2011年11月29日(火)
くずネクター
未来食つぶつぶ×174

「くず」というのは
よくお料理のとろみ付けに使う「くず粉」です。
以前、このくず粉のサイトを見て
とっても優れものだな~と思って
ブログにも書いたような記憶が・・・。
片栗粉のほうがお手ごろ価格ではありますが
価格相応にくず粉はいいこといっぱいなんだと思いました。
二つを上手に使い分けしたいと思います。
カンタンなことだけ書くと・・
片栗粉は身体を冷やし、
くず粉は身体を温める(^^)
くずネクターは100パーセントのリンゴジュースとくず粉と自然塩で作ります。
身体にこもった微熱を下げたり
胃腸の調子を整えるそうです。
私はどこも調子悪くないのに飲みたくて作りました(*^^*)
ホットで飲んだので、飲み終わったとたん
ふわ~っと暑くなって汗をかきました。
これから寒い季節にいいかもです(^^)p
砂糖は入っていないリンゴジュースですが
火にかける事ですごく甘くなります。
甘いものが欲しくなったときも
すぐに作れていいかな♪
「赤ちゃんとママのつぶつぶ雑穀マタニティごはん」
(大谷ゆみこ 著)の最後のほうの手当て法のところに出ています。一回読んだら作れます(笑)
よくお料理のとろみ付けに使う「くず粉」です。
以前、このくず粉のサイトを見て
とっても優れものだな~と思って
ブログにも書いたような記憶が・・・。
片栗粉のほうがお手ごろ価格ではありますが
価格相応にくず粉はいいこといっぱいなんだと思いました。
二つを上手に使い分けしたいと思います。
カンタンなことだけ書くと・・
片栗粉は身体を冷やし、
くず粉は身体を温める(^^)
くずネクターは100パーセントのリンゴジュースとくず粉と自然塩で作ります。
身体にこもった微熱を下げたり
胃腸の調子を整えるそうです。
私はどこも調子悪くないのに飲みたくて作りました(*^^*)
ホットで飲んだので、飲み終わったとたん
ふわ~っと暑くなって汗をかきました。
これから寒い季節にいいかもです(^^)p
砂糖は入っていないリンゴジュースですが
火にかける事ですごく甘くなります。
甘いものが欲しくなったときも
すぐに作れていいかな♪
「赤ちゃんとママのつぶつぶ雑穀マタニティごはん」
(大谷ゆみこ 著)の最後のほうの手当て法のところに出ています。一回読んだら作れます(笑)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。