を~♪
今日は仕事机の片づけをしたJack/音更町商工会青年部員です。
いや~、気が付いたらもう今年も終わりですね。
なんだか今年はあっという間だったなぁ。
気が付いたら年末恒例行事の「お餅つき」の時期でした。
今年も朝から、家族総出でつきました♪
まずは、つく前に餅米をこねる所からスタート。
ふかしたばかりの餅米をいきなりついてもうまくお餅にはなりません。
杵に体重をかけてもち米をこね、すりつぶしていきます。
この作業が一番面倒で一番重要だと思います。
そして、「餅米」から「餅」へとだんだんと変化していくこの時。
餅米と餅の中間形態、「もちもちご飯」が出来るのです!
実は、お餅よりもこれがみんなのお気に入り♪(笑)
油断しているとけっこうな量をつまみ食いされてしまいます。
全部食べられてしまわないうちにお餅つき再開です。
この繰り返しですが、あいどりとつき手のタイミングが合わないとなかなか大変です。ボクも最近あいどりをやるようになりましたが、初めてのペアだと手を叩かれそうで一瞬緊張します。
ぺったんぺったんつき続け、出来上がったお餅は冷える前にのします。
そして、また次の餅米をこねる作業が始まります。
…と、そこへおチビちゃんたちが登場。
しかし、このワンワン、遊ぶために外へ連れてきたわけではありません。
去年はまだ小さくて何も出来ませんでしたが、2歳になった今年はパパと一緒にお餅つきデビューです♪
「ぺったん♪ ぺったん♪」といつまでたっても杵を離してくれません。
このままではお餅が冷えて固まってしまうので、強制退去となりました(笑)
そして雪にまみれて遊び出し…トップ画像の姿となるわけです。
大変なのはママです(笑)
最後の一臼はあん餅用。
出来たてのお餅をばぁちゃんが一口大にちぎっていきます。
それにみんなであんこを包みます。
代々あん餅の作り方が受け継がれていくわけです。
みんな去年よりもずっと上手にあんこを包むことが出来ました。
さて、ついたお餅に空気が入ってプクッとしてると「子どもが生まれる」といわれます。
昨年ついたお餅も空気が入ってプクッとしていたわけですが。
その結果がこちら。
今年のお餅も「プクッ」としていました。
今度はドコかな?
うちかな?(笑)
一人、また一人と新しい家族も増え、こうして家族総出で楽しくお餅つきが出来るってホント幸せなことです。
来年もまたみんなで楽しくお餅つきしたいと思います。
(…って去年も書いたなぁ…)
さて、今年も残すところあと1日。
この記事が今年最後のUPになるでしょう。
今年も一年、このブログにおつきあい頂きありがとうございました。
来年も相変わらずの親ばかブログは続きます♪
制作途中のペーパークラフトもお蔵入りさせることなく完成させてご紹介したいと思います。
もちろん、商工会青年部の活動も忘れずPRしますよ!
それでは、娘の浴衣姿で今年のブログをしめたいと思います。
みなさんよいお年を~♪