多摩動物公園(2)
2016年6月24日(金)
楽しかった多摩
多摩動物公園×2

6月18日の多摩
目的の一つはタスマニアデビル
以前は円山でも飼育していたので見ていると思うのですが、残念ながら記憶にありません
走っていることが多く写真が難しかった
もう1頭は寝ていました
やっと2頭揃ったのですがこんな写真しかありません
2頭揃ったと思ったら1頭はまたすぐに寝てしまいました
ムフロン
前回は上からしか見なかったので今回は近くで見ました
ゴールデンターキンにとっても暑い日でした
みんな呼吸が早く動きが少なかった
メイちゃんも最初は姿が見えず
しばらくたってやっと出てきていました
テンは上から垂れてくる水を飲み続けていました
多分ジプシーさん
60才を超えています
1番びっくりはこのオランウータンのキキ
円山のレンボーそっくりです
キキもレンボーもタマンサファリ出身
行動もこども以上に活発でますますレンボーを見ているようでした
2時間をおいて見に行きましたがやっぱり1頭は寝ていました
魅力的な動物です
目的の2つ目はチンパンジーの自販機使用を見ること
10円玉3枚がチンパンジーに渡され自販機でジュースを買うという他では見ることができないプログラムがあり
空き缶を空き缶回収機に入れても10円が出てくるという仕組み
前回は見逃してしまったのでとても楽しみにしていました
写真は多分チェリーとボンボン親子
ところがこの日はチェリー(だったと思う)が独占してしまい
駆け引きを見ることなく1日分のジュース販売が終了
これはまたいつかリベンジしなければならない
前回見る時間がなかったマレーバクの赤ちゃんを見て
もう1度タスマニアデビルを見に行きましたが2頭とも寝ていてそこで時間切れ
昼休憩以外はずっとあちこち動き続けましたが、それでもすべてを見ることができない広い広い動物園
楽しい1日でした
目的の一つはタスマニアデビル
以前は円山でも飼育していたので見ていると思うのですが、残念ながら記憶にありません

もう1頭は寝ていました



前回は上からしか見なかったので今回は近くで見ました

みんな呼吸が早く動きが少なかった
メイちゃんも最初は姿が見えず
しばらくたってやっと出てきていました


60才を超えています

円山のレンボーそっくりです
キキもレンボーもタマンサファリ出身
行動もこども以上に活発でますますレンボーを見ているようでした



10円玉3枚がチンパンジーに渡され自販機でジュースを買うという他では見ることができないプログラムがあり
空き缶を空き缶回収機に入れても10円が出てくるという仕組み
前回は見逃してしまったのでとても楽しみにしていました
写真は多分チェリーとボンボン親子

駆け引きを見ることなく1日分のジュース販売が終了
これはまたいつかリベンジしなければならない

もう1度タスマニアデビルを見に行きましたが2頭とも寝ていてそこで時間切れ
昼休憩以外はずっとあちこち動き続けましたが、それでもすべてを見ることができない広い広い動物園
楽しい1日でした
2016年6月4日(土)
初めての多摩動物公園
多摩動物公園×2

5月17日の午後は多摩動物公園へ
ゴールデンターキンのメイちゃん
たまらないかわいさでした
絵になる動物です
落ちてくる雨粒をなめるメイちゃん
全部で7頭いるのでちょっと狭く感じます
最初は母だと思って見ていたのですがどうやら母ではないよう
見ていて飽きない
恋のシーズンのようで右も左も忙しい放飼場
メイちゃん慌てて逃げます

メイちゃんのかわいさに時間を忘れちょっとここに長居しすぎました
ユキヒョウ見て
シロテテナガザル見て
マオの姉妹のアイを見て
アジアゾウ見て
他にも色々見ていたら
肝心のチンパンジーのところに着いたら閉園時間
半日ではとても足りない多摩
雨でも楽しい時間でした
ゴールデンターキンのメイちゃん
たまらないかわいさでした






メイちゃん慌てて逃げます






他にも色々見ていたら

半日ではとても足りない多摩
雨でも楽しい時間でした
<< | >> |