2012年4月28日(土)
最近の通りすがり
円山動物園×63
一昨日4月26日にゼニガタアザラシの赤ちゃんが誕生
さすがアザラシ、母の前をビュンビュン泳いでいた
とってもかわいい顔をしているがさらにかわいいのが赤ちゃん特有の体のシワ
元気に育ってほしい
マレーグマのウッチーさん
歯も少なくなっているけどまだまだ元気
同じくマレーのハッピー
昨日はいつもと違う雰囲気のハッピーが撮れてちょっとうれしかった
朝のゴマキ
いつも静かに戦っているヒマラヤグマ
クマは本当に面白いなと思うが秋にアジア館ができたら移動するクマもいて世界のクマ館がちょっとさびしくなってしまうな
チンパンジーレディ
長老ガチャさんの食べているものが気になってます
いつも疑問に思うのがガチャっていう名の由来は何なんだろう
この時は何を食べていたのか忘れたがレディがモグモグしている顔が大好き
昨日のアメリカワシミミズクの雛
人工哺育中で日光浴と人に慣れさせるために短時間だけれど近くで見ることができた
もうすでに貫禄のある顔つき
こちらはユーラシアワシミミズクのフクちゃん
こんな感じに育つのか成長が楽しみ
さすがアザラシ、母の前をビュンビュン泳いでいた
とってもかわいい顔をしているがさらにかわいいのが赤ちゃん特有の体のシワ
元気に育ってほしい
マレーグマのウッチーさん
歯も少なくなっているけどまだまだ元気
同じくマレーのハッピー
昨日はいつもと違う雰囲気のハッピーが撮れてちょっとうれしかった
朝のゴマキ
いつも静かに戦っているヒマラヤグマ
クマは本当に面白いなと思うが秋にアジア館ができたら移動するクマもいて世界のクマ館がちょっとさびしくなってしまうな
チンパンジーレディ
長老ガチャさんの食べているものが気になってます
いつも疑問に思うのがガチャっていう名の由来は何なんだろう
この時は何を食べていたのか忘れたがレディがモグモグしている顔が大好き
昨日のアメリカワシミミズクの雛
人工哺育中で日光浴と人に慣れさせるために短時間だけれど近くで見ることができた
もうすでに貫禄のある顔つき
こちらはユーラシアワシミミズクのフクちゃん
こんな感じに育つのか成長が楽しみ
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。