未来食つぶつぶ(174)
2015年4月4日(土)
つぶつぶ遊び♪
2015年3月14日(土)
空に魅せられて・・・
2015年1月18日(日)
頭を空っぽにするために・・・
2014年12月20日(土)
顔コリほぐしとつぶつぶ。
未来食つぶつぶ×174

「月刊つぶつぶ」1月号届きました。読みたい方声をかけてくださいね(^^)v
昨日の顔コリほぐしのお客様に届いたばかりの月刊つぶつぶをお渡ししたら、時々お友達とつぶつぶ料理を作っているという方。
つぶつぶと顔コリ、繋がりを感じていましたが、まさに~
\(^-^)/つながっているといえば、すべてつながっているのかもしれませんが(笑)
ということで、昨日のレクチャーはかなり脱線しましたが、ご自身で顔のコリに気づいて自己流でほぐしていたそうなので大丈夫!ですね(^^)
過去の写真からプランターで植えたつぶつぶ。

高きびハンバーグ

もちあわドーナツ

昨日の顔コリほぐしのお客様に届いたばかりの月刊つぶつぶをお渡ししたら、時々お友達とつぶつぶ料理を作っているという方。
つぶつぶと顔コリ、繋がりを感じていましたが、まさに~
\(^-^)/つながっているといえば、すべてつながっているのかもしれませんが(笑)
ということで、昨日のレクチャーはかなり脱線しましたが、ご自身で顔のコリに気づいて自己流でほぐしていたそうなので大丈夫!ですね(^^)
過去の写真からプランターで植えたつぶつぶ。

高きびハンバーグ

もちあわドーナツ

2014年11月2日(日)
頂き物の野菜たち。
未来食つぶつぶ×174

久しぶりに大根と干しシメジの炒り煮。
これは大根、干しシメジ、なたね油、自然塩、醤油、水だけなんですが、それぞれの味が最大限生かされてる。
冷たくても美味しいし、冷蔵庫で保存中にさらに美味しくなってくれます^^いくらでも食べられるので、この3倍ほど作ってますが翌日くらいにはなくなります。
すっごい大きな大根なので1本のところ半分で作りました。

そして、このごぼうも写真ではわからないけどすごく太くて「ゴボウの丸煮」にどうかと思いましたが大丈夫^^
こちらはゴボウ1本で倍量の調味料、水で煮ました。
これはカツレツやゴボウご飯やあれこれ活用できる保存用。
ゴボウとごま油と醤油と水のみですが、ごま油、醤油はちゃんと昔ながらの製法で作られたものを使います。
これは大根、干しシメジ、なたね油、自然塩、醤油、水だけなんですが、それぞれの味が最大限生かされてる。
冷たくても美味しいし、冷蔵庫で保存中にさらに美味しくなってくれます^^いくらでも食べられるので、この3倍ほど作ってますが翌日くらいにはなくなります。
すっごい大きな大根なので1本のところ半分で作りました。

そして、このごぼうも写真ではわからないけどすごく太くて「ゴボウの丸煮」にどうかと思いましたが大丈夫^^
こちらはゴボウ1本で倍量の調味料、水で煮ました。
これはカツレツやゴボウご飯やあれこれ活用できる保存用。
ゴボウとごま油と醤油と水のみですが、ごま油、醤油はちゃんと昔ながらの製法で作られたものを使います。