猫話(153)


20121111(日)

『ただいま』

猫話×153

『ただいま』





もう2年も前の初夏




2010年6月28日



生まれた4つの命









画像



はな・すず・だいきち・りん





マイとかちの皆さんのおかげで

新しい家族を見つけて


飛び立っていった


だいきち・すず・はな





けれど、いつも心に りんのことが


ずっとずっと心のなかに引っかかっていました。




3匹が幸せになるたび

彼女はどうして過ごしているのか





行方不明になった彼女の事










あれから もう2年になろうと言う


そんな長い日が過ぎて














今年、ある方から頂いた


1枚の写真。









画像



ひと目でわかりました。

今のりんの写真だと。





顔もそのままに  りんちゃんだと。










りんは 野良猫になっていて


数匹の子猫を抱えて


それで必死に生きていて







そのりんを ずっとずっと

根気よくなつくまで世話してくれて



同時に子猫たちまで



今は親子一緒に




温かいおうちで暮らしているそうです









「親子を引き離したら可哀想だ」

そう言って下さって。










そして拾って下さった方が









彼女に与えた 新しい名前は










「りん」













偶然じゃなくて


本当に 本当に。













…猫の神様は



ほんまにおるんやね。











色んなことが




いっぱいいっぱい




私に受け止めれないくらい。





最高のご褒美です。




ほんまにありがとう



かみさま。





ねこの神様 



ほんまにほんまにありがとう














そして、りんちゃん、


温かいおうちで子どもたちと

過ごせてほんまによかったね















「おかえり」


















おめでとう   りん。









ずっと、ずっといつまでも


子猫たちと幸せに







私にまで幸せを届けてくれてありがとう

かな猫



20121110(土)

ちいさなしあわせ

猫話×153

ちいさなしあわせ

み~つけた!


画像



2012117(水)

ビンゴが揃う(汗)

猫話×153

ビンゴが揃う(汗)

エコニャとジャイジャイが戻ってきてから

早いものでもう2週間。


いろいろな事がありました。


そしてその中でいろいろな事がわかり

本当にもうもうもうもう・・・


(^^; おかーちゃん大変ー
でも娘がカワイイから頑張るよ


闘病中いろいろな事があったのですが

クラミジア・ヘルペス・ジアルジア・コクシジウム

にですね



なんと トリコモナスも追加ー。

わーいわーい役満だね!


つか、キミら、どこの野良猫やねんw

って冗談もかませるくらい
おかーちゃん強くなりましたよ。うん。


はっはっは、もはやこの程度のことで
イチイチ驚いてられんしw

病院も何度も通っているので
タクシーの運転手さんとも
猫たちもすっかり顔見知りに。
(私が車の免許ないので・・)


おっ、ジャイちゃんおはよー。

エコニャちゃん、今日は元気いいねー。



そんな挨拶をかわしてくださいます。
本当にありがとうございます。

そんな通院の中

先月の末に
ついに院長先生から


エコナの右目の失明宣言を受けました。

もうたぶん、この右目はダメだろうと。


自分でも、たぶんそうなるんだろうなと
少しづつ思っていましたが
さすがにへこんでしまいました。。


通院の帰り道のタクシーの運転手さんが
もうエコナの目はよくならないと言う話を聞いて


エコナに向かって

ごめんね、ごめんねと
泣いてくださって。


エコナもジャイジャイも本当に
たくさんの人に愛される幸せな猫なんだなと
今は思っています。


失明宣言は受けましたが

私はまだ諦めていません。


諦めたら、そこで試合終了ですよ、うん。

諦めたり放置したりはいつでもできる。

だったらできるだけ頑張ってあがいてあがいて
エコナの強運を信じてずっとサポートしていくつもりです。


そして治ったら

笑顔で院長を

ヤブ医者ーって罵ってやりますからねっw

って冗談が言えるくらい元気も出ました。


いろいろあったけど、私は元気です。大丈夫。

===================================

お問い合わせのほうからも
病気についてのお問い合わせや
励ましのメールや電話も頂いて
本当にありがとうございます。

私に分かる範囲でお知らせしますね。


クラミジア・ヘルペス・トリコモナスは
人間に伝染しないの?

(Fさん、Yさん、他数名様より)

って問い合わせが非常に多かったです。
下にざっと説明を。


●クラミジア

菌に分類されることもありますが
細菌とウイルスの中間に位置するような
細菌よりさらに小さい微生物で、
生きた細胞にしか感染しません

クラミジアの場合は
通常でいるなら人への感染はありません。

ただ、人間でも感染猫の目ヤニや鼻汁を手に付け、
それを眼にやると、結膜炎を起こすことがあります。
ただし、この場合でも
人に伝染するのは非常にまれだそうです

塩素系などの薬剤消毒が有効です。



●トリコモナス

トリコモナス原虫が原因です

人にも性感染症としてトリコモナスはありますが
猫のトリコモナスとは違うものです
猫のは大腸に入ってきて腸炎を起こします。

腸管にトリコモナス原虫が寄生し、
大腸で繁殖、増殖していきます
子ネコの軟便、腐敗臭便、血便などは
トリコモナスが原因のことも多いようです。

形状がジアルジアと似ているので
顕微鏡の目視では間違うこともあるようです。
(泳ぎ方が微妙に違うくらいだそう)

ジアルジアと違ってシストを作らず
感染猫の糞便から伝染するのでそれを断つ事が肝心
腸管内を流動する内容物の中を浮遊しているだけの
害を余りなさない寄生虫だが、
猫が下痢をした場合、内容物が早く流されるので、
大慌てで増殖したりすることもある

トリコモナスは生命力が弱いので、
湿った環境などでなければ体外に排出されてから
まもなく死んでしまいます。
トイレなどをこまめに清掃することや
食器や水などの容器を常に清潔に保つと良いでしょう


●ヘルペス

人のヘルペスと猫のヘルペスはタイプが違い
人のヘルペスが猫に移ることはありませんし、
猫のヘルペスが人に移ることもありません





あと、ジアルジアについての質問で


循環型の水飲み器を使用しているのですが
そこのフィルターでジアルジアが増殖して
蔓延すると言うことはありませんか?

(Sさん他2名より)

との事。


答えは



ありません。



ジアルジアがシストの殻を脱いで繁殖するのは
患畜の体内での繁殖ですので

給水器の中のフィルターなどで繁殖する
ことはまずありえないと思います。



ただ、フィルターなどが
体外に出たシストなどの
待機場になりやすいことは考えられますので

循環器型の水飲み器であっても
できれば毎日こまめに容器を洗って
フィルターなどは病気がおさまるまで
外して使用するか

健康になるまで循環型の水飲みをやめて
従来どおりの水飲みに変更するか。

が有効じゃないかなと思います。

循環器型の水飲みのフィルターは
単なる水の水質の維持のためであって
簡易的なものだと考えたほうが良いです。
1匹~2匹で使用しても数週間で交換と
書かれていると思います。


開けてみたらウワっ(大汗)と
いうくらい汚くなってたり

することは良くあるそうなので

コマメな交換や掃除は必須だと思います(^^;





病気になるのは
原因があるから病気になるわけで

その要因をつきとめて断ち続ければ
治癒も遠くないと思います。


まずは医師と二人三脚
お薬きちんと環境整え猫にストレスをかけない



信頼できるドクターと一歩一歩
歩んでいくことが
完治への近道だと思っています。















画像
ヤブ医者と呼ぼうとしてるくせに(笑)


…(汗




それではまたー!



20121029(月)

病気について調べてみた ②

猫話×153

病気について調べてみた ②

前回のジアルジアについて
いかがだったでしょうか。


さて今回はコクシジウムについて。

コクシムソウじゃないよ





でははじまりはじまり~

======================


第2回目 コクシジウムについて




画像

こんちゃー!ぼく、コクシジウムでおまー!


聞いたことありまっか?


割合ぼくらもポピュラーな原虫
幼い犬や猫なんかによく出たって聞いたこと
あるんちゃうかな~。



基本的には前に紹介した


ジアルジア君と大体同じような性質のもん
思っててくれれば大丈夫ちゃうかな~。




ジアルジア君にくらべて
ぼく達は身体も大きいし、
顕微鏡なんかで見つかったりしやすいんやね。



んで、 ジアルジア君と違う ことが1つ。




ぼくらにもジアルジア君のように
体外部隊がおるねんけどー




画像

それがこれ。


オーシスト君 やね。



シストちゃうねんで。オーシストや。





ジアルジア君のシスト君より
でっかいから大シスト・・・・





って  なんでやねん(笑)
オヤジギャグか!

まぁオーシストって名前なんやね。
うん。




ん?ジアルジアとかわらんて?
ちっちっ、そこが素人の赤坂見附やねん。



実はぼくらのオーシスト君ってのは

生まれてすぐはおぼこい純情な子ーでー
そのままやったら繁殖もできひんのやで。


身体の外に出たら即イケイケGOGOな
ジアルジア君とはそこがちゃうねんな。


ぼくらのオーシスト君は
身体の外に出るとしばら~くは
純情な個体のままで


このまま口に入っても繁殖できひんの。


んで、熟成する必要性があるねんな。


成熟する時間は
大体温度なんかで決まってくるねんけど


画像


大体こないなん感じかなー。

環境とかによってもちゃうから油断せんでね。





んで、これが熟成したオーシスト君やね。

画像


どうやかっこええやろ!!


ジアルジアのシスト君のように
塩素やなんぞに強くて
じっと身体に入れるチャンスを伺ってるんやで。

身体の外に出たばかりの
純情なオーシスト君と違って

熟成してもたオーシスト君は
もうそりゃーイケイケGOGOな奴で



野良の猫ちゃんなんかだと


画像


ネズミにまず入り込んでから
野良猫に食べられて入り込んで増えるとか

そういうちょっと技ありなこともできるんやで!



どうや?すごいやろ??




ジアルジア君より
ぼくらの熱烈ファンになってる宿主さんが
多いのんはそのへんが理由やね。


まぁちょっと自慢やねんけどね~(ふふん)




症状もいろいろバラエティ取り揃えてるんで

感染した子の月齢や体調や栄養状態なんかで
えらいこっちゃになったり
あんまたいしたことないんやなーって
感じになったりするねんな。


基本は小さい子猫でもない限りは
あんまり症状が出えへん時もあるよー


ぼくらだって宿主さんは大事やからねー。



せやけど、

小さな宿主さんとかには
命の危険を及ぼすくらい
暴れる時もあるねんから

甘く見んとってね。





ほんでもサヨナラしたいなんて言うイケズな人は

ジアルジア君のようにするがいいさ(涙)


画像



ぼくらの弱点は 

原虫族の宿命やね。高温にはあかんのよ。
熱湯消毒なんかもってのほかや(汗



それに
ぼくらの場合は

オーシスト君が成熟する前に連れさられること
やね。

あれね。あかんねん(><)
成熟前にキレイに持ち去られたら手も足もでぇへんて。



だから便だのなんだのマメに片づけたりする
飼い主さんとかめっちゃ嫌いやねんな。



ぼくらにはぼくら専用のお薬があるんで
それも獣医さんから貰ったものを
ちゃんとした量を決まった期間だけ

しっかりあげてやってぇな。



ほんじゃぼくらの特性はわかったかな?





ぼくらの行動に詳しい獣医さんに
ちゃんと相談して指示通り行動すればOKさ



ジアルジア君に比べたらボクなんかかわいいもんやろ?


え?


両方嫌い?


・・・・・・・。




もう戻ってこんわー(涙)



そういう飼い主さんがいっちゃん苦手やねん。

せいぜい管理してぼくらを排除するがええわ。



ケチー!!(怒)


======================





コクシジウム君もこんな感じです。


ジアルジア編を読んだ人には

なんかジアルジアより楽な相手?

って思うかもですね。


どの原虫でもそうですが


口に戻らないようにリターンする経路を断つ。

これが肝心なようです。


世話をする人の身体に付着して
また宿主さんの身体へ


ということもあるようですので


感染した個体の隔離中の
糞便掃除などの際には


ゴム手袋などを装着し

ゼッタイに素手で食器や便器などを清掃したりしないこと。

世話をした際の服装のままで他の子を抱かない
着替えて手も良く洗う。などなど

を守れば


案外リターンの輪は破れるものです。


糞便に直接触らないようにする。コレ大事。


現在うちのジャイジャイとエコナも
トイレは便をしたら即取り替えです。


殺菌とか面倒じゃない?


って思う方には



仲良しTママさんが教えてくれた
楽ちん方法をご紹介。



まずよく消毒した清潔なトイレ
(そのくらいの大きさのトレーや100均プラ籠でもOK)


画像





すっぽりビニール袋をかぶせます。


画像

ツメなどで破れない厚みのあるものが楽です。



ビニール袋の中にすっぽりトイレが入ったら
凹みに合わせて空気を抜いて
ペットシーツを敷きその上から砂を入れます。

画像


ペットシーツは砂が少なくても
尿を吸収して湿るのを防ぎ
ひっかく行動によって袋が破れるのを防ぎます。


砂は排便したら全部取り替えなので少しでいいですが、
猫ちゃんの好みにあわせた量を入れてあげてください。


画像

猫さんが排便をしたら
すぐにビニールをひっくり返して
砂やシーツごとまるめて縛って廃棄します。



そうすると
トイレ本体の面倒な消毒が
毎回しなくてよくなり楽ちんです。


ただし、
ビニールが破れたら即、とか
3日使ったら消毒するなどの
念のためルールを決めておきましょう。


ビニールをかけたトイレに
ペットシーツや砂をいれたものを
あらかじめ予備で数個作って重ねておけば

いざ排便!と言う際にさっと取替できて
人も猫も待たずに楽ちんです。


闘病や隔離というと大変ですが
少しの工夫で猫と人にもストレスのないよう

ちょこっと便利を共有して

検疫の期間を乗り切りましょう。




他にこんないいアイデアがあるよ!とか
私のときはこんな風にしたよと言うことがあれば
どうか教えてくださいね。



それではまた~^^ノ



20121027(土)

病気について調べてみた

猫話×153

病気について調べてみた

エコナとジャイジャイ
今日も頑張って闘病中です。


応援してくださっている皆さん、
励ましてくださった
子にゃんこ親戚会の皆さん

本当にありがとうございます

ジャイジャイとエコナに
消化器サポート缶や
a/d缶を差し入れてくださった方、
匿名でお届けくださった方

本当にすみません。
ありがたく、
さっそくエコナ達に食べてもらいました。

良いフードのおかげで良いウンチョスに恵まれてます。

できましたら、問い合わせより
こちらにご連絡いただけたら嬉しいです。
是非お礼をお伝えしたいので…


お電話で励ましてくださった方
お問い合わせ頂いた方、
ご心配をおかけして本当にすみません。



原虫ってナニ??怖いの???
もしかしてウチの子もなってるの???



と言う質問が多かったので
私なりに簡単に調べたことと対策を
描いてみようかなと思いました。

お付き合い下さいましたら幸いに存じます。



======================





第一回目は ジアルジアについて。


ジアルジアってなんなの??からです。では宜しく







画像

こんちはー。今、エコニャの腹の中にいる
ジアルジア原虫(正式名称ランブル鞭毛虫)です。

割とポピュラーな原虫で、未開発の海外などでは
よく名前を聞く売れっ子です。

原虫ってなに?って言う人には
簡単に説明すると

有名ドコロでいうと
マラリア先輩とかアメーバー赤痢先輩とか

よくアメーバー赤痢っていう病気を聞くと思うんだけど

あれも赤痢アメーバー原虫っていう
小さな小さな虫が起こしてる病気なんです。

小さな小さなミジンコとかみたいなものだと
思ってくれればいいのかなー。

まぁ、ぼくはあんなBIGネームと違って
そんなに非道なことはしないんだけどねー



菌とかウイルス君とは違うってことだけ
覚えておいてね


画像

ぼくは身体の中の腸に住みつくんだけど、
基本は引きこもり君で自分しか愛せないんだよ。

だからぼくが増えたいなーと思うと
自分を2つに分裂するしかないんだ。


エグザイルしてる絵じゃないよ!分裂だよ




そして・・・

やっぱりぼくも外にでなくちゃねー!!
広い世界目指して飛び出すのさ!!

って思うこともあるんだけど、
なんせこのままじゃすぐ死んじゃうので


防護殻をつけたシスト君を分裂することもあるんだ。


画像



これがぼくの体外派遣部隊 シスト君。

画像


彼は身体の外でも1ヶ月は生きれるし、
菌君が弱い乾燥や
ちょっとした塩素なんかにも
結構強かったりするんだよ。


それもこの硬い防護殻のおかげ。





感染しちゃった子の大便から
湿った水気のあるところや
その周辺にばらまかされて
次の感染主がくるのを
じっと待っているんだよ。


画像



わんこもにゃんこも感染するから
感染主さんには事欠かないんだ。

ぼくらはしめったとこが好きだから
水たまりのお水なんか大好きだよ。


シスト君はとても頑張り屋さんなので
身体の中に少し入っただけでも
すぐに防護殻を脱いで
ぼくに変身して
どんどんまた子孫を分裂してゆくんだよ。



画像



そしてまたシスト君が外に向かって旅立っていく
そんな繰り返しなんだよ。


動物は自分のおしりや足を舐めるから
そこから口についたり、
身体の中に入るために


トイレで出された大便についたシスト君が

餌を食べたあとの食器だとか、
水置き場の循環式水飲みなどを媒介にして


ただいま~って戻っていく事もよくあるんだよ。


画像


だから強いお薬で
お腹のぼくたちを全部殺しても
外で待っているシスト君が戻ってこれれば

お薬だって怖くないんだ。


他に感染できそうな動物が何匹かいると
一匹だけにお薬をあげても
他の動物がシスト君を拾うと
また感染主になってシスト君を出して
治った子に感染する、そんなこともあるんだよ


これをピンポン感染って言うんだよ。


そんなぼく達なんだけど、
ゼッタイダメな苦手なものもあるんだよ。


それはね  なんだ。


あつ~い熱湯なんか無理!


画像
茹だっちゃうよー(汗


食器やトイレを
熱湯消毒されちゃうと困っちゃうんだ。

強い消毒薬もダメだね。
これには種類があるから獣医さんに聞いてね




えー?それでもぼくらとサヨナラしたい?


・・・寂しいなぁ。




じゃ、しょうがないから教えるよ。


シスト君には内緒だよ。





画像

これでぼくたちとは大体サヨナラできるよ。


①ジアルジア用薬品を投与する。

獣医さんに診てもらってぼくがいたら
きちんと頂いたお薬を飲ませてね!
それで体内のぼくは大抵サヨナラしちゃうよ。

②感染個体を隔離する
他の動物に感染させないように
シスト君が散らばらないようにするんだよ
獣医さんの指定した期間しっかり隔離してね

③便をしたらすぐに回収する
薬でぼくが死んでも
シスト君がいるかもしれないからね。

④食器の餌や水などはまめに取り替えて消毒する。
ご飯は食べきれるだけ、水もきちんとマメに取り替えてね。
ぼくらは水っぽい場所が大好きなんだよ。
ぼくらに対応した消毒にしてね。
高いお薬でもぼくらに効かないものは効果ないよ。

ぼくたちがいてもお腹がゆるくならない子もいるから
便が戻ったからと言ってすぐ仲間と一緒にすると
どんどんぼくらが増えちゃうから注意してね。


とにかくぼくとシスト君の
行動や特性を把握して
身体に戻らないようにすればいいのさ。



ぼくらの行動に詳しい獣医さんに
ちゃんと相談して行動しないとダメだよ。



お薬を使うので

勝手に多く投与したり
言われた期間より短くしたり
勝手に長く投与したり



そういうことをすると
身体に負担がかかるから注意してね。


身体が弱っている子や
小さな子、お年寄りの子だと
それで病気になったりするよ
健康な子でも負担がかかるから自己判断しないでね。



集中して戦われると、
内気なボクはすぐにサヨナラしちゃうんだ(涙)

猫のジアルジアは
初期処方と行動さえ把握すれば
ちゃんと治るので大丈夫だよ!




じゃ、またねー!



え、会いたくない??


・・・・ショックだなぁ(涙)



今度はコクシジウム君を紹介するからよろしくね。


====================



<<
>>




 ABOUT
かな猫

属性個人
 カウンター
2009-01-22から
410,881hit
今日:29
昨日:209


戻る