2010年6月6日(日)
阿寒富士山頂移動1467.3mより
2010年5月30日(日)
今年もアポイ岳
今年も144mhz山岳移動のスタートとして
アポイ岳に登ってきました。
今年は10エレヘンテナを担いで 8合目から(595m)
QRVでも コンデションが今一つ 今回の最長距離は
宮城県栗原市栗駒山1627mからの移動局JO7TCX/7さん
でした。
相手の方のホームぺジにも移動記載ってますので
ご覧ください。 通信距離は400km弱でした。
http://blog.goo.ne.jp/jo7tcx/m/201006
今からリベンジに燃えてますが この装備では大きな
山は無理です。 荷物が重すぎます。(・.・;)
バカなオヤジですわ とほほ・・・・
アポイ岳に登ってきました。
今年は10エレヘンテナを担いで 8合目から(595m)
QRVでも コンデションが今一つ 今回の最長距離は
宮城県栗原市栗駒山1627mからの移動局JO7TCX/7さん
でした。
相手の方のホームぺジにも移動記載ってますので
ご覧ください。 通信距離は400km弱でした。
http://blog.goo.ne.jp/jo7tcx/m/201006
今からリベンジに燃えてますが この装備では大きな
山は無理です。 荷物が重すぎます。(・.・;)
バカなオヤジですわ とほほ・・・・
2009年10月6日(火)
実は・・・ (メイン画像は雌阿寒頂上から阿寒湖ちら見 )
前の道の駅の達人の記事に載せた 音更の道の駅でQRVした日
ややこしい 書き方ですが 9/27のことです<(_ _)>
私、午前中雌阿寒岳に登ってました
8合目までは 最高にいい天気
ここまではルンルンだったのに
写真は オンネトー7合目付近からの写真です
9合目から頂上は 冷たいミスト状態で
持ってったハンディー機が壊れちゃうん
じゃないかってくらいの 天気でした。
そんな中 時々東の方の雲海の下から
阿寒湖が覗いたました。
朝9時には下山して 音更に行ったのでした。 しかーし! 私が降りた後 雌阿寒岳の頂上は
下から見ても いい天気に成ってるではあーりませんかぁ
ショック!( 一一) いつもこんな人生です とほほ・・
ほらね 雌阿寒ならぬ 目に圧巻って感じの 山頂見えるでしょ
ややこしい 書き方ですが 9/27のことです<(_ _)>
私、午前中雌阿寒岳に登ってました
8合目までは 最高にいい天気
ここまではルンルンだったのに
写真は オンネトー7合目付近からの写真です
9合目から頂上は 冷たいミスト状態で
持ってったハンディー機が壊れちゃうん
じゃないかってくらいの 天気でした。
そんな中 時々東の方の雲海の下から
阿寒湖が覗いたました。
朝9時には下山して 音更に行ったのでした。 しかーし! 私が降りた後 雌阿寒岳の頂上は
下から見ても いい天気に成ってるではあーりませんかぁ
ショック!( 一一) いつもこんな人生です とほほ・・
ほらね 雌阿寒ならぬ 目に圧巻って感じの 山頂見えるでしょ
2009年10月5日(月)
道の駅の達人と遭遇
アマチュア無線の趣味の中で、全国の道の駅でのスタンプを交信して集めるアワードがあり、盛んにあらいる駅からのQRVが行われてます。で、この間、浦幌の道の駅がnew open!この場所から登別のOMが泊まりかけで移動サービスQRVされておられるその方面では かなり有名な方で、道内のすべての道の駅からQRV 主に7メガで活躍されているJH8IYP/8さんとお会いでき色々教えて頂きました。HAMLOGの知らなかった機能とか タイヤベースを使わない自作Ⅴ型DPの立て方など さっそくまねさせていただき 自分の車にも早速作り何時でも建てられる様に積めるようにしました。 (^-^)
いい勉強になりました。
表紙の写真は
(写真はのそのIYP/8さんの)の7mhzようv型DPです
カッコいいし収納も組み立てもスマート狭いspaceからでも
quickQSY!! Vの部分は釣竿ですよ
これを早速まねさせていただきました。
文中の写真は 私のパクリ 少し醜いですが音更の道の駅からのQRVのときの写真です。
いい勉強になりました。
表紙の写真は
(写真はのそのIYP/8さんの)の7mhzようv型DPです
カッコいいし収納も組み立てもスマート狭いspaceからでも
quickQSY!! Vの部分は釣竿ですよ
これを早速まねさせていただきました。
文中の写真は 私のパクリ 少し醜いですが音更の道の駅からのQRVのときの写真です。
2009年9月6日(日)
二年半ぶりの21mhz移動運用
i
今まで使ってたヘンテナを久々に引っ張り出して
河原で建ててみました。 んーーコンデションが今一 (^_^;)
この日は生憎の曇り空、蚊取り線香炊きながら
2時間で10局でした。 不味い事に同軸の長さが足りず、
車内に無線機置が置けなくて車の外で立ってやってました。お散歩中の方に何人か話しかけられて
よい見せ者状態でいした。
HAMLOGを打ち込みながらでしたが、WIN版は使い慣れてなくて
苦労しました。 9月11日は浦幌の道の駅がOPEN! どなたかサービスされるのでしょうかなぁ(^^;)
こいのぼり用のポール10m 給電点で約6m
日の字の形のMHNヘンテナです
フィリピンの日本人の方からお声を掛けていただきました。
横の棒は竹ざおです 大きいですが軽いです。
使用感は んーーーー3エレの短縮八木くらいの感じです
コンデションガいいと 北海道内が聞こえてきますこのバンドでは
不思議な感じです。 面白いアンテナだと思います。
今まで使ってたヘンテナを久々に引っ張り出して
河原で建ててみました。 んーーコンデションが今一 (^_^;)
この日は生憎の曇り空、蚊取り線香炊きながら
2時間で10局でした。 不味い事に同軸の長さが足りず、
車内に無線機置が置けなくて車の外で立ってやってました。お散歩中の方に何人か話しかけられて
よい見せ者状態でいした。
HAMLOGを打ち込みながらでしたが、WIN版は使い慣れてなくて
苦労しました。 9月11日は浦幌の道の駅がOPEN! どなたかサービスされるのでしょうかなぁ(^^;)
こいのぼり用のポール10m 給電点で約6m
日の字の形のMHNヘンテナです
フィリピンの日本人の方からお声を掛けていただきました。
横の棒は竹ざおです 大きいですが軽いです。
使用感は んーーーー3エレの短縮八木くらいの感じです
コンデションガいいと 北海道内が聞こえてきますこのバンドでは
不思議な感じです。 面白いアンテナだと思います。