2023年5月29日(月)
つづき…
2023年5月28日(日)
5月28日 日曜日
雑記×1733
午後5時からの稽古。
謙太君、春道君は2度目の
稽古です。
動いているうちに、だんだん
集中して気合いが乗って来る
のがいい形です。
若い時は、少々疲れていても
動く事が快感なのですから
稽古を楽しむ気持ちが
必要です。
相手を想定し、リズム良く
動きます。
サンドバッグに向かいます。
今日は、組手がメインですが
サンドバッグで攻撃の
感触を作っておきます。
特にパンチは、ライトのスパーリング
では、手打ちになりやすいので
気をつけたいです。
組手は攻撃も大事ですが、受けも
重要です。
相手の技を見切るためには、軽い
動きで恐怖心を無くして
ゲーム感覚でやるくらいで
いいと思います。
黄色帯同士は、リズムを重視
しました。
先輩にアドバイスをもらいます。
先輩が動きのスピードに合わせて
動いて教えてくれます。
大きい相手には、まず間合いを
正確に取る事です。
腰を落とし、自分の間合いを
キープし、相手の間合いは
的確に外していきます。
大翔君が来ました。
柔軟体操の手伝いをします。
この記事のURL|2023-05-28 23:54:37
2023年5月28日(日)
さらにつづき…のつづき
2023年5月27日(土)
さらにつづき…
2023年5月27日(土)
つづき…
雑記×1733
腹筋運動を最後まで連続。
諦めないで続ける事が大切です。
上体反らしの背筋運動も、2回に
分けて連続します。
拳立てからの突き100本。
前後のステップ。
足を踏み変えます。
前半の稽古で、組手を行う事に
しました。
前蹴りと回し蹴りの組み合わせを
テーマに行いました。
組手には堀田先輩も加わり、
後輩達を指導していきます。
石塚先輩もまわりながら
指導します。
はるき君はオスグッドで足が
使えないので、パンチのみで
組手を行います。
30分以上組手稽古を続けました。
後半の稽古は、馬跳びからです。
移動稽古を行います。
前屈立ちの移動から。
順突き、受け、逆突き、受けからの
逆突き、3本突き、5本突きと
続きます。
三戦立ちの移動。
この記事のURL|2023-05-27 19:41:49