自然療法・手当て(7)
2010年10月31日(日)
私のおやつは梅干し。
自然療法・手当て×7
先日参加したセミナーで、酸性体質改善に、
毎日空腹時に「梅醤番茶」をまずくて飲めなくなるまで飲み続ける・・と聞いて、早速自然食品店へ。この時期、風邪予防にもなるしね♪
だけど~・・・
昔、買ったことがあるので高いことは知っていた・・><
けど、高いっ!
いっちば~ん安いのでも梅一個あたりに計算しちゃうと100円。
5年物はその倍以上。
毎年漬けてみようと思いつつ見送ってきた梅干。。
来年は本気で考えよっと。。。
なので~私のおやつ代は、しばらく梅干代に・・・><
これも一石二鳥かも・・だけど。(--*)
3日に一回くらいは普通のおやつも食べたいなぁ。(笑)
さ~って、おやつの時間♪(笑)
う~ん、美味しいっ(^^)♪
毎日空腹時に「梅醤番茶」をまずくて飲めなくなるまで飲み続ける・・と聞いて、早速自然食品店へ。この時期、風邪予防にもなるしね♪
だけど~・・・
昔、買ったことがあるので高いことは知っていた・・><
けど、高いっ!
いっちば~ん安いのでも梅一個あたりに計算しちゃうと100円。
5年物はその倍以上。
毎年漬けてみようと思いつつ見送ってきた梅干。。
来年は本気で考えよっと。。。
なので~私のおやつ代は、しばらく梅干代に・・・><
これも一石二鳥かも・・だけど。(--*)
3日に一回くらいは普通のおやつも食べたいなぁ。(笑)
さ~って、おやつの時間♪(笑)
う~ん、美味しいっ(^^)♪
2010年10月24日(日)
ごぼう。
自然療法・手当て×7
昨日いただいたごぼう・・
今年は育ちが悪かったそうで、たぶん出荷できなかったもの?
短いのをたくさんいただいたので、ごぼうの保存って、新聞紙に包むくらいしか思いつかないけれど~・・
で、ネット検索(^^)
保存方法は結局新聞紙に包んで涼しいところ・・
涼しいところって言っても、外しかないし~
これから凍るし~・・
さっさと食べることにしよう(*^^*)
ごぼうの歴史
原産地はユーラシア大陸北部、ヨーロッパから中国にかけてで、日本へは平安時代に中国から薬草として伝わったといわれています。日本では多種多様に調理されて食べられていますが、ごぼうを食用としているのは日本と台湾くらいで、中国では主に漢方薬として使われています。
今朝、コレを見て、急いで新聞紙に包んだ私でした。。(笑)
居酒屋で出てくる「ごぼうスティック」あれが美味しく作れたらいいな~・・♪
きんぴらごぼうは・・永遠のテーマかも。。
やっぱり、年配者にはかなわない・・・
今年は育ちが悪かったそうで、たぶん出荷できなかったもの?
短いのをたくさんいただいたので、ごぼうの保存って、新聞紙に包むくらいしか思いつかないけれど~・・
で、ネット検索(^^)
保存方法は結局新聞紙に包んで涼しいところ・・
涼しいところって言っても、外しかないし~
これから凍るし~・・
さっさと食べることにしよう(*^^*)
ごぼうの歴史
原産地はユーラシア大陸北部、ヨーロッパから中国にかけてで、日本へは平安時代に中国から薬草として伝わったといわれています。日本では多種多様に調理されて食べられていますが、ごぼうを食用としているのは日本と台湾くらいで、中国では主に漢方薬として使われています。
今朝、コレを見て、急いで新聞紙に包んだ私でした。。(笑)
居酒屋で出てくる「ごぼうスティック」あれが美味しく作れたらいいな~・・♪
きんぴらごぼうは・・永遠のテーマかも。。
やっぱり、年配者にはかなわない・・・
<< | >> |