200858(木)

塗装専門用語 1


こんにちわ。今日は思ったより温かい・・!?
と思いきや、雨。
わーやっぱり雨が降ってきた!
と思いきや、太陽。
まったく予測不可能なお天気ですね。
塗装屋泣かせです・・。

さて、DIYの話を書くといった後に ふと専門用語が
多い事に気づき、そのつど説明していると大変だなと
思ったので、ブログに書こうと思っていたら・・PCが絶不調で
結局あげられなかったのです。

おかめさんから頂いたコメントで 改めて専門用語の解説の
大事さを痛感しまして また書くことにしました。

専門用語というだけあって普段から私たちは日常的に使用しており
それが『専門用語』だと気付かないこともあります
また、中には当社独自の呼び名があるかもしれません ご了承下さい

ですので敢えてタイトルに1と付けさせていただきました。
思い出したり、追加したい項目が増えたら また書いていきます。

<基本編>(材料系は含まれません)あいうえお順

・上塗り
 一般的に一番上(最後)に塗る塗料のこと

・開口部
 窓、玄関などの開く部分

・希釈
 塗料を薄める事 水もしくはシンナーで行う 

・クラック
 ひび割れのこと 太さは色々あるが
 ヘアークラックは髪の毛のように細いひび割れを指す

・ケレン
 屋根や、鉄部などのサビを落とすためや、塗料の密着を良くする為に
 行う作業で金属製のブラシなどでこすること
 1種から4種まで種類があり用途や現状によってやり方、使用材が異なる

・工程
 工事する過程のこと。塗装では塗装する順序をさす場合と
 日数を刺す大まかな場合ある

・下地
 塗料を塗る際一番したになる面で素地のこと
 サイディング面であればサイディングそのものの事 タイル面なら
 モルタル部分の事を指す

・下塗り
 塗料を塗る際 下地調整の後につかう塗料
 具体的にはシーラーやフィーラーの後につかう塗料

・スケール
 スチールテープで出来た巻尺のこと メジャー

・洗浄
 洗う事 塗装では洗浄時に高圧洗浄器を使用することが多い
 下地の調整のためのひとつで洗うと汚れが落ち塗料が乗りやすい

・タッチアップ
 補修塗装の事 塗装後に傷ついた場所や 小さな傷
 もしくは鉄骨塗装の場合の鉄部のビスを塗装する際に使われます

・トシン
 塗料用シンナーのこと 材料を希釈したり洗ったりする

・ノーポリ ポリ
 ポリエチレンフィルムの事 厚みがあり、床、窓の養生などに
 主に使われる

・パチ缶
 鉄製の取っ手が付いた小さな缶のこと
 下げて使うので下げ缶とも言う
 塗料を小分けにして持ち運んだり使用したりするときに使う

・パテ
 凹凸部分を埋めるための補修の事
 やわらかい材料からなっており使用用途別に素材がエポキシ ポリ
 など分かれている 一部着色も可能\r

・屋根ペン
 屋根用塗料のこと 屋根用ぺんきの略

・養生
 マスキングとも呼び、塗装しない面が汚れないようにビニールや
 テープなどで保護する事。また塗装した面が汚れないように
 保護する事もある
 一般にはコンクリートなどで使われる用語で、固まるまでの期間を
 指差す事が多いが、塗装業界では通常 汚れ防止のためや雨や風から
 守るために使う場合が多い



200857(水)

雨は塗装の天敵!


こんにちわ。GWも終わり、またいつもの毎日が
戻ってきましたね。
今年は振り替え休日制が導入されて初めてのGWだっただけに
昨日は例年は無かったはずのお休み・・
気づけば水曜日。
土曜日がお休みの人は今日を含めるとあと3日だけ働けば
またお休み とちょっと気持ちも楽でしょうか!?

当社は今日からまた通常営業に戻っておりますw
勿論土曜日も営業してますのでお気軽にお電話下さい。

ところで、最近は春の天気とでも申しましょうか
突然の雨が何度も降り出すことがあります。

塗装の仕事は、屋外の場合 言うまでもなく雨は大敵です

その為 朝から怪しい雲行きのときは注意に注意を払ったり
時には現場で雨が降り出したら、他の現場に居る人間に
即座に電話をして
『そっちに雨が行くかもしれない!』
と注意を促します。

事務所内ではアメダスの実況と睨めっこになることも・・・。

現場では雨が降り出すと、様子を見て塗装を中断します。
また、予測できる場合は事前に雨よけ養生を施して
雨がかからないように工夫することがあります。

残念ながら雨が降ると屋外塗装はお手上げです。
してしまった塗装に関してはこれ以上流されるなどの被害が無いように
養生等を出来る限りして帰ります。

翌日は勿論その場所から点検作業に入り、塗りなおすこともしばしば・・

当然そのような事はお客様への請求の対象にはなりません・・(涙
ですからなるべくなら塗装中は雨が降らないで欲しいと
天にも祈る気持ちです・・・。

春よりはやはり秋口にこの傾向が多く
もっと注意をする必要があります。

天候に左右される仕事ではありますが、その分 晴れた気持ちのいい日は
とても有難くもあるんですw



200852(金)

住宅塗装の仕上げとは?


今日は暑いですね!
昨日は期待したほど暑さが無くて少し残念でしたが
今日は朝からとってもいいお天気でしたね!

・・・って仕事なんですけどね(笑)

でも天気が悪いよりはやはり良いほうが気分もいいですよね
UVケアは必須ですが・・塗りたくっております

さて PCの調子が悪くてどうにもならなくなり
この文章を書くのがなんと4回目です・・。
入院させることになりました。PCアトリエ様宜しくお願いします・・。

今は社長のPCよりお届けしております

さて、住宅の塗装の中で屋根と外壁を塗ってください

と頼まれる場合の仕上げについてお伝えしていきたいと思います


屋根と外壁 つまり住宅のすべて にあたるのですが
この時、屋根・破風・軒天・外壁・基礎
という項目がすべてにあたります。

屋根はご存知の通り 屋根です
破風は屋根の横についている垂直の部分です。屋根と同色
もしくはシルバーか白が多いです
軒天は屋根の裏についている白い部分です(ほとんど白です)
外壁は、外壁です
基礎は、外壁の下の部分のモルタルの部分です(ほとんどグレーです)

これら全てと、御宅によってはベランダの手摺や、車庫などが
付くのですが
全てを塗っていくと、やはり「コレ」が目立ってきます・・


そうです 北国には欠かせない 灯油タンク です

当社では灯油タンクはサービスで塗装させていただいております。
外壁と同じ色にして欲しいという方もいらっしゃいますが
大体はアイボリー(白っぽい色)で塗装することが多いです。

さらに、場合によっては換気口や、物干し竿フック
ガスメーターなどの背面板も
一緒に塗ってしまいます。

そうしないと 目立つ事が多いのです。

あくまでも外壁と屋根をともに塗るというお客様のみの
対象になるサービスですが
やはり『全て』を塗って初めて住宅が綺麗だな
と思ってもらえると思っています。

灯油タンクの塗装もそんな簡単ではないのですが
お客様の立場に立って考えるとやっぱり塗ったほうがいいですよね!

サービスって言うと喜んでもらったときのお顔がとても
嬉しいんです!

勿論サービスでも手抜きはしません!
しっかり最終チェックに目を光らせておきます。

ただし、灯油タンクがあまりにも綺麗な場合
また、取り替えないといけないくらい酷い場合については
辞退させていただいております。
あくまでもサービスですのでご了承下さい

明日からGWです 
皆様 よいお休みをすごしてください

ブログは5/7に再開予定です。



2008430(水)

噂!?のあの場所も・・塗装w


今日はいまいちお日様が出なくて
建物の中にいると 外が果たして寒いのか暑いのか
わからなくなる そんな一日でしたね。

GWとはいえほとんどの方がお仕事していると思いますから
曇ったらなんかほっとしますね(笑
やっぱりお休みの日に晴れて欲しいですもんね!

さて、続々と個人住宅の塗り替えを終えて
色んなお話があるのですが、写真が曇りで撮れないので
今日は あの場所も塗装してますよ・・w

と現状を♪

広告等で見られた方もいらっしゃるかと思いますが
現在ベルクラシックの塗装工事に入らせていただいております。

大手建築会社様が元請です。

こちらは札幌のデザイン会社の方がデザインを担当していまして
日々色んなアイディアが出るそうで
現場の中はひしめき合ってます!

完成図を見て職人一堂が
『こうなるんだー』と実感しております
架橋に入っております(笑

本当は写真を載せたいところなのですが
残念ながら現場内の光量が足りないのと 撮ってもいいのか・・
ちょっと解らないので載せられません ごめんなさい

もしも許可が取れたらとか、撮りやすい良い部分があれば
あげていきますね

こういう現場は感性も試されます。
現場内はそういった意味で活性していますね。
皆さんプロです。本当に脱帽します。

当社は残念ながらあまり腕の見せ所?はありません
でも一生懸命すべてを綺麗に仕上げるよう勿論頑張っていきますw



2008429(火)

DIYも連載していきますw

DIY×6

既に大型連休に突入した方もいらっしゃるのでしょうか?
今日は祝日にぴったりな暖かさで
通りがかりのグリーンパークでは沢山の方が
ジンギスカンしてらっしゃいました!

ま ざ り た い !!(笑

当社のGWのお休みは5/3から5/6までとなっております
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

ところで、会社で最近ブログの話が頻繁に出るようになって
話題提供の一環として何か無いかと模索していましたが

DIYも載せていこう! という結論に。
*DIYとはDO IT YOURSELF 自分でやる という言葉です

塗装屋がDIYなんて載せていいのでしょうか!?!?

と一瞬思いましたが、数々の現場の中で
やはり自分でやったほうがいい と思える場所に
遭遇する事もあります。

それは勿論プロに出来ない という意味ではなく
メンテナンスとして自分でやる事で長持ちもするし
その上で何年かに一度の塗り替えの際に私たちに
再度頼んでいただけたら と

いわば 車と一緒で
普段のメンテナンスの中で出来る事は自分で
そして車検は車屋さんに

という発想と似ていると思います

少しですが、メンテナンスの中で参考になればと
思っております。
大部分が木部ですが 今後はどうやったら家を長持ちできるか なども
入れていこうと思います。

またご自分でやられた経験ややろうと思っている中で
わからない部分がある方
出来るのかしら?という疑問がそもそもある方
小さな事でも大丈夫です
気軽にコメントまたはメッセージでいただければ幸いです
ブログにて記事にさせていただける部分はさせて頂きます。



<<
>>




 ABOUT
㈱川原田塗装
地元帯広で創業70年の老舗塗装店です
塗装というと中々難しいイメージがあるとおもいますが
それを払拭していけたら と思います。

エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(株)川原田塗装工業
住所帯広市西20条南5丁目1番4号
TEL0120-33-6849
営業08:00 - 17:30
定休日曜日・お盆・年末年始
 カウンター
2008-03-28から
69,773hit
今日:3
昨日:16


戻る