2010年1月14日(木)
寒中お見舞い申し上げます
2009年12月30日(水)
今年もみんなでお餅つき♪
育児日記×58

みなさんこんばんは。
今日は仕事机の片づけをしたJack/音更町商工会青年部員です。
いや~、気が付いたらもう今年も終わりですね。
なんだか今年はあっという間だったなぁ。
気が付いたら年末恒例行事の「お餅つき」の時期でした。
今年も朝から、家族総出でつきました♪
まずは、つく前に餅米をこねる所からスタート。
ふかしたばかりの餅米をいきなりついてもうまくお餅にはなりません。
杵に体重をかけてもち米をこね、すりつぶしていきます。
この作業が一番面倒で一番重要だと思います。
そして、「餅米」から「餅」へとだんだんと変化していくこの時。
餅米と餅の中間形態、「もちもちご飯」が出来るのです!
実は、お餅よりもこれがみんなのお気に入り♪(笑)


さっそく妹がつまみ食いの準備を始めています(笑)


これに塩をかけて食べると美味しいんですよ!!
油断しているとけっこうな量をつまみ食いされてしまいます。
全部食べられてしまわないうちにお餅つき再開です。




ついて かえして またつく。
この繰り返しですが、あいどりとつき手のタイミングが合わないとなかなか大変です。ボクも最近あいどりをやるようになりましたが、初めてのペアだと手を叩かれそうで一瞬緊張します。
ぺったんぺったんつき続け、出来上がったお餅は冷える前にのします。


そして、また次の餅米をこねる作業が始まります。
…と、そこへおチビちゃんたちが登場。


餅米をこねるじいちゃんをじっと見ていたと思ったら…


すぐに飽きて、二人で遊び出しちゃいました(笑)。
しかし、このワンワン、遊ぶために外へ連れてきたわけではありません。
去年はまだ小さくて何も出来ませんでしたが、2歳になった今年はパパと一緒にお餅つきデビューです♪


3回、4回と楽しそうに杵をふるう娘。
「ぺったん♪ ぺったん♪」といつまでたっても杵を離してくれません。
このままではお餅が冷えて固まってしまうので、強制退去となりました(笑)
そして雪にまみれて遊び出し…トップ画像の姿となるわけです。


もう、上から下まで雪まみれ。
大変なのはママです(笑)
最後の一臼はあん餅用。
出来たてのお餅をばぁちゃんが一口大にちぎっていきます。
それにみんなであんこを包みます。



母から娘へ、そしてまたその娘へ。
代々あん餅の作り方が受け継がれていくわけです。
みんな去年よりもずっと上手にあんこを包むことが出来ました。
さて、ついたお餅に空気が入ってプクッとしてると「子どもが生まれる」といわれます。
昨年ついたお餅も空気が入ってプクッとしていたわけですが。
その結果がこちら。


先月生まれたばかりの女の子です♪
今年のお餅も「プクッ」としていました。
今度はドコかな?
うちかな?(笑)
一人、また一人と新しい家族も増え、こうして家族総出で楽しくお餅つきが出来るってホント幸せなことです。
来年もまたみんなで楽しくお餅つきしたいと思います。
(…って去年も書いたなぁ…)
さて、今年も残すところあと1日。
この記事が今年最後のUPになるでしょう。
今年も一年、このブログにおつきあい頂きありがとうございました。
来年も相変わらずの親ばかブログは続きます♪
制作途中のペーパークラフトもお蔵入りさせることなく完成させてご紹介したいと思います。
もちろん、商工会青年部の活動も忘れずPRしますよ!
それでは、娘の浴衣姿で今年のブログをしめたいと思います。
みなさんよいお年を~♪


今日は仕事机の片づけをしたJack/音更町商工会青年部員です。
いや~、気が付いたらもう今年も終わりですね。
なんだか今年はあっという間だったなぁ。
気が付いたら年末恒例行事の「お餅つき」の時期でした。
今年も朝から、家族総出でつきました♪
まずは、つく前に餅米をこねる所からスタート。
ふかしたばかりの餅米をいきなりついてもうまくお餅にはなりません。
杵に体重をかけてもち米をこね、すりつぶしていきます。
この作業が一番面倒で一番重要だと思います。
そして、「餅米」から「餅」へとだんだんと変化していくこの時。
餅米と餅の中間形態、「もちもちご飯」が出来るのです!
実は、お餅よりもこれがみんなのお気に入り♪(笑)




油断しているとけっこうな量をつまみ食いされてしまいます。
全部食べられてしまわないうちにお餅つき再開です。




この繰り返しですが、あいどりとつき手のタイミングが合わないとなかなか大変です。ボクも最近あいどりをやるようになりましたが、初めてのペアだと手を叩かれそうで一瞬緊張します。
ぺったんぺったんつき続け、出来上がったお餅は冷える前にのします。


そして、また次の餅米をこねる作業が始まります。
…と、そこへおチビちゃんたちが登場。




しかし、このワンワン、遊ぶために外へ連れてきたわけではありません。
去年はまだ小さくて何も出来ませんでしたが、2歳になった今年はパパと一緒にお餅つきデビューです♪


「ぺったん♪ ぺったん♪」といつまでたっても杵を離してくれません。
このままではお餅が冷えて固まってしまうので、強制退去となりました(笑)
そして雪にまみれて遊び出し…トップ画像の姿となるわけです。


大変なのはママです(笑)
最後の一臼はあん餅用。
出来たてのお餅をばぁちゃんが一口大にちぎっていきます。
それにみんなであんこを包みます。



代々あん餅の作り方が受け継がれていくわけです。
みんな去年よりもずっと上手にあんこを包むことが出来ました。
さて、ついたお餅に空気が入ってプクッとしてると「子どもが生まれる」といわれます。
昨年ついたお餅も空気が入ってプクッとしていたわけですが。
その結果がこちら。


今年のお餅も「プクッ」としていました。
今度はドコかな?
うちかな?(笑)
一人、また一人と新しい家族も増え、こうして家族総出で楽しくお餅つきが出来るってホント幸せなことです。
来年もまたみんなで楽しくお餅つきしたいと思います。
(…って去年も書いたなぁ…)
さて、今年も残すところあと1日。
この記事が今年最後のUPになるでしょう。
今年も一年、このブログにおつきあい頂きありがとうございました。
来年も相変わらずの親ばかブログは続きます♪
制作途中のペーパークラフトもお蔵入りさせることなく完成させてご紹介したいと思います。
もちろん、商工会青年部の活動も忘れずPRしますよ!
それでは、娘の浴衣姿で今年のブログをしめたいと思います。
みなさんよいお年を~♪


2009年12月14日(月)
ワンワン!!?
育児日記×58

みなさんこんにちは。
今日はステキなお友達に出会ったJack/音更町商工会青年部員です。
では、早速ですが、ステキなお友達のご紹介~♪
トップ画像を見ればおわかりですね。
そう、NHKの「いないいないばあっ!」に登場する人気者「ワンワン」です!
……え?
ちょっと違う?
ワンワンじゃない?
よい子のみんなは気が付くのが早いね(笑)
それじゃ、ネタばらし~♪


はい、ワンワンの帽子をかぶった娘でした♪
一緒に買いに行った時に、どうしても娘が手放さなかったのがこの帽子。
かぶせてみた感じではうーたん帽子の方が可愛かったんだけど…。
本人はもう、とにかくこの帽子がお気に入り。
天気も良かったので、お昼にはワンワンに変身して雪遊びです♪






ソリがひっくり返っても、雪まみれになっても、笑顔。
今日の雪遊びはとっても楽しかったようです。
ソリを引っ張って坂を上るお父さんは大変なんですが…(笑)
冬の時期、どうしても室内での遊びが多くなりますが、今日みたいに天気のいい日にはたくさん雪遊びをさせてあげようと思います。


今日はステキなお友達に出会ったJack/音更町商工会青年部員です。
では、早速ですが、ステキなお友達のご紹介~♪
トップ画像を見ればおわかりですね。
そう、NHKの「いないいないばあっ!」に登場する人気者「ワンワン」です!
……え?
ちょっと違う?
ワンワンじゃない?
よい子のみんなは気が付くのが早いね(笑)
それじゃ、ネタばらし~♪


はい、ワンワンの帽子をかぶった娘でした♪
一緒に買いに行った時に、どうしても娘が手放さなかったのがこの帽子。
かぶせてみた感じではうーたん帽子の方が可愛かったんだけど…。
本人はもう、とにかくこの帽子がお気に入り。
天気も良かったので、お昼にはワンワンに変身して雪遊びです♪






ソリがひっくり返っても、雪まみれになっても、笑顔。
今日の雪遊びはとっても楽しかったようです。
ソリを引っ張って坂を上るお父さんは大変なんですが…(笑)
冬の時期、どうしても室内での遊びが多くなりますが、今日みたいに天気のいい日にはたくさん雪遊びをさせてあげようと思います。


2009年12月10日(木)
どーもくん、コワイ…
育児日記×58

みなさんこんにちは。
最近はプチメッセばかりのJack/音更町商工会青年部員です。
ホント、ブログは1ヶ月ぶりくらいですね。
そろそろ商工会青年部のネタも出したいんですが、それはもう少し後。
「彩凛華」や「白鳥祭り」が近づいてきたら詳細等をご紹介します。
…ということで、今日のネタも「娘」です(笑)
先日、娘と奥さんを連れてお出かけしてきました。
今回のお出かけ先は「NHK帯広放送局」。
全館公開イベントの「NHKふれあいひろば」に行ってきました。
勝毎などにも載っていたので行かれた方も多かったのではないでしょうか?
入り口ではまず、「どーもくん」の着ぐるみがお出迎え。
いつもテレビで見るときは一緒に「どーも、どーも」と言っている娘。
喜んで駆け寄っていくのかと思ったら…
「……ダメ…」
と一言いったきり、ボクにしがみついてきて離れません。
「いつもテレビで見てるどーもくんだよ?」
といっても、ひっしとしがみついて離れてくれません。
どーもくんも手を振ったり気をひこうとしてくれるんだけど、ダメ。
「どーもくん、コワイ…」
という娘の心の声が聞こえてきたので、しかたなく場所を移動(笑)
どーもくんが思ったより大きくて怖くなったのかな?
おかげでどーもくんと娘の2ショットはおろか、どーもくんの写真すら撮れませんでした(笑)
しかし、どーもくんが視界からいなくなった途端、娘の目が輝きます。


そう、スプーたちのぬいぐるみを発見したからです!




さっきまでの引きつった顔が嘘のような笑顔です(笑)
さらに奥の部屋へ行くと、「ライゴー」「スイリン」「プゥート」のぬいぐるみが。




ここでは親子そろって記念写真も撮って頂きました。
そのほかにはスタジオ見学もやっていましたよ。
ブルースクリーンを使っての合成撮影は見ていても楽しかったです。
娘はまだ小さくて無理だったけど、アナウンサー体験なんかもやってました。
キャラクターのシールや風船なんかももらって、ニコニコの娘。
でも、入り口に戻ってどーもくんを発見すると、また硬直…。
最後までどーもくんとは仲良くできなかった娘でした(笑)
もうちょっと大きくなったら
「ファミリーコンサート行きたい!」とかいいだすんだろうなぁ…。
~お・ま・け~
ペーパークラフトシンケンオー、ここまで出来ました!


まだ腕と足が残ってる…先は長いです。
最近はプチメッセばかりのJack/音更町商工会青年部員です。
ホント、ブログは1ヶ月ぶりくらいですね。
そろそろ商工会青年部のネタも出したいんですが、それはもう少し後。
「彩凛華」や「白鳥祭り」が近づいてきたら詳細等をご紹介します。
…ということで、今日のネタも「娘」です(笑)
先日、娘と奥さんを連れてお出かけしてきました。
今回のお出かけ先は「NHK帯広放送局」。
全館公開イベントの「NHKふれあいひろば」に行ってきました。
勝毎などにも載っていたので行かれた方も多かったのではないでしょうか?
入り口ではまず、「どーもくん」の着ぐるみがお出迎え。
いつもテレビで見るときは一緒に「どーも、どーも」と言っている娘。
喜んで駆け寄っていくのかと思ったら…
「……ダメ…」
と一言いったきり、ボクにしがみついてきて離れません。
「いつもテレビで見てるどーもくんだよ?」
といっても、ひっしとしがみついて離れてくれません。
どーもくんも手を振ったり気をひこうとしてくれるんだけど、ダメ。
「どーもくん、コワイ…」
という娘の心の声が聞こえてきたので、しかたなく場所を移動(笑)
どーもくんが思ったより大きくて怖くなったのかな?
おかげでどーもくんと娘の2ショットはおろか、どーもくんの写真すら撮れませんでした(笑)
しかし、どーもくんが視界からいなくなった途端、娘の目が輝きます。






さっきまでの引きつった顔が嘘のような笑顔です(笑)
さらに奥の部屋へ行くと、「ライゴー」「スイリン」「プゥート」のぬいぐるみが。




ここでは親子そろって記念写真も撮って頂きました。
そのほかにはスタジオ見学もやっていましたよ。
ブルースクリーンを使っての合成撮影は見ていても楽しかったです。
娘はまだ小さくて無理だったけど、アナウンサー体験なんかもやってました。
キャラクターのシールや風船なんかももらって、ニコニコの娘。
でも、入り口に戻ってどーもくんを発見すると、また硬直…。
最後までどーもくんとは仲良くできなかった娘でした(笑)
もうちょっと大きくなったら
「ファミリーコンサート行きたい!」とかいいだすんだろうなぁ…。
~お・ま・け~
ペーパークラフトシンケンオー、ここまで出来ました!


2009年11月9日(月)
さくらの日記 1
育児日記×58

11月 8日(日) 晴れ
今日はわたしの2歳のおたんじょうびです。
ハパもママも「おめでとう」っていってくれました。
2年前の今日、わたしは産まれたんだって。
ママはとっても痛かったそうです。
でも、とってもうれしかったんだって。
パパもすごくよろこんだそうです。
生まれたてのわたしはこんなお顔でした。


百日のときにはドレスも着ました。


1歳の時。


そして2歳になりました。2年でわたしも大きくなったでしょ?


お昼にパパがケーキを買ってきてくれました。
イチゴののったケーキがたくさんありました。
わたしはすぐに食べたかったけど、ママがじゃまします。










いろいろあって悩んだけど、やっぱりコレにしました!


大好きなイチゴ♪
とってもおいしかったです。
でも、ひとくちでイチゴを食べたら、ママに怒られました…。
イチゴのなくなったショートケーキはパパが食べました。
今日はとてもうれしい一日でした。
まいにちがお誕生日だったらいいのにな♪
おわり。
今日はわたしの2歳のおたんじょうびです。
ハパもママも「おめでとう」っていってくれました。
2年前の今日、わたしは産まれたんだって。
ママはとっても痛かったそうです。
でも、とってもうれしかったんだって。
パパもすごくよろこんだそうです。
生まれたてのわたしはこんなお顔でした。








お昼にパパがケーキを買ってきてくれました。
イチゴののったケーキがたくさんありました。
わたしはすぐに食べたかったけど、ママがじゃまします。










いろいろあって悩んだけど、やっぱりコレにしました!


大好きなイチゴ♪
とってもおいしかったです。
でも、ひとくちでイチゴを食べたら、ママに怒られました…。
イチゴのなくなったショートケーキはパパが食べました。
今日はとてもうれしい一日でした。
まいにちがお誕生日だったらいいのにな♪
おわり。