2011年8月20日(土)
プリキュアに会ってきました♪
育児日記×58

みなさんこんにちは。
久々登場のJack/音更町商工会青年部員です。
例年、7~8月にかけては音更町で行われる夏まつり等の模様をお伝えしているわけですが。
今年はどのお祭りも狙ったかのような「雨」!
写真を撮るヒマもなく、びしょ濡れになりながら対応に終われていました。
そして、お盆。
家族で行った「北海道グリーンランド」。
ここでもやっぱり雨に降られてしまいました…。
前日の大雨も上がり、朝はいい天気だったんですよ。
今回の目的である「プリキュアショー」も無事に観られました。




ショーの最中は娘さん大興奮。
新しいプリキュアの「ビート」もいたのでうれしさ倍増です。
ショーのあとには記念撮影(お値段/1、000円也)。


リズムとビートと写真を撮ったあとは、メロディにサインをしてもらいました。


最後にもう一度リズム&ビートと握手する娘さん。



これで今回の目的は達成です。
ショーの間はなんとか雨も降らずにいてくれました。
が、この後大粒の雨が…。
ほとんどの人が雨に濡れていました。
幸い、ボクたちは降り始めたときに屋根のある建物の近くにいたので被害は最小限で済みました。
娘さんと奥さんは、雨が上がると次々と乗り物に乗りまくり。
ボクはベンチで荷物番です(笑)。
帰りの道も運転中にバケツをひっくり返したような雨が。
ワイパー最速にしても前がよく見えません……。
娘さんは楽しかったようですが、出来れば晴れの日に行きたかったなぁ…。
久々登場のJack/音更町商工会青年部員です。
例年、7~8月にかけては音更町で行われる夏まつり等の模様をお伝えしているわけですが。
今年はどのお祭りも狙ったかのような「雨」!
写真を撮るヒマもなく、びしょ濡れになりながら対応に終われていました。
そして、お盆。
家族で行った「北海道グリーンランド」。
ここでもやっぱり雨に降られてしまいました…。
前日の大雨も上がり、朝はいい天気だったんですよ。
今回の目的である「プリキュアショー」も無事に観られました。




ショーの最中は娘さん大興奮。
新しいプリキュアの「ビート」もいたのでうれしさ倍増です。
ショーのあとには記念撮影(お値段/1、000円也)。


リズムとビートと写真を撮ったあとは、メロディにサインをしてもらいました。


最後にもう一度リズム&ビートと握手する娘さん。



これで今回の目的は達成です。
ショーの間はなんとか雨も降らずにいてくれました。
が、この後大粒の雨が…。
ほとんどの人が雨に濡れていました。
幸い、ボクたちは降り始めたときに屋根のある建物の近くにいたので被害は最小限で済みました。
娘さんと奥さんは、雨が上がると次々と乗り物に乗りまくり。
ボクはベンチで荷物番です(笑)。
帰りの道も運転中にバケツをひっくり返したような雨が。
ワイパー最速にしても前がよく見えません……。
娘さんは楽しかったようですが、出来れば晴れの日に行きたかったなぁ…。
2011年6月21日(火)
やっぱり壊れちゃった!
ペーパークラフト×31

みなさんこんばんは。
暑さは苦手なJack/音更町商工会青年部員です。
さて、きみもオーズドライバで変身だ!で紹介したオーズドライバ。
お約束通り、壊れちゃいました(笑)
メダルをセットして、本体を傾けるときに力を入れすぎたようです。
回転部分が取れて、破れてしまいました。
もともと強度的には不安があった部分なので「やっぱり…」といった感じです。
今度は壊れないように、回転部分を改良したいと思います。
それでは、直ったらまたご報告します!
<オマケ>
娘さんの作品もご紹介~♪



それぞれ「母の日」と「父の日」に幼稚園で作ってきた物です。
お母さんはまぁいいとして、お父さんは………。
暑さは苦手なJack/音更町商工会青年部員です。
さて、きみもオーズドライバで変身だ!で紹介したオーズドライバ。
お約束通り、壊れちゃいました(笑)
メダルをセットして、本体を傾けるときに力を入れすぎたようです。
回転部分が取れて、破れてしまいました。
もともと強度的には不安があった部分なので「やっぱり…」といった感じです。
今度は壊れないように、回転部分を改良したいと思います。
それでは、直ったらまたご報告します!
<オマケ>
娘さんの作品もご紹介~♪



それぞれ「母の日」と「父の日」に幼稚園で作ってきた物です。
お母さんはまぁいいとして、お父さんは………。
2011年6月13日(月)
きみもオーズドライバで変身だ!
ペーパークラフト×31

みなさんこんにちは。
明日は娘さんの遠足の日。
晴天を願い、娘と一緒に「てるてる坊主」作成中のJack/音更町商工会青年部員です。
さて、昨日は紙で作った「オーメダル」をご紹介しました。
本日は本体、「オーズドライバ」のご紹介~♪
型紙はメダルと同じく「マイラの猫と夢とペーパークラフト
」さんよりダウンロードさせていただきました。
「オーメダル」と同様、とても作りやすい作品でした。
あまりに快適に組み進められたので、「オーズドライバ」の制作過程は撮っていませんでした。
組み立て方をお知りになりたい方は、ダウンロード先のページをご参照下さい。
①メダル挿入前



②メダル挿入後(ラトラーターコンボ)



③変身!!(スキャナ忘れてる……)



なお、メダル、ドライバともに強度を増すためにダンボール等を使って補強しています。
それでもやはり「紙製」なので、耐久性には欠けます。
でも、壊れてもすぐに作り直せるのも「紙」だからこそ。
もちろん、メダルをスキャンしても音は出ません。
でも、娘さんは楽しそうに遊んでくれています。
作って飾っておくペーパークラフトもいいけど、こうして使って遊べるペーパークラフトもいいものですね。
また、最近は娘にも作っている様子を見せるようにしています。
既製品の方がカッコイイし、音も出るし、壊れない。
でも、手作りのよさもあると思うんです。
お父さんが苦労して組み立ててくれたオモチャ。
紙で壊れやすい。だからこそ丁寧に片づけてくれる。
壊したときには「せっかく作ってくれたのに、ゴメンナサイ」って素直に謝れる。
ペーパークラフトは育児ツールとしても大活躍してくれています。
一緒に作れるようになったらもっと楽しいんだろうな…。
「親子で工作」いまからとても楽しみです。
明日は娘さんの遠足の日。
晴天を願い、娘と一緒に「てるてる坊主」作成中のJack/音更町商工会青年部員です。
さて、昨日は紙で作った「オーメダル」をご紹介しました。
本日は本体、「オーズドライバ」のご紹介~♪
型紙はメダルと同じく「マイラの猫と夢とペーパークラフト

「オーメダル」と同様、とても作りやすい作品でした。
あまりに快適に組み進められたので、「オーズドライバ」の制作過程は撮っていませんでした。
組み立て方をお知りになりたい方は、ダウンロード先のページをご参照下さい。
①メダル挿入前



②メダル挿入後(ラトラーターコンボ)



③変身!!(スキャナ忘れてる……)



なお、メダル、ドライバともに強度を増すためにダンボール等を使って補強しています。
それでもやはり「紙製」なので、耐久性には欠けます。
でも、壊れてもすぐに作り直せるのも「紙」だからこそ。
もちろん、メダルをスキャンしても音は出ません。
でも、娘さんは楽しそうに遊んでくれています。
作って飾っておくペーパークラフトもいいけど、こうして使って遊べるペーパークラフトもいいものですね。
また、最近は娘にも作っている様子を見せるようにしています。
既製品の方がカッコイイし、音も出るし、壊れない。
でも、手作りのよさもあると思うんです。
お父さんが苦労して組み立ててくれたオモチャ。
紙で壊れやすい。だからこそ丁寧に片づけてくれる。
壊したときには「せっかく作ってくれたのに、ゴメンナサイ」って素直に謝れる。
ペーパークラフトは育児ツールとしても大活躍してくれています。
一緒に作れるようになったらもっと楽しいんだろうな…。
「親子で工作」いまからとても楽しみです。
2011年6月12日(日)
タカ・トラ・バッタ!!
ペーパークラフト×31

みなさんこんにちは。
久しぶりに紙工作を堪能したJack/音更町商工会青年部員です。
今回は「オーメダル」を作製しました。
型紙は「マイラの猫と夢とペーパークラフト
」さんよりダウンロードさせていただきました。
それでは、ペーパークラフトの作製過程を見ていきましょう。
①まずは材料をカットします。


②細長い方の紙をリング状にします。


③リング状にした部品に円形の部品を接着します。


④裏返すとこんな感じになります。


⑤内側にダンボールで作った円形部品を接着します。


⑥同じ物をもう一枚貼り付けて、その上に蓋を接着。


⑦これで完成です。


⑧基本セット「タカ・トラ・バッタ」


⑨全部作るとこれだけあります。


⑩さぁ、みんなで変身だ!!


久しぶりに紙工作を堪能したJack/音更町商工会青年部員です。
今回は「オーメダル」を作製しました。
型紙は「マイラの猫と夢とペーパークラフト

それでは、ペーパークラフトの作製過程を見ていきましょう。
①まずは材料をカットします。


②細長い方の紙をリング状にします。


③リング状にした部品に円形の部品を接着します。


④裏返すとこんな感じになります。


⑤内側にダンボールで作った円形部品を接着します。


⑥同じ物をもう一枚貼り付けて、その上に蓋を接着。


⑦これで完成です。


⑧基本セット「タカ・トラ・バッタ」


⑨全部作るとこれだけあります。


⑩さぁ、みんなで変身だ!!


2011年5月12日(木)
鈴蘭公園、夜桜ライトアップ実施中です。
活動日記×54

夜桜ライトアップ、5月14日(土)までの開催です。
昨日は多くの方が鈴蘭公園に夜桜を見に来てくれました。
肌寒い中、足を運んでくださりありがとうございます。
本日も午後7時よりの点灯です。
以下の点にお気を付けになり、夜桜を楽しんでください。
①ライトアップの時間は午後7時~午後9時30分までです
消灯時間は午後9時30分となっております。
消灯以降の園内は街灯も少なく、ほぼ「真っ暗」になります。
懐中電灯を持ってくると安心ですよ。
②夜はまだ肌寒いです
日中は暖かいですが、夜はまだ肌寒いです。
風邪などを引かないよう、暖かい服装でおいでください。
③ライトはあまり見つめないでください
ライトを直接見たり、じっと見つめたりすると目が痛くなります。
また、ライトは非常に熱くなりますので、触れるとヤケドします。
お子様が誤って触ったりしないようにお気を付けください。
日中の桜も綺麗ですので、夜桜と見比べてみるのもいいですよ!
5月14日まで連日開催致しております。
なお、お隣の八幡宮の桜も美しくライトアップされています。
ぜひそちらもご覧になってみて下さい。
昨日は多くの方が鈴蘭公園に夜桜を見に来てくれました。
肌寒い中、足を運んでくださりありがとうございます。
本日も午後7時よりの点灯です。
以下の点にお気を付けになり、夜桜を楽しんでください。
①ライトアップの時間は午後7時~午後9時30分までです
消灯時間は午後9時30分となっております。
消灯以降の園内は街灯も少なく、ほぼ「真っ暗」になります。
懐中電灯を持ってくると安心ですよ。
②夜はまだ肌寒いです
日中は暖かいですが、夜はまだ肌寒いです。
風邪などを引かないよう、暖かい服装でおいでください。
③ライトはあまり見つめないでください
ライトを直接見たり、じっと見つめたりすると目が痛くなります。
また、ライトは非常に熱くなりますので、触れるとヤケドします。
お子様が誤って触ったりしないようにお気を付けください。
日中の桜も綺麗ですので、夜桜と見比べてみるのもいいですよ!
5月14日まで連日開催致しております。
なお、お隣の八幡宮の桜も美しくライトアップされています。
ぜひそちらもご覧になってみて下さい。