2011年3月1日(火)
納豆の出来栄えは・・・・ (^_^;)
発酵から24時間後一つをつり出して様子を見てみました。
発酵状況を確認するために 豆を半分に
中まで色が変わって菌が進入してるのがわかります。
食べてみてもう少発酵を進めることにしました。
嫌なアンモニアの臭いはしません。
発酵容器も自らの発酵熱で暖かい状態も続いてるので
30時間に延長しました。
30時間後 なべの周りも最盛期より温度が
下がってきてるようで ここで外に出して
急激に温度を下げ余分な水分を飛ばし後発酵に移りました。
ここまでは かっこよく書き込んでますが
一つ食べてみました。
大成功とは行かなかったようです点数言えば65点
もう少し水分を少なくし
米糊をもう少し回し掛けた方がよかったようです。
一つだけ納豆つくりに必要なものを書き忘てました
それは2日くらい一緒に寝ることになるので
寝相のいいことです。 悪いと蹴っ飛ばしてしまいます^^;
でも 私は寝相良くない 時にはお股に挟んで蟹股で
時には抱え込んでコタツのようにして寝てます
家が古くて部屋が寒いので
冬は布団からはみ出さないで 何とか寝てます
3日位すると水分と飛んで味も落ち着いてくるでしょう。
以上 冬の私の趣味でした。
発酵状況を確認するために 豆を半分に
中まで色が変わって菌が進入してるのがわかります。
食べてみてもう少発酵を進めることにしました。
嫌なアンモニアの臭いはしません。
発酵容器も自らの発酵熱で暖かい状態も続いてるので
30時間に延長しました。
30時間後 なべの周りも最盛期より温度が
下がってきてるようで ここで外に出して
急激に温度を下げ余分な水分を飛ばし後発酵に移りました。
ここまでは かっこよく書き込んでますが
一つ食べてみました。
大成功とは行かなかったようです点数言えば65点
もう少し水分を少なくし
米糊をもう少し回し掛けた方がよかったようです。
一つだけ納豆つくりに必要なものを書き忘てました
それは2日くらい一緒に寝ることになるので
寝相のいいことです。 悪いと蹴っ飛ばしてしまいます^^;
でも 私は寝相良くない 時にはお股に挟んで蟹股で
時には抱え込んでコタツのようにして寝てます
家が古くて部屋が寒いので
冬は布団からはみ出さないで 何とか寝てます
3日位すると水分と飛んで味も落ち着いてくるでしょう。
以上 冬の私の趣味でした。
コメント(7件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。