2008年9月23日(火)
ヴァーバスカム・ロゼッタ Verbascum phoeniceum Rosetta
開花・生育情報byガーデン日記×244

朝の気温も10度を下回る日が出てきました
ガーデニングの季節も終わりか・・・
いえいえ!
秋植え球根の植え付けにもいい時期ですし
花後の整理もしなければなりません
意外とやることがいっぱいある時期でもあるんです
さて、
ヴァーバスカム・ロゼッタ Verbascum phoeniceum Rosetta
小形で花色も豊富なVerbascum phoeniceumの一品種
同属の帰化植物で、道端にビロードモウズイカ(Verbascum thapsus)が黄色の花を咲かせてるのを見かけます
草丈は花がついても50cm程度で、ヴァーバスカムの中でも比較的草丈の低いタイプです
花期以外は、葉が地面を這うように生育し初夏頃に
ピンクの花穂を立ち上げる
肥沃で排水の良い日当たりを好み
他の耐寒性多年草と同様、夏の蒸れに弱いので
通気よく涼しく管理すると良いでしょう
ボーダー花壇の中・後段に最適です
=おすすめ度 ★★★★☆=
ボーダー花壇はもちろん
群植して、風に揺られる雰囲気が素敵だと思います
『マイガーデンの植物リスト』
『マイガーデンのピンク色系の宿根草 Part2』
ガーデニングの季節も終わりか・・・
いえいえ!
秋植え球根の植え付けにもいい時期ですし
花後の整理もしなければなりません
意外とやることがいっぱいある時期でもあるんです
さて、
ヴァーバスカム・ロゼッタ Verbascum phoeniceum Rosetta
小形で花色も豊富なVerbascum phoeniceumの一品種
同属の帰化植物で、道端にビロードモウズイカ(Verbascum thapsus)が黄色の花を咲かせてるのを見かけます
草丈は花がついても50cm程度で、ヴァーバスカムの中でも比較的草丈の低いタイプです
花期以外は、葉が地面を這うように生育し初夏頃に
ピンクの花穂を立ち上げる
肥沃で排水の良い日当たりを好み
他の耐寒性多年草と同様、夏の蒸れに弱いので
通気よく涼しく管理すると良いでしょう
ボーダー花壇の中・後段に最適です
=おすすめ度 ★★★★☆=
ボーダー花壇はもちろん
群植して、風に揺られる雰囲気が素敵だと思います
『マイガーデンの植物リスト』
『マイガーデンのピンク色系の宿根草 Part2』
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。