2008年9月25日(木)
エリムス・ブルーグラス Elymus magellanicus
開花・生育情報byガーデン日記×244

秋のバラの花色が鮮やかで、香りも強い季節です
フィソステギアやアスターが見頃で
グラス類の穂が秋風に揺れています
さて、
エリムス・ブルーグラス Elymus magellanicus
シルバーブルーの葉を持つガーデンのポイントに使いたいグラス
イネ科、エゾムギ属の耐寒性多年草です
耐寒性は中ぐらい(-10℃前後)といいますが
マイガーデンでは3年ほど問題なく越冬しています
原産地はアルゼンチンで、グラス類の中でも最もブルーに近いシルバーブルー葉が特徴です
寄せ植えやお庭のポイントに効果的です。
高温過湿を嫌い、直射日光を好みますが極度の乾燥は苦手です
風通しの良い場所で、腐葉土等をすき込んだ土壌が良いでしょう
植え場所によっては、防寒対策をとったほうが良いかもしれませんね
=おすすめ度 ★★★★★=
葉色が素晴らしく、ガーデンのポイント使いには最適ではないでしょうか
最近はグラスガーデンが注目を集めています
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのグラス類』
フィソステギアやアスターが見頃で
グラス類の穂が秋風に揺れています
さて、
エリムス・ブルーグラス Elymus magellanicus
シルバーブルーの葉を持つガーデンのポイントに使いたいグラス
イネ科、エゾムギ属の耐寒性多年草です
耐寒性は中ぐらい(-10℃前後)といいますが
マイガーデンでは3年ほど問題なく越冬しています
原産地はアルゼンチンで、グラス類の中でも最もブルーに近いシルバーブルー葉が特徴です
寄せ植えやお庭のポイントに効果的です。
高温過湿を嫌い、直射日光を好みますが極度の乾燥は苦手です
風通しの良い場所で、腐葉土等をすき込んだ土壌が良いでしょう
植え場所によっては、防寒対策をとったほうが良いかもしれませんね
=おすすめ度 ★★★★★=
葉色が素晴らしく、ガーデンのポイント使いには最適ではないでしょうか
最近はグラスガーデンが注目を集めています
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのグラス類』
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。