2012年10月21日(日)
ナナスケ
円山動物園×63
10月20日は円山動物園でナナスケに会える最後の日
13時過ぎに放飼場に出てきたナナスケは輸送檻にすんなり誘導されごはんをもらっている間に輸送檻が閉じられてしまい必死に出ようとしていました
その様子を遠巻きに見ることができましたが怪我をしないようにと願うしかできません
徐々に落ち着いてきて約2時間後にトラックに乗せられて円山動物園を後に
20日の23時59分苫小牧発のフェリーで八戸に21日7時30分着予定
その後は陸路で日本平動物園へ向かうそうです
産まれて1週間後くらいのナナスケと母ナナコ
10月10日の親子3頭
1年4か月でこんなに大きくなりました
ナナスケはナナコにそっくりです
ナナスケに対してドライな対応だったナナコもナナスケが閉じ込められた時はとても焦っていたように見え
その後室内に戻ってからは放飼場の方をじーっと見つめていたナナコ
ナナコなりの愛情をもって育てていたのだなと感じる場面でした
無事に移動を終えて父ユウマのように大きく成長してほしいと心から願う日でした
13時過ぎに放飼場に出てきたナナスケは輸送檻にすんなり誘導されごはんをもらっている間に輸送檻が閉じられてしまい必死に出ようとしていました
その様子を遠巻きに見ることができましたが怪我をしないようにと願うしかできません
徐々に落ち着いてきて約2時間後にトラックに乗せられて円山動物園を後に
20日の23時59分苫小牧発のフェリーで八戸に21日7時30分着予定
その後は陸路で日本平動物園へ向かうそうです
産まれて1週間後くらいのナナスケと母ナナコ
10月10日の親子3頭
1年4か月でこんなに大きくなりました
ナナスケはナナコにそっくりです
ナナスケに対してドライな対応だったナナコもナナスケが閉じ込められた時はとても焦っていたように見え
その後室内に戻ってからは放飼場の方をじーっと見つめていたナナコ
ナナコなりの愛情をもって育てていたのだなと感じる場面でした
無事に移動を終えて父ユウマのように大きく成長してほしいと心から願う日でした
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。