2008年5月21日(水)
気球のゴンドラが完成しました(^-^)
気球×94
農繁期に関わらず 作っていた小型ゴンドラが遂に完成しました
本日の作業は、ゴンドラの底の角を保護するために 生皮を
取り付けました
生皮と云っても 毛が付いた物ではなくて ある程度処理している
硬い革なのだ 此れを一晩水に漬けて柔らかくして取り付けるのだが
フニャフニャして大変扱いにくい代物である
いったい何の革?
牛革です 用途は、太鼓の革に使われる硬い革です
切断は、乾燥した物をカッターナイフで切るかジグソーで
切り口が良くないけどガリガリ切断します
ハサミでは、手が痛くて容易には切る事も出来ません
取り付けは、革を細く切って革紐を作り
前もってドリルで革に穴を開けていたので
革紐を通しながら籐の方に固定してゆきます
ゴンドラの底には、べニア板に直接 エアータッカーで
ホッチキスの太い針で留めて行きます
以前にもやった作業なので 割りあいスムーズにはかどりました
革が乾くと縮むので 少し余裕を持たせて行うのがポイントで
乾くと パンパンに張られます
とりあえず 序章ですが第一段終了です
本日の重量は、17.1キロ 革が乾いて 17キロでしょうかね・・・・
ヤハリ2キロ重量オーバーでした
ですが 強度は、可也出せたのでは、無いかと思います
ダイエットで対応していただきましょう (^^;)
本日の作業は、ゴンドラの底の角を保護するために 生皮を
取り付けました
生皮と云っても 毛が付いた物ではなくて ある程度処理している
硬い革なのだ 此れを一晩水に漬けて柔らかくして取り付けるのだが
フニャフニャして大変扱いにくい代物である
いったい何の革?
牛革です 用途は、太鼓の革に使われる硬い革です
切断は、乾燥した物をカッターナイフで切るかジグソーで
切り口が良くないけどガリガリ切断します
ハサミでは、手が痛くて容易には切る事も出来ません
取り付けは、革を細く切って革紐を作り
前もってドリルで革に穴を開けていたので
革紐を通しながら籐の方に固定してゆきます
ゴンドラの底には、べニア板に直接 エアータッカーで
ホッチキスの太い針で留めて行きます
以前にもやった作業なので 割りあいスムーズにはかどりました
革が乾くと縮むので 少し余裕を持たせて行うのがポイントで
乾くと パンパンに張られます
とりあえず 序章ですが第一段終了です
本日の重量は、17.1キロ 革が乾いて 17キロでしょうかね・・・・
ヤハリ2キロ重量オーバーでした
ですが 強度は、可也出せたのでは、無いかと思います
ダイエットで対応していただきましょう (^^;)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。