2008年7月23日(水)
ベロニカ・ゲンチアノイデス Veronica gentianoides
開花・生育情報byガーデン日記×244

ベロニカ・ゲンチアノイデス Veronica gentianoides
白地に紺色のラインが入る花が咲く、ゴマノハグサ科の耐寒性多年草
ヨーロッパのトルコ辺りから東部コーカサス地方・西アジアに分布する
ゴマノハグサ科の耐寒性多年草です
標高の高い高地の草原に原生し、草丈は30センチほどになります
薄いブルーか、白地に紺色のラインが入る花をつけます
ゲンチアノイデスという学名は「リンドウのような」という意味だそうです
高温多湿に弱く、耐寒性が非常に強い北国向きの植物です
日当たりのよいやや肥沃な土地を好み、極端な乾燥は避けます
繁殖は株分けが良いでしょう
=おすすめ度 ★★★★☆=
大変丈夫で、9センチポット2株植えたものが
2年で写真のように増えています
ボーダーの中段辺りにいかがですか
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの白色系の宿根草』
白地に紺色のラインが入る花が咲く、ゴマノハグサ科の耐寒性多年草
ヨーロッパのトルコ辺りから東部コーカサス地方・西アジアに分布する
ゴマノハグサ科の耐寒性多年草です
標高の高い高地の草原に原生し、草丈は30センチほどになります
薄いブルーか、白地に紺色のラインが入る花をつけます
ゲンチアノイデスという学名は「リンドウのような」という意味だそうです
高温多湿に弱く、耐寒性が非常に強い北国向きの植物です
日当たりのよいやや肥沃な土地を好み、極端な乾燥は避けます
繁殖は株分けが良いでしょう
=おすすめ度 ★★★★☆=
大変丈夫で、9センチポット2株植えたものが
2年で写真のように増えています
ボーダーの中段辺りにいかがですか
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの白色系の宿根草』
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。