200899(火)

血液サラサラの食べ物

健康×24

血液サラサラの食べ物

東洋医学では、ドロドロの血液を”瘀血”(おけつ)といいますが、原因は様々です。
冷えや熱によるものよるもの、ストレスや疲れによるもの、食事の偏りによるものなどです。

ドロドロ血液にも様々な種類があります。
『ベタベタな血液』
白血球同士の粘性が高く、血管の壁にくっつき易い血液。
【原因】
過度のストレスや過労
【東洋医学的な観点】
・気が滞る”気滞”型(きたい)
・イライラ、怒り易いなどの”肝気鬱結”型(かんきうっけつ)
・気が不足している”気虚”型(ききょ)

『ネバネバな血液』
赤血球の柔軟性が低下して、本来くっつき合わない赤血球同士が塊を作ってしまう血液。
【原因】
糖尿病、糖質の摂り過ぎ、肥満
【東洋医学的な観点】
・余分な水分が溜まる”痰湿”型(たんしつ)
・胃腸が弱い”脾胃虚弱”型(ひいきょじゃく)

『ザラザラな血液』
血小板の凝集性が高まるような原因が存在することで、無数に塊を作る血液。
【原因】
冷たい物、辛いもの多食、お酒の飲み過ぎ、糖分の摂り過ぎ
【東洋医学的な観点】
・冷えが凝集する”寒邪”型(かんじゃ)
・熱が妄行する”熱邪”型(ねつじゃ)

さて、これらのドロドロ血液を解消するための食べ物には、どのようなものがあるでしょう。
基本的には、私たち日本人が昔から口にしてきた食材が一番の効果があるようです。その中でも次の食材が、最も血液をサラサラにします。

《黒酢》
即効性があり、赤血球の変形能を高めます。血小板の凝集を抑えます。

《梅肉エキス》
ムメフラールという成分が血小板の凝集を抑えます。

《納豆》
血小板の凝集を抑えます。ビタミンB2が酸化を防ぎます。

《青背魚》
赤血球膜の質を良くし、変形能を高めます。血小板の凝集を抑えます。

《黒豆》
血小板の凝集を抑えます。抗酸化力に優れています。

《緑茶》
血小板の凝集を抑えます。抗酸化力や殺菌力に優れています。

《トマト》
赤い色素のリコピンには抗酸化力があります。高血圧を予防します。

《玉ねぎ》
血小板の凝集を抑えます。血糖値を下げ、善玉コレステロールを増やします。

《ブロッコリー》
豊富なビタミンCやβーカロチン、ポリフェノールには、抗酸化作用があります。

《ビール!》*飲みすぎに注意しましょう(^_^;)
赤血球の変形能を高めます。葉酸が新しい血液を作るために働きます。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
あくつ鍼灸整骨院

性別
エリア音更町
属性事業者
 GUIDE
あくつ鍼灸整骨院
住所音更町木野大通東8-1-35
TEL0155-32-5222
営業09:00 - 19:00
平日
09:00 - 13:00
土曜
定休日曜・祝祭日・土曜午後
 カウンター
2008-06-30から
160,531hit
今日:39
昨日:82


戻る