2010年7月24日(土)
薪の乾燥と旬
薪×66
薪ストーブを焚いていると 夏の間に薪を割って積んで
乾燥させないと 冬には、焚けないので この暑い時期も
薪に関わっています
薪にも色々な物があり てっとり早く使うなら
乾燥の必要が無い 建築廃材を頂いてきて
ストーブに入る長さに切断して準備しておけば
本当に 低コストの夢の暖房器具になるのでしょうが
最近流行りの 高価で高性能な薪ストーブの場合は、
ヤハリ 高性能な薪を焚くと その性能が引き出せます
高性能な薪?????
其れは、何かと言うと
①乾燥が良い焚物である事
②樹種は、比重の高い広葉樹
③2年程度の乾燥期間を経たもの
無論建築廃材でも 針葉樹でも焚けば暖かいですが
火の持ちや 熾になった時の持続性を考えると
楢や柏の 2年乾燥の薪には、かなわないように感じます
①木は、そのままでは、薪にはなりません 割った薪も
含有水分が20%以下にならないと 薪としては燃えません
生薪でも燃えないことは、無いですが 煙が出て
煙突が詰まります 着火が困難です
②この辺りの人工林の殆どが唐松です 唐松も乾燥が良いと
火力が有っていい薪なのですが 燃え尽きると熾にならないで
燃え尽きてしまうので 直ぐにストーブが冷たくなるので
燃え尽きる前に薪を補充しないといけません
比重の高い 楢薪だと熾になって暫く暖かいです
③比重の高い広葉樹の薪は、なかなか乾燥しません
内部まで完全に乾燥させようと思うと2年程度の乾燥期間が
必要になります
以前近所で 20年前に亡くなった爺ちゃんが割った 楢薪を
処分で頂いた事が有りましたが・・・・・
建築廃材を炊いているのに等しい薪でした
薪には、旬があり 2年以上乾燥させると今度は、
木材の油気が抜けてゆき 火力が落ちてゆくように感じます
また以前は、屋内の倉庫に割った薪を積んで乾燥させていた
時期があり 3年乾燥させたものが 乾燥不良でした
原因は、風が当たる倉庫なのだが 壁があり風が通り抜けず
裏側の陰になった薪の乾燥が悪かったのだ
無論 風が当たっている薪は、充分乾燥が進んでいました
薪の乾燥には、風が当たることは、大変重要ですが
風が通り抜ける環境も大切である事に気付きました
そこで 薪を過保護にしないで 屋外で乾燥させて
屋根には、トタン板を載せて 側を囲わないで
風通しの良い場所に一列に並べて乾燥させています
そうすると 2年近く掛かる乾燥期間が短縮出来る事に
気が付きました 天候に左右されるので
毎年バラツキは、多少有りますが
十勝は、素晴らしい気象です
殆ど冬に割った薪が 秋までに完全に乾燥します
ただ欠点もあり 風通しを優先するため 壁が無いので
薪の木口に雨が当たり 変色するので 商品としての
美観が悪くなりますが 乾燥は、完璧なので
燃量としての薪として考えると 自分は、コチラを優先しています
たかが薪 されど薪 薪ストーブを焚いていると
一年中薪の事を考えています
自分作る薪は、高性能を目指しています
薪には、旬があり 毎年割らないと行けないので
このテーマは、永遠と続きます (^-^)
乾燥させないと 冬には、焚けないので この暑い時期も
薪に関わっています
薪にも色々な物があり てっとり早く使うなら
乾燥の必要が無い 建築廃材を頂いてきて
ストーブに入る長さに切断して準備しておけば
本当に 低コストの夢の暖房器具になるのでしょうが
最近流行りの 高価で高性能な薪ストーブの場合は、
ヤハリ 高性能な薪を焚くと その性能が引き出せます
高性能な薪?????
其れは、何かと言うと
①乾燥が良い焚物である事
②樹種は、比重の高い広葉樹
③2年程度の乾燥期間を経たもの
無論建築廃材でも 針葉樹でも焚けば暖かいですが
火の持ちや 熾になった時の持続性を考えると
楢や柏の 2年乾燥の薪には、かなわないように感じます
①木は、そのままでは、薪にはなりません 割った薪も
含有水分が20%以下にならないと 薪としては燃えません
生薪でも燃えないことは、無いですが 煙が出て
煙突が詰まります 着火が困難です
②この辺りの人工林の殆どが唐松です 唐松も乾燥が良いと
火力が有っていい薪なのですが 燃え尽きると熾にならないで
燃え尽きてしまうので 直ぐにストーブが冷たくなるので
燃え尽きる前に薪を補充しないといけません
比重の高い 楢薪だと熾になって暫く暖かいです
③比重の高い広葉樹の薪は、なかなか乾燥しません
内部まで完全に乾燥させようと思うと2年程度の乾燥期間が
必要になります
以前近所で 20年前に亡くなった爺ちゃんが割った 楢薪を
処分で頂いた事が有りましたが・・・・・
建築廃材を炊いているのに等しい薪でした
薪には、旬があり 2年以上乾燥させると今度は、
木材の油気が抜けてゆき 火力が落ちてゆくように感じます
また以前は、屋内の倉庫に割った薪を積んで乾燥させていた
時期があり 3年乾燥させたものが 乾燥不良でした
原因は、風が当たる倉庫なのだが 壁があり風が通り抜けず
裏側の陰になった薪の乾燥が悪かったのだ
無論 風が当たっている薪は、充分乾燥が進んでいました
薪の乾燥には、風が当たることは、大変重要ですが
風が通り抜ける環境も大切である事に気付きました
そこで 薪を過保護にしないで 屋外で乾燥させて
屋根には、トタン板を載せて 側を囲わないで
風通しの良い場所に一列に並べて乾燥させています
そうすると 2年近く掛かる乾燥期間が短縮出来る事に
気が付きました 天候に左右されるので
毎年バラツキは、多少有りますが
十勝は、素晴らしい気象です
殆ど冬に割った薪が 秋までに完全に乾燥します
ただ欠点もあり 風通しを優先するため 壁が無いので
薪の木口に雨が当たり 変色するので 商品としての
美観が悪くなりますが 乾燥は、完璧なので
燃量としての薪として考えると 自分は、コチラを優先しています
たかが薪 されど薪 薪ストーブを焚いていると
一年中薪の事を考えています
自分作る薪は、高性能を目指しています
薪には、旬があり 毎年割らないと行けないので
このテーマは、永遠と続きます (^-^)
2010年7月9日(金)
薪の消費量?
薪×66
薪を売っていて 問い合わせで多いのが
「一冬どの位薪を用意したらいいですか?」
と聞かれることが多いです
申し訳ございません
明確な基準が無くて 大まかな回答になりますが・・・
例えば トヨタのハイブリットカープリウスに乗っていますが
一年間に どの位ガソリンを消費しますかと?
と突然電話で聞かれるのと同様な回答になります
年に何キロ走りますか?
燃費は、リッター何キロ走りますか?
仕事で使いますか 自家用で使いますか?
と質問するとしたら・・・・
買ったばかりで 分かりませんと回答されると困ります
薪ストーブの場合
どの様な構造のお宅にお住まいですか?
広さは、何平米ですか?
一日に何時間暖房しますか?
薪ストーブ以外に 暖房は、有りますか?
どちらにお住まいですか?
と最低お聞きします・・・・・
それとて 明確な回答は、無理なので大まかに答えます
薪だけで一冬暮らすと 10立方メートルは用意してください
他の暖房システムがあれば 3立方メートルは必要だと思います
自分は、1.2立方米をひと月分に設定しています
6立方メートルで一シーズンです(他の暖房と組み合わせて)
此れは、あくまで我が家の消費量が基準なので 大まかなものです
数年薪ストーブを焚くと 大凡の薪の消費量が予想できます
余っても 更に乾燥の進んだ薪が焚けると思うと悪く無いです
春先に焚く薪が無いのは、淋しいものです(^^;)
冬に使う薪ですが 夏に用意しないとイケないのが
薪ストーバーの常識 一年中薪の事を考えて暮らすのが
薪ストーブ愛好家の習性です
「一冬どの位薪を用意したらいいですか?」
と聞かれることが多いです
申し訳ございません
明確な基準が無くて 大まかな回答になりますが・・・
例えば トヨタのハイブリットカープリウスに乗っていますが
一年間に どの位ガソリンを消費しますかと?
と突然電話で聞かれるのと同様な回答になります
年に何キロ走りますか?
燃費は、リッター何キロ走りますか?
仕事で使いますか 自家用で使いますか?
と質問するとしたら・・・・
買ったばかりで 分かりませんと回答されると困ります
薪ストーブの場合
どの様な構造のお宅にお住まいですか?
広さは、何平米ですか?
一日に何時間暖房しますか?
薪ストーブ以外に 暖房は、有りますか?
どちらにお住まいですか?
と最低お聞きします・・・・・
それとて 明確な回答は、無理なので大まかに答えます
薪だけで一冬暮らすと 10立方メートルは用意してください
他の暖房システムがあれば 3立方メートルは必要だと思います
自分は、1.2立方米をひと月分に設定しています
6立方メートルで一シーズンです(他の暖房と組み合わせて)
此れは、あくまで我が家の消費量が基準なので 大まかなものです
数年薪ストーブを焚くと 大凡の薪の消費量が予想できます
余っても 更に乾燥の進んだ薪が焚けると思うと悪く無いです
春先に焚く薪が無いのは、淋しいものです(^^;)
冬に使う薪ですが 夏に用意しないとイケないのが
薪ストーバーの常識 一年中薪の事を考えて暮らすのが
薪ストーブ愛好家の習性です
2010年6月7日(月)
薪ストーブ3年
薪ストーブ×43
薪ストーブを焚き始めて 聞いた言葉
「薪ストーブ3年」
之は、大変奥の深い言葉で
3年を堺に 薪ストーブを焚き続けるか
薪ストーブが飾り物になっしまうか分かれるそうです
100万円も投資したから 意地でも3年は、使うけど
3年以上焚くのは、大変難しい・・・・
3年以上焚き続ける方に共通するのが
薪の手配が確実に上手く廻っていて 困らない事にある
無論時間が有って 自分で原木を確保して薪を作られて
居る方は、薪割りを趣味にしています
本州は、住宅事情もあるのでしょうが 殆どが購入薪を
焚いていたりもします 北海道は、薪屋さんが少なくて
中々 安定して薪が買えないこともあり 購入も案外難しい
最も決定的なのが 薪ストーブの必要が無い・・・・
薪ストーブだけで暮らす方は、本当に稀で
北海道の場合 大概他の暖房システムが設備されています
電気のスイッチを パチンと入れたら 寒くないです
だから 無理してまで薪を焚かなくても良いのでした
でも・・・
いい薪を妥当な価格で安定的に手に入ったら
薪ストーブを焚きたいと 云うお客さんも居るから
自分の商売も成り立つのです ありがたい事です
薪作りは、楽しいので 皆さんドンドン挑戦してください
「薪ストーブ3年」
之は、大変奥の深い言葉で
3年を堺に 薪ストーブを焚き続けるか
薪ストーブが飾り物になっしまうか分かれるそうです
100万円も投資したから 意地でも3年は、使うけど
3年以上焚くのは、大変難しい・・・・
3年以上焚き続ける方に共通するのが
薪の手配が確実に上手く廻っていて 困らない事にある
無論時間が有って 自分で原木を確保して薪を作られて
居る方は、薪割りを趣味にしています
本州は、住宅事情もあるのでしょうが 殆どが購入薪を
焚いていたりもします 北海道は、薪屋さんが少なくて
中々 安定して薪が買えないこともあり 購入も案外難しい
最も決定的なのが 薪ストーブの必要が無い・・・・
薪ストーブだけで暮らす方は、本当に稀で
北海道の場合 大概他の暖房システムが設備されています
電気のスイッチを パチンと入れたら 寒くないです
だから 無理してまで薪を焚かなくても良いのでした
でも・・・
いい薪を妥当な価格で安定的に手に入ったら
薪ストーブを焚きたいと 云うお客さんも居るから
自分の商売も成り立つのです ありがたい事です
薪作りは、楽しいので 皆さんドンドン挑戦してください
2010年6月7日(月)
薪屋を始めた話⑦
薪×66
薪を売るって 結構難しい・・・・・
そこで発想を変えて
趣味で長年熱気球を飛ばしていたので
ホームページを管理していたので 此れを薪のサイトにして
公開して
薪に関する話題を地道に 書き始めると
興味を持ってくれる方々が 次第に増えてきて
ボチボチ薪も売れ出す
色々お客さんの話を聞くと・・・・・
ストーブ屋さんが 燃料費無料とか 夢の暖房器具と言って
エコブームに乗って 売りまくっていて
取り付けた年に焚く薪が 全く手配出来ないお客さんが多く
薪を何年も前から 割って用意していた 堅実なお客さんも
おられますが 大半が必要量も判らず 乾燥や薪の善し悪しも
判らないお客さんが 如何に多いか 愕然としました
かく言う自分も ストーブを焚くようになって初めて
薪を集めだした 大馬鹿者なのでお客さんの気持ちが
よく判るので 薪のノウハウを知っている限りに
教える事にしています
全然商売っ気が無いと お考えでしょうが・・・・
長い目で見たら 薪って焚いたら無くなるので
薪が作れない年もきっとあると思うので
そんな困っている時にお役に立てたら良いかと考えています
そこで発想を変えて
趣味で長年熱気球を飛ばしていたので
ホームページを管理していたので 此れを薪のサイトにして
公開して
薪に関する話題を地道に 書き始めると
興味を持ってくれる方々が 次第に増えてきて
ボチボチ薪も売れ出す
色々お客さんの話を聞くと・・・・・
ストーブ屋さんが 燃料費無料とか 夢の暖房器具と言って
エコブームに乗って 売りまくっていて
取り付けた年に焚く薪が 全く手配出来ないお客さんが多く
薪を何年も前から 割って用意していた 堅実なお客さんも
おられますが 大半が必要量も判らず 乾燥や薪の善し悪しも
判らないお客さんが 如何に多いか 愕然としました
かく言う自分も ストーブを焚くようになって初めて
薪を集めだした 大馬鹿者なのでお客さんの気持ちが
よく判るので 薪のノウハウを知っている限りに
教える事にしています
全然商売っ気が無いと お考えでしょうが・・・・
長い目で見たら 薪って焚いたら無くなるので
薪が作れない年もきっとあると思うので
そんな困っている時にお役に立てたら良いかと考えています
2010年6月7日(月)
薪屋を始めた話⑥
薪×66
切るわ 割るわ 機械化されているので
農機具を作る要領で 改良がされ 大型トラック3台分の
雑木が 春までには、薪の姿になったのだ・・・・
ここでようやく気が付く・・・・・
こんなに薪を作ってどうするんだ・・・・
どう考えても 10年分はあるぞ・・・・
以前有り難く 薪が無いときにいただいた 楢の薪だが
何年も経過すると 薪の脂気が抜けて まるで
建築廃材の様に パーッと燃えてしまうのを知っていたので
趣味と実益を兼ねて 薪作りに困っている方々を
救済する為に売る事にしました
イキナリ薪を売りますと言っても ノウハウも方法もしらないので
取り敢えず ヤフーのオークションに出品・・・・
之が 全く売れませんでした (-_-メ)
農機具を作る要領で 改良がされ 大型トラック3台分の
雑木が 春までには、薪の姿になったのだ・・・・
ここでようやく気が付く・・・・・
こんなに薪を作ってどうするんだ・・・・
どう考えても 10年分はあるぞ・・・・
以前有り難く 薪が無いときにいただいた 楢の薪だが
何年も経過すると 薪の脂気が抜けて まるで
建築廃材の様に パーッと燃えてしまうのを知っていたので
趣味と実益を兼ねて 薪作りに困っている方々を
救済する為に売る事にしました
イキナリ薪を売りますと言っても ノウハウも方法もしらないので
取り敢えず ヤフーのオークションに出品・・・・
之が 全く売れませんでした (-_-メ)