202315(木)

1月4日 水曜日

 明けましておめでとうございます。

画像

今年の稽古(一部も含め)始めです。

画像

昨年は、コロナが少し落ち着いた

事もあり、おかげさまで道場の活動も

割と順調に進みました。

画像

今年も道場の発展、また地域社会にも

役立てるような活動をしていく

所存です。

本年もよろしくお願い申し上げます。

画像

基本稽古の指導は、石塚指導員です。

画像

基本稽古のあとは、移動稽古。

画像

組手立ちでの正拳突きの移動稽古。

画像

複数の回し蹴りの移動稽古。

画像

横に移動します。

画像

横の動きの感覚が、今ひとつ

分からないようなので

画像

相対で稽古するように

しました。

画像

人によってやり方はあって

いいと思います。

画像

最近はあまりやりませんが、前後

左右、足の入れ替え、クロスなどの

ステップをよくやりました。

画像

その動き自体は割と簡単ですが

組手で使うとなると

難しいようです。

画像

ミットを使い、左右に動いて

打つ稽古を行いました。

画像

これも慣れだと思うので

たくさん稽古する事です。


この記事のURL2023-01-05 01:46:21

20221231(土)

つづき…

雑記×1733

 
画像

スクワット前蹴りを行います。

画像

拳立てからの突きです。

画像

尻が上がらないように軸をまっすぐにし

引き手で身体を反転させる

ようにします。

画像

三組に分けて型の稽古を行います。

画像

今まで覚えた型のひとつ上の

型を繰り返し稽古しました。

画像

謙太先輩が悪戦苦闘。

画像

長瀬先輩が平安そのⅢ、安三、最破

を指導します。

画像

型をマスターするのには、やはり

時間がかかります。

画像

オレンジ帯には堀田先輩が

最初の息吹の動作から指導。

画像

型稽古のあとはミット稽古。

画像

3分間全力で中段回し蹴りを

蹴り込みます。

画像

組手は中段回し蹴りを中心に

行いました。

画像

先輩が後輩に少し圧力を

かけていきます。

慣れてくるとかなりきつい突き蹴りを

受けても動じなくなって来ます。

画像

少し早めに終了し、みんなで

大掃除をしました。

隅々まできれいにすると、道場が

明るく広くなった感じがします。


この記事のURL2022-12-31 11:36:55

20221231(土)

12月30日 金曜日

雑記×1733

 
画像

今日は、一応稽古納めです。

画像

基本動作を修正して正確に

していく作業はいつもと

同じです。

画像

黒帯の先輩が指導してまわります。

画像

補強稽古の腹筋運動。

画像

手刀鎖骨打ち込み。

引き手をしっかりとります。

画像

前蹴上げは、蹴り足の中足が

天井を蹴るような感覚です。

画像

腕立て伏せは、もう少し脇を

締めると良いと思います。

画像

足刀横蹴り。

試合でも使えるように狙いを

正確に。

画像

横蹴りは、回し蹴りなどのつなぎ技

として使うと有効です。

画像

後ろ蹴りは相手の脇腹を狙う

事も出来ます。

画像

回し蹴りから後ろ回し蹴り。

画像

前に踏み込みます。

画像

四股踏みで足を高く上げます。

画像

腹筋運動を連続します。

画像

上体反らしの背筋運動。


この記事のURL2022-12-31 01:05:30

20221229(木)

つづき…

雑記×1733

 
画像

スクワット前蹴りとジャンピングスクワット。

画像

ボディーを叩きます。

画像

ローキック。

画像

3本づつ交互に。

画像

ビッグミットです。

画像

全体的にまだまだパンチの

回転が足りません。

画像

手の動きで足の動きを引っ張って

いくようにします。

画像

30〜40秒のラッシュ。

画像

相手が反撃出来ないくらいに

打ち続ける気持ちで。

画像

組手はガチンコではなく、受け返し

腰の安定などを重視します。

画像

移動稽古、型稽古の応用を考えて

動きます。

画像

自身の苦手な動きを、得意な動きに

作りあげていく作業です。

画像

終了後も

画像

選手は続きます。


この記事のURL2022-12-29 12:46:50

20221229(木)

12月28日 水曜日

雑記×1733

 
画像

柔軟体操と基本稽古は、謙太先輩の

指導です。

画像

正拳顎打ち。

画像

基本稽古を抜粋して連続します。

画像

指導する側は全体のやる気、気合いを

高めていくようにします。

画像

基本稽古は癖を取り、左右偏らない

本数をこなします。

画像

鹿追からも稽古に来ました。

画像

各道場がひとつになり、全体として

レベルアップするのがいいと思います。

画像

移動稽古は繰り返し、回数をこなします。

画像

前蹴り回し蹴りは、2連打3連打と

繰り返します。

画像

5本蹴り。

逆構えからも行います。

画像

型は、平安そのⅠから最破まで。

画像

組になっての補強稽古。

画像

ツイストを加えながら腹筋運動、

背筋運動を行います。

画像

拳立て30回。

画像

指立てを本数を減らしながら

10回づつ行います。


この記事のURL2022-12-29 01:33:07

<<
>>




 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
361,575hit
今日:44
昨日:74


戻る