2015年12月22日(火)
リラの誕生日前のある日
円山動物園 ホッキョクグマ×446
![リラの誕生日前のある日](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/012230/012230_000832_1450725507.jpg)
12月19日の円山動物園
もう昼近くの到着だったのでララちゃんは寝ていました
リラはおもちゃ遊びですが相変わらずモートに落としています
プールの中で遊び
自然のおもちゃ
雪の塊でも遊びます
デナリは雪が積もった場所を慎重に歩を進めます
雪の中で昼寝です
キャンディも外で寝ていました
まったりララちゃんに甘えるリラ
飼育員カフェに行って戻るとララちゃんのおっぱいを狙いますが怒られて滑り落ちるリラ
一旦檻部屋に収容されてから出てきましたが
リラは雪のケーキに気づいていません
どこかほかに行こうとしています
リラも登場
ララちゃん器用に肉にたどり着きます
その下の段にも何やら入っているようで気になるリラ
湯たんぽが出てきて喜ぶリラ
たまにモグモグに行きます
ララちゃんも遊びたい湯たんぽ
その後親子で取り合いをしてガーガー怒るリラでした
あくまでも誕生会ではないという担当さんのお話でしたが立派なケーキだったと思います
こんな素朴な感じでも見ている方にも動物たちにもちょっとした変化は嬉しいものです
閉園間近のデナリ
寝室の方を向いていましたが口笛で呼ぶ来園者がいました
どこの動物園でもよく見かける光景ですがたいていの動物は反応しないものです
だからこの時も反応しないよと思って見ていたらあっさり振り向くデナリを見て倒れそうになりました
この日の飼育員カフェの内容は円山でのホッキョクグマの飼育歴や日本のホッキョクグマの現状や円山でのホッキョクグマトレーニングなど真面目な話しでした
2年後に完成予定のホッキョクグマアザラシ館についても少し触れていましたが
大きさの目安として東京ドーム13分の1個分の広さと説明がありました
大きいのか小さいのかよくわからないのですがそんな広さだそうです
もう昼近くの到着だったのでララちゃんは寝ていました
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838649.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838650.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838651.jpg)
雪の塊でも遊びます
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838652.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838653.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838654.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838655.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838656.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838657.jpg)
リラは雪のケーキに気づいていません
どこかほかに行こうとしています
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838658.jpg)
ララちゃん器用に肉にたどり着きます
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838659.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838660.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838661.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838662.jpg)
その後親子で取り合いをしてガーガー怒るリラでした
あくまでも誕生会ではないという担当さんのお話でしたが立派なケーキだったと思います
こんな素朴な感じでも見ている方にも動物たちにもちょっとした変化は嬉しいものです
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/jimmysan/uploader/2/0000838666.jpg)
寝室の方を向いていましたが口笛で呼ぶ来園者がいました
どこの動物園でもよく見かける光景ですがたいていの動物は反応しないものです
だからこの時も反応しないよと思って見ていたらあっさり振り向くデナリを見て倒れそうになりました
この日の飼育員カフェの内容は円山でのホッキョクグマの飼育歴や日本のホッキョクグマの現状や円山でのホッキョクグマトレーニングなど真面目な話しでした
2年後に完成予定のホッキョクグマアザラシ館についても少し触れていましたが
大きさの目安として東京ドーム13分の1個分の広さと説明がありました
大きいのか小さいのかよくわからないのですがそんな広さだそうです
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。