2022年6月12日(日)
6月11日 つづき…
2022年6月12日(日)
6月11日 土曜日
雑記×1733
土曜日の選手稽古。
送り足、踏み足を使い突きの
移動稽古。
瞬間的なスピードをつけるには
連打の稽古が効果的です。
蹴りの移動稽古。
2本〜3本を組み合わせて
連続します。
5本蹴りの移動稽古。
ワン・ツーパンチを加え
更に跳び後ろ回し蹴り。
漠然と繰り返すのではなく
狙う空間を正確に捉える
ようにします。
手を抜かないように先輩が
厳しく対応します。
先輩に対しては、力いっぱい
攻め込みます。
半分泣き顔になってますが
頑張るのはそこからです。
頑張る心と技の出し方を
同時に教えます。
サンドバッグを叩きます。
心拍数を限界まで上げるように
全力を出させます。
体重を増やすのと、数パターンの
コンビネーションを自在に
出せるようにするのが課題です。
なんとなく技を出し続けるのではなく
何処を狙うかどうすれば技が
入るのか考える事が大事です。
はると君は、かかとを傷めていて
腹筋、腕立て伏せなどの補強稽古が
中心です。
この記事のURL|2022-06-12 03:23:28
2022年6月11日(土)
6月10日 …さらに続き
2022年6月11日(土)
6月10日 つづき…
雑記×1733
ひねりを加えての背筋運動。
ブリッジで首を鍛えます。
互いに下突きでボディー強化。
ローキックの打ち合いも
リズミカルに。
組手の恐怖心を少なくするには
打たれる事に慣れる必要が
あります。
パターンを変えながら
繰り返します。
パンチを打ちます。
持ちてがアドバイスし
移動して追わせます。
ステップを使って打ち分けます。
左右の上段回し蹴りを
連続。
左右の下段回し蹴りを連続。
左右の切り返しのスピードを
養います。
切り返しのスピードを上げて
なおかつ効かせる強さを出す
事が難しいところです。
組手の稽古。
一般部の先輩には力いっぱい
打たせてもらいます。
疲れてきて集中力が切れそうな
状態で気持ちを鼓舞する事が
大事です。
大智くんは前蹴りがしっかり
出せるといい組手になります。
この記事のURL|2022-06-11 12:51:05
2022年6月11日(土)
6月10日 金曜日
雑記×1733
縄跳びが連続できるように
なって二重跳びに挑戦する
生徒が増えて来ました。
国治君が少し跳べるように
なって、お姉ちゃんが頑張って
20回跳べるように
なりました。
今日は、外の草を刈ってだいぶん
片づけたあとそのまま外を
走りました。
補強の拳立て。
出来ないとやり直し。
上段回し蹴り。
ヒンズースクワット。
自分が写真を撮ったり、指導している
時は、春道君に号令を頼みます。
一生懸命足を上げようとする事が
大事です。
後ろ蹴り。
まだまだ使えるレベルでは
ありません。
背筋運動。
拳立ての姿勢からの突き。
出来なかった子も少しずつ
出来るようになって来ました。
補強稽古の一環の馬跳び。
手押し車。
ジグザグのウサギ跳びも
加えます。
組になっての腹筋運動
この記事のURL|2022-06-11 04:28:59