2007年5月15日(火)
蕎麦包丁を切り出す
道楽×19
蕎麦打ち名人に進呈した 薪切りマルノコの刃610ミリ(直径)から
蕎麦を切る包丁が2本取れるらしい・・・
マルノコの刃は、厚みと硬さが丁度良い様で
名人は、道具に拘っているので 包丁もオリジナルが欲しいのだ
結局切断するのに 我が家に戻ってきた (^^;)
包丁の形をマジックペンで書いてあるのを
エアープラズマで切断(プラズマで火花が出て 空気で切り飛ばす道具)
道具があるので チョチョイと出来てしまう
この機械は、曰く付きな機械で
ヤフーのオークションでジャンク品で仕入れたのだが
案の定壊れており 本物のジャンクでした
輸入品で既に生産終了 販売店も撤退・・・・
調べましたインターネットは、凄いです 此れを専門に直す業者がおり
そちらに送り無事に 修理完了
因みに新品だったら40万円もする機械ですが
購入価格より高い修理費を投資しても 5万円でした (^m^)
この機械で昨年は、少年サッカーの公式ゴールを3セット作り
大活躍してから 暫く埃を被っていた次第で 暫く振りの活躍
面白い様に薄い鉄板を切れるので 包丁作りには、適しており
高温で歪む事無く切り取り完了
後は、名人がシコシコ削って オリジナルの2本のを作るでしょう
何に拘っているのか判りませんが 二本とも
形が微妙に異なっており 単に手書きで書いたので歪んだのか
ハタマタ 意図的にこういう風にしたのか 不明です・・・
あーーっ蕎麦が食べたい
蕎麦が口に入る前に 包丁から作るとは、想っても無かったです(^^;)
蕎麦を切る包丁が2本取れるらしい・・・
マルノコの刃は、厚みと硬さが丁度良い様で
名人は、道具に拘っているので 包丁もオリジナルが欲しいのだ
結局切断するのに 我が家に戻ってきた (^^;)
包丁の形をマジックペンで書いてあるのを
エアープラズマで切断(プラズマで火花が出て 空気で切り飛ばす道具)
道具があるので チョチョイと出来てしまう
この機械は、曰く付きな機械で
ヤフーのオークションでジャンク品で仕入れたのだが
案の定壊れており 本物のジャンクでした
輸入品で既に生産終了 販売店も撤退・・・・
調べましたインターネットは、凄いです 此れを専門に直す業者がおり
そちらに送り無事に 修理完了
因みに新品だったら40万円もする機械ですが
購入価格より高い修理費を投資しても 5万円でした (^m^)
この機械で昨年は、少年サッカーの公式ゴールを3セット作り
大活躍してから 暫く埃を被っていた次第で 暫く振りの活躍
面白い様に薄い鉄板を切れるので 包丁作りには、適しており
高温で歪む事無く切り取り完了
後は、名人がシコシコ削って オリジナルの2本のを作るでしょう
何に拘っているのか判りませんが 二本とも
形が微妙に異なっており 単に手書きで書いたので歪んだのか
ハタマタ 意図的にこういう風にしたのか 不明です・・・
あーーっ蕎麦が食べたい
蕎麦が口に入る前に 包丁から作るとは、想っても無かったです(^^;)
2007年5月14日(月)
行者にんにく
道楽×19
この辺では、アイヌ葱と呼ばれる 春の山菜の定番で
まさしくにんにくそのものな 強烈な香りを発する行者大蒜
本日は、自分の山に採取に行ってまいりました
此れを間違える方は、まずいない程 切り口が臭いのですが
時々間違って 形の似ている スズランを採取して食べてしまう方が居ますが
此れは、マズイです お腹を壊します 大量に食べたらどうなるか
考えるだけで恐ろしいので 香りで確認してくださいね
兎に角 野生の物は、鼻が曲がるほど大蒜臭いです (^^;)
日当たりが良くて 少し水気がある場所を好む様で
唐松人工林の中でも採れるので 探したら簡単に採れるので
初心者向きの 山菜取りでは、無いでしょうかね
自分の山で採れるのが ミソですね
今晩の食卓には、餃子となって 強烈な香りを発して
フレッシュな春の味覚を堪能しました
その他に醤油に刻んで漬けたら 長持ちするので暫く食卓で楽しめます
でも・・・・ 息が臭いです(-_-メ)
家族全員で食べましょうね
まさしくにんにくそのものな 強烈な香りを発する行者大蒜
本日は、自分の山に採取に行ってまいりました
此れを間違える方は、まずいない程 切り口が臭いのですが
時々間違って 形の似ている スズランを採取して食べてしまう方が居ますが
此れは、マズイです お腹を壊します 大量に食べたらどうなるか
考えるだけで恐ろしいので 香りで確認してくださいね
兎に角 野生の物は、鼻が曲がるほど大蒜臭いです (^^;)
日当たりが良くて 少し水気がある場所を好む様で
唐松人工林の中でも採れるので 探したら簡単に採れるので
初心者向きの 山菜取りでは、無いでしょうかね
自分の山で採れるのが ミソですね
今晩の食卓には、餃子となって 強烈な香りを発して
フレッシュな春の味覚を堪能しました
その他に醤油に刻んで漬けたら 長持ちするので暫く食卓で楽しめます
でも・・・・ 息が臭いです(-_-メ)
家族全員で食べましょうね
2007年5月13日(日)
バスデビュー
道楽×19
週末に子供のサッカーの試合があったので
早速バスを引っ張り出して デビューしました (^m^)
バスゴッコそのもので 子供の頃バスの運転手さんに憧れていたので
ウキウキしながらハンドルを握る
最も喜んでいたのが 子供たちである
元々スクールバスなので 子供が乗ると大変 絵になる
最近の子供のサッカーは、家族の行事なので 殆どの家庭が
乗用車で送り迎えに応援をするので 厳密に言うと近い距離の
バス運行は、無駄なのかも知れないが
親の車から降りて バスに集る子供を乗せて
河川敷のグランドに乗り付けたら・・・・
大変目立ちました (^m^)
子供も優越感があるのか キャッキャと騒がしい・・・
求む 美人ガイドさん及び子供を抑えてくれる
助手が必要でした (^^;)
この時期のサッカーの試合は、暖かくなったり急に寒くなったり
突然雨など降ってきたら 結構辛いものがあるので
バスがあると 避難場所として好都合である
でも・・・
格安で仕入れたバスも 維持費を考えると
結構大変で果たしてどうなる事か
とりあえず 準備が整ったら 名義変更と構造変更 車検を
一気に終わらせる予定で居るのだが 重量税と自賠責保険に
整備も含めると スタートで10万円
冬になるとスタッドレスタイヤが15万円・・・・
春になると自動車税
運行すると 燃料も必要なので 燃料費
経費的には、4tトラック一台維持するのと然程変わらないので
思っていたより 安いな・・・
と感じているのだが 全く無かった物から有る物になると
結構 この出費は、堪えます(-_-メ)
バスも結構楽しめたので いっその事廃車にして
物置にしても良いかと 此れぐらいの大きさの物置を建てたら
10万円コースで固定資産税もかかるので バスだと固定資産税は、掛かりません
でも まだまだ充分走れる バスなので少しでも長く 現役として
走らせてあげたいです
スポンサー求むです
運転する権利を差し上げますので 共同所有に手を上げてくれる方を
探します 白ナンバーなので人を乗せてお金をいただいたり 貸し出して
料金は、請求出来ません
早速バスを引っ張り出して デビューしました (^m^)
バスゴッコそのもので 子供の頃バスの運転手さんに憧れていたので
ウキウキしながらハンドルを握る
最も喜んでいたのが 子供たちである
元々スクールバスなので 子供が乗ると大変 絵になる
最近の子供のサッカーは、家族の行事なので 殆どの家庭が
乗用車で送り迎えに応援をするので 厳密に言うと近い距離の
バス運行は、無駄なのかも知れないが
親の車から降りて バスに集る子供を乗せて
河川敷のグランドに乗り付けたら・・・・
大変目立ちました (^m^)
子供も優越感があるのか キャッキャと騒がしい・・・
求む 美人ガイドさん及び子供を抑えてくれる
助手が必要でした (^^;)
この時期のサッカーの試合は、暖かくなったり急に寒くなったり
突然雨など降ってきたら 結構辛いものがあるので
バスがあると 避難場所として好都合である
でも・・・
格安で仕入れたバスも 維持費を考えると
結構大変で果たしてどうなる事か
とりあえず 準備が整ったら 名義変更と構造変更 車検を
一気に終わらせる予定で居るのだが 重量税と自賠責保険に
整備も含めると スタートで10万円
冬になるとスタッドレスタイヤが15万円・・・・
春になると自動車税
運行すると 燃料も必要なので 燃料費
経費的には、4tトラック一台維持するのと然程変わらないので
思っていたより 安いな・・・
と感じているのだが 全く無かった物から有る物になると
結構 この出費は、堪えます(-_-メ)
バスも結構楽しめたので いっその事廃車にして
物置にしても良いかと 此れぐらいの大きさの物置を建てたら
10万円コースで固定資産税もかかるので バスだと固定資産税は、掛かりません
でも まだまだ充分走れる バスなので少しでも長く 現役として
走らせてあげたいです
スポンサー求むです
運転する権利を差し上げますので 共同所有に手を上げてくれる方を
探します 白ナンバーなので人を乗せてお金をいただいたり 貸し出して
料金は、請求出来ません
2007年5月11日(金)
バス買っちゃった (^m^)
道楽×19
町のスクールバスが払い下げになるので
サッカー関係者で 冗談で子供の送迎にいいナーーーと
言っているうちに 真面目に入札に参加する事となった
言い出しっぺ なので 希望価格を入れてみたら 落札しちゃいました(^^;)
このバスは、開基100年を記念して 子供が絵を描いたバスなので
スクラップとして廃棄するには、大変惜しいバスだったので
ただ オンボロバスで エアコンも無いので 結構辛いかも知れないけど
このバスに乗ったら 楽しくなるので 面白い
昔のヒッピーバスそのものもなのだが 年代的に可也下なのだが
結構影響を受けているものだ
20歳の頃 取得した大型免許がホボペーパーライセンスになっていたので
ようやく 役に立ちそうです
維持費も掛かるので 果たしてどうなるでしょうかね(^^;)
サッカー関係者で 冗談で子供の送迎にいいナーーーと
言っているうちに 真面目に入札に参加する事となった
言い出しっぺ なので 希望価格を入れてみたら 落札しちゃいました(^^;)
このバスは、開基100年を記念して 子供が絵を描いたバスなので
スクラップとして廃棄するには、大変惜しいバスだったので
ただ オンボロバスで エアコンも無いので 結構辛いかも知れないけど
このバスに乗ったら 楽しくなるので 面白い
昔のヒッピーバスそのものもなのだが 年代的に可也下なのだが
結構影響を受けているものだ
20歳の頃 取得した大型免許がホボペーパーライセンスになっていたので
ようやく 役に立ちそうです
維持費も掛かるので 果たしてどうなるでしょうかね(^^;)
2007年5月6日(日)
苗積みマシーン 活躍
農業×6
農繁期に突入にして 毎朝4時に起床して働いている
今の作業は、甜菜の移植作業をしているのだが
甜菜の苗は、水をたっぷりかけているので 土の重さと
共にとても重いので 腰が痛い・・・・
そこで ヤフーオークションで部品を集めて 苗の入ったコンテナを
積み上げる機械を自作した
表向きは、ビートの苗を積む機械なのだが
本当は、200キロある熱気球を吊り上げて トラックに積載する
機能をもたせていのだ (^m^)
今年の甜菜は、5.5haの作付けをしているので この一個20キロ前後
ある苗の入った黄色い箱を990個 19t800キロを僅か 2日で
ビニールハウスから畑に運び トラクターの後ろに取り付けた
移植機械で植え付けるのだが 兎に角重いです (^^;)
そこで 苗箱を特製パレットに 4段重ねで3個3列積んで
トラックにリフトで載せる 以前は、一個づづ手で積んでいたのだが
高齢化で体力低下で ヘバッテシマイマス(-_-メ)
この作業を妻と二人で 毎朝 毎昼 6パレット積むのだが
機械化のおかげて 大変楽になりました
色々な役に立たない物を作りましたが 初めて妻に褒められました (^m^)
因みに市販品は、30万円 ですが
自分で作れば 5万円です
その上 気球も積めるので 市販品の性能を遥かに超えた
でも 今年からお国の政策で 農家のリストラが行われ
甜菜の価格が大幅に引き下げられて
減った収入を直接支払う仕組みなのだが・・・・
どうも 農家の手取りは、確実に減る のでモチベーションが低下している
経費は上昇傾向で安くなるものは、何も無い
ドンドン楽な機械が出てくるが 大変高価だ
毎年加齢するので 確実に体力は、低下している
せめて 無い頭を回転させないと いけないのだが どうも空回りしている
もっと 儲かる職業でないと 益々若者に敬遠されるな (-_-)
気球を個人で持つということは、1人で積み下しが出来ないといけない
此れが 簡単そうで中々大変な作業なので 車に積みっぱなしの
気球乗りもいるが 真夏の車内は、60℃を越えるので
真冬の北海道をフライトするより 温度が高いので
気球の寿命が大変短くなる 保管場所の問題もあるが
幸い北海道の農家なので 保管場所には、困らないが
一セット250キロの物の積み下ろしは、1人では、容易ではない
色々な道具を工夫して 積み下ろしが容易で
普段使える 車に乗るのが最も 効率が良い
最近は、学生さんに軽トラックをお勧めしているのだが 誰も買わん
仕舞いに 機動性の高さと維持費の安さに惚れ込んで
ガチンコフライトクラブの塾長さんが2台も買ってしまった (^m^)
倉庫に電動クレーンまで付けて 気球を積み下ろししているのは、
日本の中でも何人も居ないと思う それも5万円・・・・
農業経費で落ちました (^m^)
本日 無事に甜菜の移植作業は、終了
春の農繁期のピークは、越えた模様です
苗積み マシーンさんありがとう
今の作業は、甜菜の移植作業をしているのだが
甜菜の苗は、水をたっぷりかけているので 土の重さと
共にとても重いので 腰が痛い・・・・
そこで ヤフーオークションで部品を集めて 苗の入ったコンテナを
積み上げる機械を自作した
表向きは、ビートの苗を積む機械なのだが
本当は、200キロある熱気球を吊り上げて トラックに積載する
機能をもたせていのだ (^m^)
今年の甜菜は、5.5haの作付けをしているので この一個20キロ前後
ある苗の入った黄色い箱を990個 19t800キロを僅か 2日で
ビニールハウスから畑に運び トラクターの後ろに取り付けた
移植機械で植え付けるのだが 兎に角重いです (^^;)
そこで 苗箱を特製パレットに 4段重ねで3個3列積んで
トラックにリフトで載せる 以前は、一個づづ手で積んでいたのだが
高齢化で体力低下で ヘバッテシマイマス(-_-メ)
この作業を妻と二人で 毎朝 毎昼 6パレット積むのだが
機械化のおかげて 大変楽になりました
色々な役に立たない物を作りましたが 初めて妻に褒められました (^m^)
因みに市販品は、30万円 ですが
自分で作れば 5万円です
その上 気球も積めるので 市販品の性能を遥かに超えた
でも 今年からお国の政策で 農家のリストラが行われ
甜菜の価格が大幅に引き下げられて
減った収入を直接支払う仕組みなのだが・・・・
どうも 農家の手取りは、確実に減る のでモチベーションが低下している
経費は上昇傾向で安くなるものは、何も無い
ドンドン楽な機械が出てくるが 大変高価だ
毎年加齢するので 確実に体力は、低下している
せめて 無い頭を回転させないと いけないのだが どうも空回りしている
もっと 儲かる職業でないと 益々若者に敬遠されるな (-_-)
気球を個人で持つということは、1人で積み下しが出来ないといけない
此れが 簡単そうで中々大変な作業なので 車に積みっぱなしの
気球乗りもいるが 真夏の車内は、60℃を越えるので
真冬の北海道をフライトするより 温度が高いので
気球の寿命が大変短くなる 保管場所の問題もあるが
幸い北海道の農家なので 保管場所には、困らないが
一セット250キロの物の積み下ろしは、1人では、容易ではない
色々な道具を工夫して 積み下ろしが容易で
普段使える 車に乗るのが最も 効率が良い
最近は、学生さんに軽トラックをお勧めしているのだが 誰も買わん
仕舞いに 機動性の高さと維持費の安さに惚れ込んで
ガチンコフライトクラブの塾長さんが2台も買ってしまった (^m^)
倉庫に電動クレーンまで付けて 気球を積み下ろししているのは、
日本の中でも何人も居ないと思う それも5万円・・・・
農業経費で落ちました (^m^)
本日 無事に甜菜の移植作業は、終了
春の農繁期のピークは、越えた模様です
苗積み マシーンさんありがとう