熊本市動植物園(45)
2014年4月20日(日)
雨の日のマルル
熊本市動植物園×45
4月13日の熊本市動植物園のマルル
前日から雨が降り続き時々風が吹く日
足元の防水対策が甘かったせいで熊本なのに寒い日になりました
マルルは朝から元気よく遊びまた高速常同歩きでした
担当さんを見てワクワクするマルル
黄色ブイを投入してもらいさっそく遊びます
もちろん飛び込んでみたり
かぶりつきもします
これまたかわいいマルル
油断してたらいきなり飛び込みます
フェイントも多かった
この窓は観覧側から向かって左にある観察窓
人がくると近づくこともあるマルル
そして昼寝はやっぱりお立ち台の上
おやつポリタンへの飛び込み
フリスビーを頭にあててスリスリするマルル
まあまあ水中の顔が見えます
前日までのおもちゃに加えて竹も入れてもらっていました
スリスリー
この扉は人間用扉です
中の様子が気になったのか張り付いていました
職員が上から観察していたりたまにリンゴが降ってくるので上の窓が気になるマルル
前日に暑さ対策でマルル側へのシャワーがつけられ上の窓から水が出ていたのですがちょっとした変化が気になったのか前日は放飼場でトイレタイムをすることはありませんでした
この日はシャワーの水は止まっていたためか放飼場で大小のトイレタイムを見ることができました
おおらかなイメージのマルルでしたがララさんタイプの神経質なのかもと思えました
これからの暑さ対策としては寒冷紗で上を覆い室内へのクーラーも検討されているようです
大変大切にされているマルルでした
2日間はあっという間に過ぎマルルにまたねの挨拶
かわいい顔で見上げてくれるマルルでした
前日から雨が降り続き時々風が吹く日
足元の防水対策が甘かったせいで熊本なのに寒い日になりました
マルルは朝から元気よく遊びまた高速常同歩きでした
担当さんを見てワクワクするマルル
黄色ブイを投入してもらいさっそく遊びます
もちろん飛び込んでみたり
かぶりつきもします
これまたかわいいマルル
油断してたらいきなり飛び込みます
フェイントも多かった
この窓は観覧側から向かって左にある観察窓
人がくると近づくこともあるマルル
そして昼寝はやっぱりお立ち台の上
おやつポリタンへの飛び込み
フリスビーを頭にあててスリスリするマルル
まあまあ水中の顔が見えます
前日までのおもちゃに加えて竹も入れてもらっていました
スリスリー
この扉は人間用扉です
中の様子が気になったのか張り付いていました
職員が上から観察していたりたまにリンゴが降ってくるので上の窓が気になるマルル
前日に暑さ対策でマルル側へのシャワーがつけられ上の窓から水が出ていたのですがちょっとした変化が気になったのか前日は放飼場でトイレタイムをすることはありませんでした
この日はシャワーの水は止まっていたためか放飼場で大小のトイレタイムを見ることができました
おおらかなイメージのマルルでしたがララさんタイプの神経質なのかもと思えました
これからの暑さ対策としては寒冷紗で上を覆い室内へのクーラーも検討されているようです
大変大切にされているマルルでした
2日間はあっという間に過ぎマルルにまたねの挨拶
かわいい顔で見上げてくれるマルルでした
2014年4月20日(日)
熊本のマルルの続き
熊本市動植物園×45
4月12日の続きです
写真の整理をしてみたら特に目新しいものがあるわけではなかったですがとりあえずアップします
午後からのマルルも元気いっぱいです
三角コーンの上の部分を自分で放り投げて飛び込みです
大きなプールで泳ぐマルル
いろんなおもちゃに手を出します
観覧通路側を気にすることが多かった
14時から一旦収容しおやつタイムです
後ろ足残しもせずスムーズに戻っていくマルル
スイカを2か所と氷ヨーグルトとリンゴなどがセットされてました
熊本はスイカ王国なのでこれからもスイカはたくさん食べさせてもらえそうです
なれたもんです
切ったコーンの中にもリンゴがあってもちろん顔を突っ込むマルル
そのままでは食べられなかったようで前足でコーンを外してから食べてました
この場所近辺で座ったり立ったりすることが多かったかも
たくさんのおもちゃで飽きないように工夫してくれています
夕方には電池切れで休憩です
小走りで常同歩きをしている時間もあるため後足の毛が薄くなってます
お尻がかわいい滑り込みプールインです
写真の整理をしてみたら特に目新しいものがあるわけではなかったですがとりあえずアップします
午後からのマルルも元気いっぱいです
三角コーンの上の部分を自分で放り投げて飛び込みです
大きなプールで泳ぐマルル
いろんなおもちゃに手を出します
観覧通路側を気にすることが多かった
14時から一旦収容しおやつタイムです
後ろ足残しもせずスムーズに戻っていくマルル
スイカを2か所と氷ヨーグルトとリンゴなどがセットされてました
熊本はスイカ王国なのでこれからもスイカはたくさん食べさせてもらえそうです
なれたもんです
切ったコーンの中にもリンゴがあってもちろん顔を突っ込むマルル
そのままでは食べられなかったようで前足でコーンを外してから食べてました
この場所近辺で座ったり立ったりすることが多かったかも
たくさんのおもちゃで飽きないように工夫してくれています
夕方には電池切れで休憩です
小走りで常同歩きをしている時間もあるため後足の毛が薄くなってます
お尻がかわいい滑り込みプールインです
2014年4月19日(土)
熊本のマルル
熊本市動植物園×45
4月12日の熊本動植物園
円山から3月3日に移動して初訪問です
到着時は往復歩きをしていたマルル
この日は良い天気だったのですが夕方から雨の熊本
そのせいで湿度が高かったのですがマルルは元気に動き回っていました
常同になりがちなのでおもちゃを何度も投げ込んでくれています
プールには何度も入るマルル
ただ長い時間遊ぶことは少なかったマルル
ここの放飼場の構造を見てぜひ見てみたかったお立ち台の下からの飛び込み
あっさりやって見せてくれました
腹打ちの低空ジャンプが多かったのですがおもちゃに反応してかいいジャンプを見せてくれました
フリスビーゲット
水中から飛び上がり
他にも何個もおもちゃが入っています
おもちゃ2個確保して走ったり
2個持ち遊びもします
じっとしていることがないのでちょっと疲れてきたのか休憩
眠くなってきてお立ち台へおもちゃ持参で上がります
スリスリマルル
ブイを持ってかわいいマルル
換毛もあるのでしょうがどすこいっぷりは収まっていい体型になってました
写真を全てチェックしきれていないので午後の分はまたのちほど
円山から3月3日に移動して初訪問です
到着時は往復歩きをしていたマルル
この日は良い天気だったのですが夕方から雨の熊本
そのせいで湿度が高かったのですがマルルは元気に動き回っていました
常同になりがちなのでおもちゃを何度も投げ込んでくれています
プールには何度も入るマルル
ただ長い時間遊ぶことは少なかったマルル
ここの放飼場の構造を見てぜひ見てみたかったお立ち台の下からの飛び込み
あっさりやって見せてくれました
腹打ちの低空ジャンプが多かったのですがおもちゃに反応してかいいジャンプを見せてくれました
フリスビーゲット
水中から飛び上がり
他にも何個もおもちゃが入っています
おもちゃ2個確保して走ったり
2個持ち遊びもします
じっとしていることがないのでちょっと疲れてきたのか休憩
眠くなってきてお立ち台へおもちゃ持参で上がります
スリスリマルル
ブイを持ってかわいいマルル
換毛もあるのでしょうがどすこいっぷりは収まっていい体型になってました
写真を全てチェックしきれていないので午後の分はまたのちほど
2014年4月14日(月)
マルル小出し2
熊本市動植物園×45
4月13日のマルル小出しです
熊本は雨と風の1日
前日の混雑が嘘のようにマルル独占状態の日
こんなことは初めてのことです
どすこい体型から丁度良い体型になったように見えます
お腹はポッコリだけど
おやつ入りのポリタンもらいました
バックヤードの動きが気になるマルル
背中の薄毛の部分が伸びてきていました
昼前には眠くなってこの日も昼寝です
昼からはまたおもちゃの投入です
どうしても常同になりがちなので何回かに分けての投入です
おもちゃ投入以外にも自主的にプールに入ることがありました
また別の時間には竹が入れられました
ちょっとおそるおそるだったマルルでしたがその後は何度も竹めがけて飛び込みをしていました
竹とマルルもいいね~
この表情がカワイイマルルでした
熊本は雨と風の1日
前日の混雑が嘘のようにマルル独占状態の日
こんなことは初めてのことです
どすこい体型から丁度良い体型になったように見えます
お腹はポッコリだけど
おやつ入りのポリタンもらいました
バックヤードの動きが気になるマルル
背中の薄毛の部分が伸びてきていました
昼前には眠くなってこの日も昼寝です
昼からはまたおもちゃの投入です
どうしても常同になりがちなので何回かに分けての投入です
おもちゃ投入以外にも自主的にプールに入ることがありました
また別の時間には竹が入れられました
ちょっとおそるおそるだったマルルでしたがその後は何度も竹めがけて飛び込みをしていました
竹とマルルもいいね~
この表情がカワイイマルルでした
2014年4月12日(土)
マルル小出し
熊本市動植物園×45
4月12日のマルルです
とりあえず今日の様子をすこしだけ
残りは帰宅後にアップします
ホッキョクグマの展示場の外観
マルルようこそのカワイイのぼりが作られていました
てくてく歩いていて足を踏み外してドボンのマルル
ポリタンに馬肉などが入れられ投入
上手に取り出してました
昼前に入れられたフリスビーを持って昼寝
何度も飛び込むマルル
午後から三角コーンにおやつが隠されておやつタイム
さすが熊本
スイカがありました
他に凍らせたヨーグルトも
色とりどりの三角コーンがかわいい
イラスト付きのブイ投入
マルル元気に飛び込み
とにかく動き続けるマルル
ホッキョクグマに黄色ブイ似合います
夕方収容時間が迫ってきて電池が切れたマルル
とにかく子どもたちに大人気のマルルでした
とりあえず今日の様子をすこしだけ
残りは帰宅後にアップします
ホッキョクグマの展示場の外観
マルルようこそのカワイイのぼりが作られていました
てくてく歩いていて足を踏み外してドボンのマルル
ポリタンに馬肉などが入れられ投入
上手に取り出してました
昼前に入れられたフリスビーを持って昼寝
何度も飛び込むマルル
午後から三角コーンにおやつが隠されておやつタイム
さすが熊本
スイカがありました
他に凍らせたヨーグルトも
色とりどりの三角コーンがかわいい
イラスト付きのブイ投入
マルル元気に飛び込み
とにかく動き続けるマルル
ホッキョクグマに黄色ブイ似合います
夕方収容時間が迫ってきて電池が切れたマルル
とにかく子どもたちに大人気のマルルでした
<< | >> |