2016724(日)

また半分生活


また半分生活

7月19日の朝はぼんやりとしていたアイラ

画像
飼育員が来ないかと何度も気にしていました

画像
10時前に掃除のため一旦収容されますが、なかなか室内へ入らなかったアイラ
掃除後は朝ごはんのクマペレ

画像
やっぱり気になるのが、木を齧って食べていること
朝見た糞にも木屑が入っていたように見えたので、日常的に食べているのかな

画像
仕切りがなくなったので、座ったままあたりを見回せるようになりました

画像
眠そうにしていたので園内を回って戻ってきたら寝ていたアイラ

画像
その後も寝ていたので、ぼんやりと見ていたら上から木を落とし
咥えあげて

画像
プールにポイ

画像
その後プールで遊んでいたアイラでしたが、アイラが使っていた側を修繕するために間仕切りをまたする作業があり、一度アイラは収容されました

画像
作業中にドアを叩いたり、外を覗いたりしていたアイラが観覧側から見えていたのですが、終始小さい唸り声を発していました

画像
40分ほどで作業終了
ごはんがセットされます

画像
寝室から出てきたアイラはご飯よりも、また登場した仕切りが気になります

画像
この日も魚から食べて肉は後回し

画像
隣で担当が作業しているのも気になり、トントンするアイラ

画像
それでもプール遊びすることもあったのですが

画像
やっぱり仕切りが気になるアイラ
早く作業が終わってゆっくりできるようになってほしいものです



2016721(木)

おびひろ海の日イベント


おびひろ海の日イベント

7月18日のおびひろ動物園
海の日のイベントとしてアイラに活魚があたりました

この日はニジマス22匹の活魚ということでしたが、元気に泳いでいたのは何匹だったかは不明です
まずはイコロが使用していた側のプールの活魚を捕っていたアイラ
そちら側は見に行っていないので状況は不明です
そして片側のプールのニジマスを食べ終えたアイラは向かって左側に登場です

画像
これは泳いでいなかったニジマスを食べるアイラ

画像
ニジマスを追うアイラ

画像
もう少しで追いつきそうです

画像
ニジマス逃げる

画像
叩いてゲットしようとしますが逃げられた

画像
ニジマスを無事にゲットしたアイラ
プールの中で弾けるアイラに久しぶりに会えました
このあとは場所を離れたため全てを見ていませんが、22匹のニジマスは割と早くアイラのおなかに消えていきました

画像
全て食べ終えてプールを眺めています

画像
アイラがおびひろに移動してから初めて、中央の仕切りが外されました

画像
今まで見られなかった場所からもアイラが見られます

画像
真っ白アイラ

画像
活魚は13時半からでしたが、16時前にもオオナゴと肉がもらえました
魚から食べていき

画像
肉は後回しでした

画像
時々イコロっぽい顔だったり、デナリ風味だったりなアイラ
やっと両方を使えるようになりました
が、この翌日に修繕のためにまた仕切りがされてしまったアイラでした
広く使えるまでは、また少しの辛抱です

この日はチンパンジーとニホンザルにも果物入りの氷がありましたが、7月としては涼しいおびひろ
チンパンジーたちは頑張って食べようとしていましたが、氷が融けずに苦戦していました
画像
氷おやつを食べたいプヨちゃん



2016717(日)

氷プレの日


氷プレの日

7月16日の円山動物園
氷1トンと発泡スチロール協会提供のホッケがララ親子にプレゼントされました
氷1トンは4つに分けて設置されたので1つ1つは小山でしたが、運んで山にしての作業は見ている方が腰が痛くなるような作業でした。
右と左の部屋にクラッシュ氷が4カ所設置され中には、スイカやホッケや野菜が入っています
リラから登場し早速左の部屋の氷に向かうリラ
すでにスイカが見えています

画像
リラが左にとどまったのでララちゃんは右の部屋へ
でもリラもやってきて一緒に食べ物を探します

画像
ララちゃんホッケゲット

画像
リラはスイカを見つけ

画像
左の部屋にスイカを運んで行きます
前列で見ていた子どもにスイカ泥棒と言われていたリラ

画像
スイカ泥棒をしたリラはスイカも食べたいし、他の物も食べたいであっちこっち探しています
ララちゃんはゆっくりと食べていたようですが、一旦この場を離れたので詳しくはわかりません

画像
地味にデナリとキャンディの氷プレを期待していたのですが、室内で氷をあげたそうで見ることは叶いませんでしたが、スリスリしたりデナリなりに楽しんでいたようです

画像
仲良くスイカを食べる親子
最近の給餌ではリラが果肉の部分を食べて、ララちゃんはリラが残した皮を食べることが多かったので、ララちゃんもスイカを堪能したようです

画像
美味しい顔のリラ

画像
やっぱり氷は嬉しかったようでララちゃんもリラも氷の上でスリスリして気持ちよさそうでした

画像
これは誰?みたいになっていますがリラです

画像
ごちそうと氷ですっかりハイテンションのリラ
プールに飛び込んではすぐに上がり、走り回ってと元気いっぱい

画像
狭いながらも親子でプール遊び
楽しげな親子でとても楽しい時間でした

画像
キャンディは午後のプールの水替え後にバケツで遊んでいました

気付くと円山の記事をずっと更新していませんでした
たいした内容はありませんが少しずつ更新していきたいと思います



2016712(火)

まぶしいピリカ


まぶしいピリカ

7月6日の旭山です
曇天の予報でしたが日射しがあり眼を細めて歩くピリカです

画像
午前のメインはさつきが担当
目の回りが薄毛でした

画像
メインのモグモグタイムが気になるピリカ

画像
画像
おやつが降ってこないかと上ばかり気にしています

画像
ルルはプールサイドで動きません

画像
待望のおやつは15時前にやって来ました

画像
やっとルルが動き出します

画像
画像
ピリカは動きが多い

画像
ピリカはホッケ何匹か食べ
岩山に上った所でルルが怒ります

画像
すたこらさっさのピリカ

画像
小腹が満たされたピリカ

画像
プールでベロ出し

画像
スリスリピリカ

画像
夕方は早く帰りたいピリカとルル
手前ピリカですがルルの方が大きいです
それでもピリカもかなりご飯をもらっているような体型に見えます
ピリカ用の扉が先に開き、飛び込むように帰って行ったピリカ
先日の上野で見たイコロの帰宅風景そっくりで笑ってしまうピリカでした



2016629(水)

アイラの生活


アイラの生活

6月27日のおびひろ動物園
朝は仕切り前でまったりしていたアイラ

画像
この日は予定にないモルタルを削る工事が入ったということで粉が舞い散る時間がありました

画像
掃除のために一旦収容されるアイラ
少しだけ後足残し

画像
スイカ少量とクマペレをもらってお腹が満たされたアイラ
天気も良く日射しもあり短時間ですがプール遊び

画像
工事のタイミングが暑い時期に重なるのでプールの水が少ないのが残念

画像
左官作業を真剣に見ているアイラ
助走をつけて仕切りアタックも久しぶりにしていました
作業されている業者さんには気の毒ですがアイラの暇つぶしにはなっていたように思えます

画像
代番さんがご飯を上に隠してくれることがありアイラは何かないか何度も立ち上がって確認(この日は代番ではありませんが)

画像
昼には睡魔に襲われるアイラ

画像
休憩に行って戻るとプール遊びしていたアイラ

画像
遊ぶ余裕があるのはいいことです

画像
夕方のごはんは室内に設置されます
アイラの体で何を食べているかは見えませんが魚と肉だけは見えました

画像
アイラの後頭部

画像
食後はおなかポッコリ

画像
また木を齧りだしました
ちょっとモグモグしていたので少し食べているようです

画像
ごはんが終わって隅っこでまったり

画像
閉園前は完全に眠そうにしていたアイラでした
担当さんとは少し話をできましたが、ご飯は少し増やしているそうで
前回の訪問時のようなガリガリ感はなくちょっと安心しました
今後も他園の情報などを参考に園内で相談して食事量は決めていくということでした

ララちゃんの子たちにはそれぞれ想いがありますが
今年はもうララちゃんの出産はないのかと諦めかけていた12月25日に産まれてきたアイラ
本当に嬉しかったものです
冬のモートでのララちゃんとのトンネル掘り
当時の円山の担当さんにララちゃんの子どもで最凶と言われたブーブーうるさかったアイラなどなどたくさんのアイラに対する思い出があり
円山を出発する朝に、大切に飼育していきますとおびひろのスタッフが挨拶されていたことなど今でも鮮明に思い出します



<<
>>

戻る