2010年5月28日(金)
薪の作り方4 チェーンソー編
薪×66
原木を切る道具は、色々有ります
細い原木や建築廃材を切断するのには
エンジン付きの丸鋸がとても便利です
ヤフオクで2万円で購入して
新品の刃を付けています
建築廃材を釘の付いたまま 釘を避けて
ストーブに入る長さに切断して袋に放り込んでいます
ヤハリ 作業能率や汎用性やコストを考えると
エンジンチェンソーが最も効率が良いのではないかと
思います
薪の玉切りに使うのであれば 30センチから40センチ
程度のバーの長さで 排気量は、30cc~50CC程度あれば
充分ではないかと思います
余りバーの長さが長かったりすると かえって取回しが
悪いので 14~16インチ程度で良いかと思います
排気量は、それなりに有った方が能率が良いのですが
排気量が多いと 機械も重くなるので程々の物でいいです
価格も 排気量に比例して高価になるのでどれくらい
年間に使うか考えて 機種を選択した方が良いかと思います
自分は、初めは新ダイワの 40ccのチェーンソーに
30センチのバーを付けて使っていました
本来は、40センチのバーが標準でしたが
取回しや機械の負担を考えると 短めのバーで
作業した方が効率が良かったです
流石に父親のお下がりの 機械を何年も使い
無理を掛けたので 不調になり エンジンの掛かりが
悪くなり 最後には、不動になったので
修理に出せば・・・
古い機械なので部品が無く修理困難のご診断だったので
円高もあり ヤフーのオークションで 7万円で
ハスクバーナ346
XP NE に16インチバーを購入しました
並行輸入物なので 正規品でないので価格半額ですが
仕事は、正規品と変りなく働いています
ただ メーカーサイトにも書かれていますが
保証も修理もしないとの事ですが・・・
消耗品も買えるし ある程度の修理やメンテナンスは、
自分でするので 当面問題がないかと思います
最悪 3年使ってヤフオクで売ってしまって新しいのを
買うのも 悪くないかと考えています
何台持っていても 使わないと結構不調になるので
緊急用に一台 電動200Vチェーンソーかあるので
あえて スペアーは、持っていません
細い原木や建築廃材を切断するのには
エンジン付きの丸鋸がとても便利です
ヤフオクで2万円で購入して
新品の刃を付けています
建築廃材を釘の付いたまま 釘を避けて
ストーブに入る長さに切断して袋に放り込んでいます
ヤハリ 作業能率や汎用性やコストを考えると
エンジンチェンソーが最も効率が良いのではないかと
思います
薪の玉切りに使うのであれば 30センチから40センチ
程度のバーの長さで 排気量は、30cc~50CC程度あれば
充分ではないかと思います
余りバーの長さが長かったりすると かえって取回しが
悪いので 14~16インチ程度で良いかと思います
排気量は、それなりに有った方が能率が良いのですが
排気量が多いと 機械も重くなるので程々の物でいいです
価格も 排気量に比例して高価になるのでどれくらい
年間に使うか考えて 機種を選択した方が良いかと思います
自分は、初めは新ダイワの 40ccのチェーンソーに
30センチのバーを付けて使っていました
本来は、40センチのバーが標準でしたが
取回しや機械の負担を考えると 短めのバーで
作業した方が効率が良かったです
流石に父親のお下がりの 機械を何年も使い
無理を掛けたので 不調になり エンジンの掛かりが
悪くなり 最後には、不動になったので
修理に出せば・・・
古い機械なので部品が無く修理困難のご診断だったので
円高もあり ヤフーのオークションで 7万円で
ハスクバーナ346
XP NE に16インチバーを購入しました
並行輸入物なので 正規品でないので価格半額ですが
仕事は、正規品と変りなく働いています
ただ メーカーサイトにも書かれていますが
保証も修理もしないとの事ですが・・・
消耗品も買えるし ある程度の修理やメンテナンスは、
自分でするので 当面問題がないかと思います
最悪 3年使ってヤフオクで売ってしまって新しいのを
買うのも 悪くないかと考えています
何台持っていても 使わないと結構不調になるので
緊急用に一台 電動200Vチェーンソーかあるので
あえて スペアーは、持っていません
2010年5月28日(金)
薪の作り方3
2010年5月28日(金)
薪の作り方2
2010年5月28日(金)
薪の作り方
薪×66
薪を作るのは、数多くの手間が掛かっています
薪が出来るまでを 少し書いてみます
まず原木ですが 基本的に自分は、山に行って伐採を
しません コチラは、専門の業者さんにお願いして
山を買い付けてもらって 伐採して庭先まで配達
していただいています
山には、様々な木が生えていますが この辺りは、
カラマツ人工林が殆どなのと 放置されて雑木が
生い茂った山が数多くあります
カラマツ人工林も元々雑木が生い茂った山々だったので
雑草の如く 彦生えと云って
切り株から生えた幹や枝が 40年もしたら
立派な薪の原料になりますが
畑で云えば 雑草の様な扱いを受けています
集める手間を考えると パルプ原料として
山から下ろす 手間と経費を考えると赤字になるので
時々山に放置されている事もあります
一方雑木林ですが 用途は、紙の原料パルプになります
薄利多売ではないですが 機械を入れて片っ端から
伐採して 枝を落として 定尺に切って チップ工場に
運ばれます
さて 楢の原木を薪用に出すのには・・・・
雑木林を伐採する時 楢を機械で掴んだ時に
別の場所に集めて処理して 他の雑木が入らない様にしています
それとて トラック何台分もの楢原木を選り分けるのは
容易ではないです
伐採時期も 幹の水分が根に行っている 11月~3月に
切られた物しか 使っていません
何故なら 元々水分が高いと 乾燥するのにも時間が
掛かります 2年も乾燥期間があれば完璧に乾くでしょうが
限られた乾燥は間では、最初から含有水分の低い
冬季に伐採された 原木を使っています
本当に申し訳ないような注文をして
我が家に 楢の原木が届いています
薪が出来るまでを 少し書いてみます
まず原木ですが 基本的に自分は、山に行って伐採を
しません コチラは、専門の業者さんにお願いして
山を買い付けてもらって 伐採して庭先まで配達
していただいています
山には、様々な木が生えていますが この辺りは、
カラマツ人工林が殆どなのと 放置されて雑木が
生い茂った山が数多くあります
カラマツ人工林も元々雑木が生い茂った山々だったので
雑草の如く 彦生えと云って
切り株から生えた幹や枝が 40年もしたら
立派な薪の原料になりますが
畑で云えば 雑草の様な扱いを受けています
集める手間を考えると パルプ原料として
山から下ろす 手間と経費を考えると赤字になるので
時々山に放置されている事もあります
一方雑木林ですが 用途は、紙の原料パルプになります
薄利多売ではないですが 機械を入れて片っ端から
伐採して 枝を落として 定尺に切って チップ工場に
運ばれます
さて 楢の原木を薪用に出すのには・・・・
雑木林を伐採する時 楢を機械で掴んだ時に
別の場所に集めて処理して 他の雑木が入らない様にしています
それとて トラック何台分もの楢原木を選り分けるのは
容易ではないです
伐採時期も 幹の水分が根に行っている 11月~3月に
切られた物しか 使っていません
何故なら 元々水分が高いと 乾燥するのにも時間が
掛かります 2年も乾燥期間があれば完璧に乾くでしょうが
限られた乾燥は間では、最初から含有水分の低い
冬季に伐採された 原木を使っています
本当に申し訳ないような注文をして
我が家に 楢の原木が届いています
2010年3月8日(月)
摩周湖越え 2010北海道気球月間
2年立て続けに 摩周湖を越えてきました
摩周湖越え 2010北海道気球月間
気象条件は、地上の風が穏やかで 上空の風が安定していて
早い北西風が吹いていたので 安心して越える事が出来ました
教科書通りの気象条件と云うところでしょうか
冒険の難易度で云えば 冒険ゴッコのレベルですが
失敗したら 山中遭難に成るので 装備や計画 心構えを
して行かないと 何かあった時に困らないようにしないといけないので
万全の準備をして挑みます
昨年まで 何年も越える事が出来なかったのは、無理をしなかった事と
参加者の自覚あったからだと思う・・・・・
北海道気球月間の レギュラーイベントは、之で終了しました
天候に恵まれて 本当によく飛べた 2月でした
無事に終了した事を 関係各位に感謝します ありがとうございました
摩周湖越え 2010北海道気球月間
気象条件は、地上の風が穏やかで 上空の風が安定していて
早い北西風が吹いていたので 安心して越える事が出来ました
教科書通りの気象条件と云うところでしょうか
冒険の難易度で云えば 冒険ゴッコのレベルですが
失敗したら 山中遭難に成るので 装備や計画 心構えを
して行かないと 何かあった時に困らないようにしないといけないので
万全の準備をして挑みます
昨年まで 何年も越える事が出来なかったのは、無理をしなかった事と
参加者の自覚あったからだと思う・・・・・
北海道気球月間の レギュラーイベントは、之で終了しました
天候に恵まれて 本当によく飛べた 2月でした
無事に終了した事を 関係各位に感謝します ありがとうございました