2016530(月)

久しぶりなイコロ


久しぶりなイコロ

5月16日は上野動物園へ
イコロには今年になって初めて会います
こんなに間があいたことは初めてです

デアと同居しているのかは行ってみないとわからず
この日は扉が開いてから少ししてガオッと聞こえたあとにデアが来て続いてイコロが登場でした

画像
デアに続いてイコロもプールイン

画像
上野はどこから見ればいいのか未だにわかりません
あちこち移動して結局よく見られないパターンです
プールからあがったデアのお尻がかわいい

画像
イコロ飛び込み

画像
画像
イコロとデアの体格差があるのかないのか
ちょっと気になっていましたがイコロの方が大きかった
体重も増えているそうで安心しました

画像
この日はプールにいる時間は短めのイコロ
プールから上がっては陸を歩いていました

画像
匂いチェックのイコロ

画像
イコロを待っていたデアですがイコロが来ないのでタイヤで遊んでいました

画像
画像
穴からイコロです
この時はモグラ叩きゲームのように顔を出していたイコロが面白かった

画像
何に反応したのか立ち上がるデア

画像
1時間半ほどでイコロだけ陸側へ移動

画像
たまにプールに入るイコロ

画像
おやつが転がってくるとき以外はほぼ歩いていました

画像
濡れていると足の裏が真っ黒に見えますが短いですが毛は残っていたイコロでした



2016528(土)

東山いろいろ


東山いろいろ

5月15日は東山動物園へ

画像
画像
さくら大きくなっています

画像
マーチンはスリムです
マレーグマの標準体型がわかりません

画像
マー君が外にいるということは

画像
お目当てのマーネちゃんは室内展示
頑張ってみましたが写真は全くダメダメでした

画像
授乳中のマー子さん

画像
大人気のシャバーニを見て
写真は撮っていませんがフクロテナガザルを堪能して

画像
第2のお目当てのリアン

画像
ちょっと痩せたでしょうか
隣のユキチ君に向かってガウガウ怒っていて元気そうでした

画像
水替え中のホッキョクグマプール
サスカッチ遊ぶのかと思いましたがスルーです

画像
立派な体型ですが少し痩せたそうです

画像
午後はオーロラの登場

画像
プールでちょっと泳いでいましたが遊ばずにあがってしまいます

画像
高さ何メートルあるのかわかりませんが見ていてちょっとハラハラする高さの場所で水を飲むオーロラ
リラがここにいたらと想像してしまいました

画像
閉園前 ご飯を食べてゴロゴロするサスカッチ
大きいけどかわいいサスカッチでした

東山動物園は見る場所が多くて1日では時間が足りません
マレーグマのマーネが外展示の日も行ってみないとわからず
今回はちょっと残念でしたが楽しい東山でした



2016527(金)

5月14日の午後のポロロ


5月14日の午後のポロロ

5月14日の午後です
昼頃はちょっとまったりするポロロ

画像
この日は土曜日だったので14時半から氷おやつがあたりました
中身はリンゴ・スイカ・デコポン
ポロロは柑橘食べるクマです

画像
プールに投げ込まれた氷を陸で食べてます
ポロロは左前脚が器用
右前脚で押さえて左前脚で引っ掻いて食べています

画像
5月としてはそこそこ暑い日だったのでポロロも嬉しかったでしょう

画像
30分かけて食べきりました

画像
そしてやっぱりこの体勢から投げるポロロ

画像
わかりにくいですが氷を持っているポロロです

画像
夕方は飼育員さんを待ちます

画像
目がぱっちり

画像
かわいいポロロです

画像
ポロロ大きくなったなー
暑いとくしまでも元気に育っているポロロ
早くマルルにも会いたいなと思いながらポロロ2日間終了です



2016527(金)

楽しそうなポロロ


楽しそうなポロロ

5月14日のポロロです
朝ごはんモグモグ

画像
後半はだらけて食べてます

画像
以前より気合が入ったおもちゃ待ち

画像
元気そうで何よりです

画像
何度も飛び込んでいましたがとくしまは撮影の難易度高く
まともな写真が少ないのが難点

画像
プールで破壊活動開始

画像
何個の湯たんぽを破壊したのやら

画像
気持ちよさそうに遊んでいました

画像
ポロロ側にも人間側にもいた蛾でしょうか
ポロロ狙っていましたが捕れませんでした

画像
寝ころび遊び

画像
この体勢になると次はほぼ必ず飛び込みます

画像
やっぱり後ろ側に飛ばすポロロ

画像
元気すぎです
何度も飛び込みます

画像
きれいな投げもできます

画像
ポロロが楽しそうで見ている方も楽しいとくしまです



2016525(水)

5月13日午後のポロロ


5月13日午後のポロロ

寝そうで寝なかったポロロはプール遊び再開

画像
この湯たんぽをつかむ前脚が力強い
クマの前脚は器用なものです

画像
湯たんぽを投げようとしています

画像
投げたらもちろん飛び込みます
ポロロも大分フサフサになったように見えますが上野で見たクマはおなかがもっとフサフサでした

画像
ポロロは湯たんぽ大好きクマ

画像
おやつの鯵を咥えてかわいい顔

画像
まだ何とか使える状態のボビン

画像
よく遊ぶポロロ

画像
ちょっと小休止

画像
この大きさのプールでも勢いつけて飛ぶとぶつかりそうになります

画像
4時近くになると帰る時間が近いのがわかるようです

画像
近くでポロロを観察するチャンス

画像
なんとも味わいのある後姿

画像
だんだんと寝室近くへ移動していきます

画像
わかりにくいですがタイヤに座っています
こぐま時代のかわいいタイヤぐまには程遠いかな
4時過ぎて寝室へ戻るポロロ
3月は4回出たり入ったりしていましたが今回は1回だけのバックですぐに寝室へ戻っていたポロロでした



<<
>>

戻る