2011年7月3日(日)
北海道 (十勝)サホロ岳 1059.5m144mhz ssb移動
アマチュア無線×10
7月3日(日) 1年ぶりに サホロ岳にいってきました。
朝4時半にスキー場の下から出発 ガスが掛っていたのですが
高度を稼ぐうちに ぐいぐい(^O^)/ 晴れてきました
6時丁度に山頂到着
12時まで 楽しい気持ちのいい山岳移動を過ごしました
士幌から来られた5人組の 山ガールのみなさんに
山頂でおいしいコーヒーとトマト、
きゅうりの漬物をごちそうになり
最高に贅沢な昼食をいただきました
ありがとうございました
他に札幌から来たご夫婦が 旦那さんだけ
私とおなじスキー場方面に降りたいとのことで
下界がガスってたので 一緒に下まで楽しく下山しました
古田さんとおっしゃる方で
とても優しそうなご主人でした
奥さんは来た道を別に降りて行き
狩勝峠にある マイカーで
下のご主人を迎えに行くようにとのことでした。
無線の結果は
HAMLOGからの抜粋です
re 3277山岳移動144mhz ssb
01022B 北海道上川郡(十勝)報告
天候にも恵まれ楽しい山岳運用をさせていただきました
それにしても コンテスト中にもかかわらず
8の空は静かです
長続きはしませんでしたが
500kmを超える国内dxでは
交信順に
JR9GYT/9さん888km
JR0NEAさん650km
JR4MRJさん1300km
JH0VJWさん695km
でした 本当にありがとうございました
岐阜の移動局も聞こえていたのですが一瞬でした
また行きます
各局交信お願いいたします。
以上 無線に興味のない方は 何のことかわかりませんが
荷物一式 約30kg 軽自動車のバッテリーが重い(;一_一)
ロボットアームのようなリフトの部品
6時丁度に山頂到着
食いしん坊のチョウチョ(^u^)
十勝岳連峰
マニアックなブログでした
朝4時半にスキー場の下から出発 ガスが掛っていたのですが
高度を稼ぐうちに ぐいぐい(^O^)/ 晴れてきました
6時丁度に山頂到着
12時まで 楽しい気持ちのいい山岳移動を過ごしました
士幌から来られた5人組の 山ガールのみなさんに
山頂でおいしいコーヒーとトマト、
きゅうりの漬物をごちそうになり
最高に贅沢な昼食をいただきました
ありがとうございました
他に札幌から来たご夫婦が 旦那さんだけ
私とおなじスキー場方面に降りたいとのことで
下界がガスってたので 一緒に下まで楽しく下山しました
古田さんとおっしゃる方で
とても優しそうなご主人でした
奥さんは来た道を別に降りて行き
狩勝峠にある マイカーで
下のご主人を迎えに行くようにとのことでした。
無線の結果は
HAMLOGからの抜粋です
re 3277山岳移動144mhz ssb
01022B 北海道上川郡(十勝)報告
天候にも恵まれ楽しい山岳運用をさせていただきました
それにしても コンテスト中にもかかわらず
8の空は静かです
長続きはしませんでしたが
500kmを超える国内dxでは
交信順に
JR9GYT/9さん888km
JR0NEAさん650km
JR4MRJさん1300km
JH0VJWさん695km
でした 本当にありがとうございました
岐阜の移動局も聞こえていたのですが一瞬でした
また行きます
各局交信お願いいたします。
以上 無線に興味のない方は 何のことかわかりませんが
荷物一式 約30kg 軽自動車のバッテリーが重い(;一_一)
ロボットアームのようなリフトの部品
6時丁度に山頂到着
食いしん坊のチョウチョ(^u^)
十勝岳連峰
マニアックなブログでした
2011年6月29日(水)
6m用 ツインデルタループ
2011年3月6日(日)
ほとんど鉄下駄一組重さ3kスノーシューvsポリパイプ製1kスノーシュー
少しずつ 雪が解けてますね (^^)
5月の知床峠の開通を狙って 羅臼岳からの無線を
企んでいる 私・・・(^^ゞ で 今から 固雪の上を
歩いて 1000m付近から無線をやるようにと
先日 音更のエコロジーパークで 歩くスキーと
スノーシューをレンタルして(両方とも初めて)
試してみることにしました。
感想は。。。。。。。。
スノシューが欲しい!
でも買うと高価 (~_~)
寄って スノーシューを自作することにしました。
偶然何方かのホームページで見つけたものを
コピーさせていただき、 1号機は 頑丈な鉄筋で
重さ一組で3k (^_^;) でも 頑丈なほうが良いだろうと
早速 試しに 装着して 河川敷に・・・
んーー 一応作用してるが やはり重く
殆ど うっ!ウェートトレーニング状態 (#^.^#)
で もう 迷わず二号機を製作! 今度は軽く作るぞぉ!
ポリパイプで重さ1k! 若干の強度の不安はあるが
しかし! すぐ完成!
早速 同じ場所で テスト んーー 沈み方は
変わらんが やはり すこし変形するがいいカンジ(キ)!
よって 二号機を採用することにしました。
で もう少し小さくても良さそうなので
(80cmも長さ要らなかった)
小さくして3号機を製作することにしました。
因みに 製作費はパイプ代だけで 総額500円程度です
面白いですよぉー 皆さんも如何ですか?
早く5月になれーーーーー ヽ(^o^)丿
5月の知床峠の開通を狙って 羅臼岳からの無線を
企んでいる 私・・・(^^ゞ で 今から 固雪の上を
歩いて 1000m付近から無線をやるようにと
先日 音更のエコロジーパークで 歩くスキーと
スノーシューをレンタルして(両方とも初めて)
試してみることにしました。
感想は。。。。。。。。
スノシューが欲しい!
でも買うと高価 (~_~)
寄って スノーシューを自作することにしました。
偶然何方かのホームページで見つけたものを
コピーさせていただき、 1号機は 頑丈な鉄筋で
重さ一組で3k (^_^;) でも 頑丈なほうが良いだろうと
早速 試しに 装着して 河川敷に・・・
んーー 一応作用してるが やはり重く
殆ど うっ!ウェートトレーニング状態 (#^.^#)
で もう 迷わず二号機を製作! 今度は軽く作るぞぉ!
ポリパイプで重さ1k! 若干の強度の不安はあるが
しかし! すぐ完成!
早速 同じ場所で テスト んーー 沈み方は
変わらんが やはり すこし変形するがいいカンジ(キ)!
よって 二号機を採用することにしました。
で もう少し小さくても良さそうなので
(80cmも長さ要らなかった)
小さくして3号機を製作することにしました。
因みに 製作費はパイプ代だけで 総額500円程度です
面白いですよぉー 皆さんも如何ですか?
早く5月になれーーーーー ヽ(^o^)丿
2011年3月1日(火)
納豆の出来栄えは・・・・ (^_^;)
発酵から24時間後一つをつり出して様子を見てみました。
発酵状況を確認するために 豆を半分に
中まで色が変わって菌が進入してるのがわかります。
食べてみてもう少発酵を進めることにしました。
嫌なアンモニアの臭いはしません。
発酵容器も自らの発酵熱で暖かい状態も続いてるので
30時間に延長しました。
30時間後 なべの周りも最盛期より温度が
下がってきてるようで ここで外に出して
急激に温度を下げ余分な水分を飛ばし後発酵に移りました。
ここまでは かっこよく書き込んでますが
一つ食べてみました。
大成功とは行かなかったようです点数言えば65点
もう少し水分を少なくし
米糊をもう少し回し掛けた方がよかったようです。
一つだけ納豆つくりに必要なものを書き忘てました
それは2日くらい一緒に寝ることになるので
寝相のいいことです。 悪いと蹴っ飛ばしてしまいます^^;
でも 私は寝相良くない 時にはお股に挟んで蟹股で
時には抱え込んでコタツのようにして寝てます
家が古くて部屋が寒いので
冬は布団からはみ出さないで 何とか寝てます
3日位すると水分と飛んで味も落ち着いてくるでしょう。
以上 冬の私の趣味でした。
発酵状況を確認するために 豆を半分に
中まで色が変わって菌が進入してるのがわかります。
食べてみてもう少発酵を進めることにしました。
嫌なアンモニアの臭いはしません。
発酵容器も自らの発酵熱で暖かい状態も続いてるので
30時間に延長しました。
30時間後 なべの周りも最盛期より温度が
下がってきてるようで ここで外に出して
急激に温度を下げ余分な水分を飛ばし後発酵に移りました。
ここまでは かっこよく書き込んでますが
一つ食べてみました。
大成功とは行かなかったようです点数言えば65点
もう少し水分を少なくし
米糊をもう少し回し掛けた方がよかったようです。
一つだけ納豆つくりに必要なものを書き忘てました
それは2日くらい一緒に寝ることになるので
寝相のいいことです。 悪いと蹴っ飛ばしてしまいます^^;
でも 私は寝相良くない 時にはお股に挟んで蟹股で
時には抱え込んでコタツのようにして寝てます
家が古くて部屋が寒いので
冬は布団からはみ出さないで 何とか寝てます
3日位すると水分と飛んで味も落ち着いてくるでしょう。
以上 冬の私の趣味でした。
2011年2月27日(日)
納豆つくりに挑戦(^^ゞ
御覧いただきありがとうございます。
暫くぶりの 投稿です 以前から気が向いたら
納豆を作っては失敗の繰り返し 簡単な作業ですが
意外と奥深くて 10回つくっては 2回くらいしか
納豆と呼べる物にはなりませんでした。
まーー長々とは書きません
1.大豆を洗う 乾燥大豆250gです
2.大豆をうるかす 約2倍強に膨らみますので
その分だけの水で 浸します。なぜかというと
浸す水も無くなるまで大豆を煮詰めるので、
あまり多いと煮詰めるときに軟すぎて
つぶれてしまい うまく発酵しないためです。
3.生の十分にうるかした大豆を 完全に一度凍らせます
これは売ってる大豆が膨らむと1cm以上になり芯まで
菌が入り込みやすいようにスを通す為です
どこかの研究結果に出てました。
(これにより煮詰める時間が短くなります)
これが凍った大豆です
4.冷凍した大豆を解かして 煮詰めます 圧力釜で
20分程度 箸の先で潰れる程度です
5.その間に冷ご飯大さじ1杯くらいを
お湯に溶かしておきます 用は米糊です
完全に糊にならなくてもいいですよ
糊を種付けに使うと 強い粘りと発酵の促進と風味の
遅延が認められるということです。
(これもメーカーのタカノフーズ=
おかめ納豆の会社の研究結果です)
個人の趣味ですから
まねしても怒られないでしょう (*^_^*)
6.茹で上がったら タイミングをみはからって糊の中に
種となる納豆を一粒 沸騰した糊の中に入れ
約2分間沸騰させ
ヒートショックで納豆菌を活性化させます。
で すばやく種付け
種は多くてもいいですが
おいしい納豆になるには
納豆菌が大豆を食べて菌が増えて旨みが増すので
最初から種が多すぎると
うまみ成分が十分に作られないまま
アンモニア臭が出てきます
糸は引くがおいしくないぞっていう様な
納豆になる気がします。
ただし この際少ないと失敗の可能性が高くなります
雑菌の繁殖や 保温問題 発酵が進むと自ら発熱します
7.適当な容器に種を混ぜた納豆の赤チャンを
少量ずついれて 40度の温度と若干の通気性と
90%位の湿度を保てる環境 要は私は電気敷布に
くるみ 24時間位そのまま一緒に寝ます
(布団の中に入れるので(*^_^*))
容器は私は紙コップを愛用してます
切込みをカッターで入れてます
私は容器に圧力鍋をそのまま使用してます。
ふたを軽くして通気性を少し確保して
電気敷布でくるみます
今回は ここまでです。
うまくいけば2.3日ご出来上がりを
UPできると思います。
毎回こうやってこしらえてるんですが
今回はどうなることやら (^^)
暫くぶりの 投稿です 以前から気が向いたら
納豆を作っては失敗の繰り返し 簡単な作業ですが
意外と奥深くて 10回つくっては 2回くらいしか
納豆と呼べる物にはなりませんでした。
まーー長々とは書きません
1.大豆を洗う 乾燥大豆250gです
2.大豆をうるかす 約2倍強に膨らみますので
その分だけの水で 浸します。なぜかというと
浸す水も無くなるまで大豆を煮詰めるので、
あまり多いと煮詰めるときに軟すぎて
つぶれてしまい うまく発酵しないためです。
3.生の十分にうるかした大豆を 完全に一度凍らせます
これは売ってる大豆が膨らむと1cm以上になり芯まで
菌が入り込みやすいようにスを通す為です
どこかの研究結果に出てました。
(これにより煮詰める時間が短くなります)
これが凍った大豆です
4.冷凍した大豆を解かして 煮詰めます 圧力釜で
20分程度 箸の先で潰れる程度です
5.その間に冷ご飯大さじ1杯くらいを
お湯に溶かしておきます 用は米糊です
完全に糊にならなくてもいいですよ
糊を種付けに使うと 強い粘りと発酵の促進と風味の
遅延が認められるということです。
(これもメーカーのタカノフーズ=
おかめ納豆の会社の研究結果です)
個人の趣味ですから
まねしても怒られないでしょう (*^_^*)
6.茹で上がったら タイミングをみはからって糊の中に
種となる納豆を一粒 沸騰した糊の中に入れ
約2分間沸騰させ
ヒートショックで納豆菌を活性化させます。
で すばやく種付け
種は多くてもいいですが
おいしい納豆になるには
納豆菌が大豆を食べて菌が増えて旨みが増すので
最初から種が多すぎると
うまみ成分が十分に作られないまま
アンモニア臭が出てきます
糸は引くがおいしくないぞっていう様な
納豆になる気がします。
ただし この際少ないと失敗の可能性が高くなります
雑菌の繁殖や 保温問題 発酵が進むと自ら発熱します
7.適当な容器に種を混ぜた納豆の赤チャンを
少量ずついれて 40度の温度と若干の通気性と
90%位の湿度を保てる環境 要は私は電気敷布に
くるみ 24時間位そのまま一緒に寝ます
(布団の中に入れるので(*^_^*))
容器は私は紙コップを愛用してます
切込みをカッターで入れてます
私は容器に圧力鍋をそのまま使用してます。
ふたを軽くして通気性を少し確保して
電気敷布でくるみます
今回は ここまでです。
うまくいけば2.3日ご出来上がりを
UPできると思います。
毎回こうやってこしらえてるんですが
今回はどうなることやら (^^)