2023年6月17日(土)
さらにつづき…
2023年6月17日(土)
つづき…
雑記×1733
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081124.jpg)
組手稽古を先に行いました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081125.jpg)
上段の蹴りをもらわないように、
また上段を当てられるように
稽古です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081135.jpg)
動きのもとになるのはやはり
パンチだと思います。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081136.jpg)
パンチを出す事によって、蹴り技が
決まるようになります。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081137.jpg)
後半の稽古は、補強稽古から。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081138.jpg)
12分間の間に、手押し車からワニ歩き
バッタ跳びまで行います。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081139.jpg)
ワニとバッタはきついです。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081140.jpg)
後半の稽古に残ったのは
選手クラスばかりなので
組になっての補強稽古も
スピードを上げます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081141.jpg)
背筋運動も各自負荷をかける
などしてこなしていきます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081142.jpg)
足上げ腹筋も各自80〜100回を
設定してスピーディーに
こなします。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081143.jpg)
足上げ背筋運動。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081144.jpg)
ボディーを打ちます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081145.jpg)
ローキック。同じ場所だけでなく
全体的に当てていきます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081146.jpg)
倒立は2分間。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081147.jpg)
ブリッジも2分間。
この記事のURL|2023-06-17 11:56:55
2023年6月17日(土)
6月16日 金曜日
雑記×1733
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081096.jpg)
外のランニングから始めます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081097.jpg)
基本稽古の間のヒンズー
スクワット。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081098.jpg)
腹筋運動も行います。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081099.jpg)
謙太先輩に教えてもらいます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081100.jpg)
基本稽古、手技は春道君。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081101.jpg)
足技は拳進君。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081102.jpg)
謙太先輩、なかなか大変です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081103.jpg)
前蹴りは膝で狙いをつけると
真っ直ぐに蹴る事ができます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081104.jpg)
後ろ蹴りは膝蹴りかそれ以上
強く蹴れるので、試合でも
使えるようにしたいです。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081105.jpg)
拳立ては、パンチ力アップには
大事な補強稽古です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081106.jpg)
蹴りは手技の3倍の力があるので
上段回し蹴りは自分より
大きい相手を蹴れるように
したいです。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081107.jpg)
前に踏み込みます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081108.jpg)
四股踏みを10回。
拳立てからの突き、100本。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081110.jpg)
前後のステップ100。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/k_takahashi/uploader/4/0001081111.jpg)
左右、足の入れ替え、クロスと
続きます。
この記事のURL|2023-06-17 01:31:47