20221112(土)

さらにつづき…のつづき

雑記×1733

 
画像

受け返しの約束組手、ミット稽古などを

総合し、怪我の無いように技を

中心に行います。

画像

全体の動きがとても良くなって

来たように思います。

画像

何ヶ月もかかってなかなか見えなかった

成果が出てきたようです。

画像

全体の稽古終了後も謙太君、矢野さんは

稽古を続けます。

画像

横浜市で行われる来年2月の大会では

2人とも結果を出して欲しいです。


この記事のURL2022-11-12 11:41:19

20221112(土)

11月11日のさらにつづき…

雑記×1733

 
画像

倒立1分間。

画像

2分間、壁倒立と倒立歩行。

画像

二段跳び蹴り。

画像

左右どちらも蹴れるように

稽古です。

画像

手押し車の補強。

ジャンプも入れます。

画像

ウサギ跳び、アヒル歩きなど

ひとまとめで続けます。

画像

ワニ歩きはちょっと難しいようです。

画像

組になって腹筋、背筋。

画像

背筋も腹筋もひねりを

加えます。

画像

ミット稽古はパンチから。

画像

蹴りの場合も、手の動きと

連動させます。

画像

正面へ攻撃を集中します。

画像

持ちてが技と本数を指定します。

画像

指示する方は、間をおかずに

指示します。

画像

組手を行います。


この記事のURL2022-11-12 11:13:48

20221112(土)

11月11日のつづき…

雑記×1733

 
画像

受けたら投げ返すという感覚で

いいと思います。

画像

強く当てないように気をつけ、

ミスしても気にせず繰り返して

覚えるようにします。

画像

上段回し蹴りを受けます。

画像

少し吸収するように、受けると

腕のダメージを小さく

できます。

画像

前蹴りを受けます。

画像

前蹴りには払い受け、外受け、膝

ブロック、サイドステップなどを

用います。

画像

稽古した事をスパーリングで

確認します。

画像

移動稽古です。

画像

前屈立ち、後屈立ち、組手立ちと

いつもの動作をこなしていきます。

画像

逆構えからの五本蹴りも行います。

画像

型稽古は太極そのⅠから。

画像

平安そのⅢ。

画像

ヤンツー、サイファまで。

画像

補強稽古、馬跳びから。

画像

棒跳びはまず柔らかい

スポンジを使って。


この記事のURL2022-11-12 10:33:45

20221112(土)

11月11日 金曜日

雑記×1733

 
画像

拳進君が受け、手刀の基本稽古の

号令をかけます。

画像

補強も間に入れます。

画像

前に出て号令をかけると

上達してきます。

画像

バービー。

画像

足技の基本は、ひかりちゃんです。

画像

内回し蹴り、外回し蹴り。

画像

指立て(5本〜2本)。

画像

横蹴りからは、りおちゃん。

画像

回数を減らしながら拳立てが

続きます。

画像

後ろ蹴り。

後ろ蹴りは、上段を狙って蹴ります。

画像

拳立ての姿勢からの突きを

行います。

画像

いつもとやり方を変えて

受けの稽古を行います。

画像

組手が怖いという人は、ディフェンスが

出来てない場合が多いです。

画像

まずパンチをしっかり防御する

稽古です。

画像

相手のパンチをボールに見立てて

キャッチボールする感じです。


この記事のURL2022-11-12 00:59:57

20221110(木)

さらにつづき…

雑記×1733

 
画像

りおちゃんもラッシュ。

スピードがついてきました。

画像

圧力をかけるように

動きます。

画像

遅れて来た国治君。

全力で打ち込みます。

画像

残りの時間は組手です。

画像

受け返しの稽古と、フリーで動く

組手の両方が必要だと思います。

画像

ある程度の打撃を受ける事で

基礎体力の必要性、受け技の意味も

分かってくると思います。


この記事のURL2022-11-10 17:04:53

<<
>>




 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
361,717hit
今日:56
昨日:130


戻る