2007年12月4日(火)
今日の仕事
薪ストーブ×43
柳をやっと割り終わり コツコツ積み上げました
高く積み上げたので 倒れて仕舞い再び積み上げ・・・・
賽の河原状態でした(^^;)
こんな単純な仕事なのですが 薪ってどれ一つ同じものが無く
太さも形もマチマチなので 単純に積み上げるだけなのに
結構難しいものです
通常パレットを加工したコンテナに薪を入れて管理しているのですが
自家用は、格納庫の軒下に積み上げてトタンを載せて
古タイヤで重石をして 2年間放置プレーです
両端は、倒れないように 井桁状に積んで中は、2列そのまま積む
壁との間に半端な薪を放り込み 本当は、建物が傷むので
隙間を空けるのだが 手を抜いて 薪を放り込む・・・
積み上がると可也の重量になるので 翌朝行くと下の方が潰れ
山が傾く・・・ 難しい(-_-メ)
短く切った薪は、特に難しい ベテランは、わざと長い薪を作り
所々山に忍ばせて積んで 薪山が崩れないように補強にするらしい
限られたスペースを有効活用しようと思うとこの積み上げる技術を
会得しないといけないのだが マダマダ修行が足りません (^^;)
因みに今回の薪積みの高さは、2M30cmです
どうやって積んだかご想像にお任せします
高く積み上げたので 倒れて仕舞い再び積み上げ・・・・
賽の河原状態でした(^^;)
こんな単純な仕事なのですが 薪ってどれ一つ同じものが無く
太さも形もマチマチなので 単純に積み上げるだけなのに
結構難しいものです
通常パレットを加工したコンテナに薪を入れて管理しているのですが
自家用は、格納庫の軒下に積み上げてトタンを載せて
古タイヤで重石をして 2年間放置プレーです
両端は、倒れないように 井桁状に積んで中は、2列そのまま積む
壁との間に半端な薪を放り込み 本当は、建物が傷むので
隙間を空けるのだが 手を抜いて 薪を放り込む・・・
積み上がると可也の重量になるので 翌朝行くと下の方が潰れ
山が傾く・・・ 難しい(-_-メ)
短く切った薪は、特に難しい ベテランは、わざと長い薪を作り
所々山に忍ばせて積んで 薪山が崩れないように補強にするらしい
限られたスペースを有効活用しようと思うとこの積み上げる技術を
会得しないといけないのだが マダマダ修行が足りません (^^;)
因みに今回の薪積みの高さは、2M30cmです
どうやって積んだかご想像にお任せします
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。