2014年4月20日(日)
雨の日のマルル
熊本市動植物園×45

4月13日の熊本市動植物園のマルル
前日から雨が降り続き時々風が吹く日
足元の防水対策が甘かったせいで熊本なのに寒い日になりました
マルルは朝から元気よく遊びまた高速常同歩きでした
担当さんを見てワクワクするマルル
黄色ブイを投入してもらいさっそく遊びます
もちろん飛び込んでみたり
かぶりつきもします
これまたかわいいマルル
油断してたらいきなり飛び込みます
フェイントも多かった
この窓は観覧側から向かって左にある観察窓
人がくると近づくこともあるマルル
そして昼寝はやっぱりお立ち台の上
おやつポリタンへの飛び込み
フリスビーを頭にあててスリスリするマルル
まあまあ水中の顔が見えます
前日までのおもちゃに加えて竹も入れてもらっていました
スリスリー
この扉は人間用扉です
中の様子が気になったのか張り付いていました
職員が上から観察していたりたまにリンゴが降ってくるので上の窓が気になるマルル
前日に暑さ対策でマルル側へのシャワーがつけられ上の窓から水が出ていたのですがちょっとした変化が気になったのか前日は放飼場でトイレタイムをすることはありませんでした
この日はシャワーの水は止まっていたためか放飼場で大小のトイレタイムを見ることができました
おおらかなイメージのマルルでしたがララさんタイプの神経質なのかもと思えました
これからの暑さ対策としては寒冷紗で上を覆い室内へのクーラーも検討されているようです
大変大切にされているマルルでした
2日間はあっという間に過ぎマルルにまたねの挨拶
かわいい顔で見上げてくれるマルルでした
前日から雨が降り続き時々風が吹く日
足元の防水対策が甘かったせいで熊本なのに寒い日になりました
マルルは朝から元気よく遊びまた高速常同歩きでした






フェイントも多かった

人がくると近づくこともあるマルル




前日までのおもちゃに加えて竹も入れてもらっていました


中の様子が気になったのか張り付いていました

前日に暑さ対策でマルル側へのシャワーがつけられ上の窓から水が出ていたのですがちょっとした変化が気になったのか前日は放飼場でトイレタイムをすることはありませんでした
この日はシャワーの水は止まっていたためか放飼場で大小のトイレタイムを見ることができました
おおらかなイメージのマルルでしたがララさんタイプの神経質なのかもと思えました
これからの暑さ対策としては寒冷紗で上を覆い室内へのクーラーも検討されているようです
大変大切にされているマルルでした

かわいい顔で見上げてくれるマルルでした
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。