2008年11月24日(月)
『小輪の四季咲き』 マジョリー・フェアー Marjorie Fair
開花・生育情報byガーデン日記×244

さらっとですが、ここ十勝にも雪が積もるようになってきましたね・・・
耐寒性を増すために、なるべく植物を寒さに当ててから
冬囲いしようと思っていましたが、そろそろやらないと
雪かきしながらの作業になってしまいそうなので
バラの冬囲いとオンコ、赤松の雪吊を先週しました
その画像は後日・・・
さて、今日のバラは
マジョリー・フェアー Marjorie Fair
小輪の四季咲きのモダンシュラブ
1977年にHarkness(イギリス)によって作出された品種です
樹高・幅ともに1m位のモダンシュラブで、小輪の四季咲きの花が房状に咲くのが魅力です
シュラブ状に育ち、暖地では低めのつるバラとして、フェンスやアーチに誘引されているようですが、寒冷地ではなかなかそこまで伸ばすのは難しいようです
よく似た品種に淡いピンクのバレリーナがあります
マジョリー・フェアーはポリアンサ系のベイビー・フラックスと上記のバレリーナとの交配によって生み出された品種だそうで、どうりで花の形・大きさ等花色意外はよく似てると思いました
ただ、マイガーデンのバレリーナは生育旺盛で
花付もよく、他の宿根草に覆いかぶさる勢いですが
マジョリー・フェアは若干生育が遅いのか、個体差なのか
まだ十分な魅力を出せないでいます
=おすすめ度 ★★★★★=
小輪で房咲きが好きな人には、大変魅力的な品種で
ボーダー花壇にも違和感なく合います
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのバラ・つる植物』
耐寒性を増すために、なるべく植物を寒さに当ててから
冬囲いしようと思っていましたが、そろそろやらないと
雪かきしながらの作業になってしまいそうなので
バラの冬囲いとオンコ、赤松の雪吊を先週しました
その画像は後日・・・
さて、今日のバラは
マジョリー・フェアー Marjorie Fair
小輪の四季咲きのモダンシュラブ
1977年にHarkness(イギリス)によって作出された品種です
樹高・幅ともに1m位のモダンシュラブで、小輪の四季咲きの花が房状に咲くのが魅力です
シュラブ状に育ち、暖地では低めのつるバラとして、フェンスやアーチに誘引されているようですが、寒冷地ではなかなかそこまで伸ばすのは難しいようです
よく似た品種に淡いピンクのバレリーナがあります
マジョリー・フェアーはポリアンサ系のベイビー・フラックスと上記のバレリーナとの交配によって生み出された品種だそうで、どうりで花の形・大きさ等花色意外はよく似てると思いました
ただ、マイガーデンのバレリーナは生育旺盛で
花付もよく、他の宿根草に覆いかぶさる勢いですが
マジョリー・フェアは若干生育が遅いのか、個体差なのか
まだ十分な魅力を出せないでいます
=おすすめ度 ★★★★★=
小輪で房咲きが好きな人には、大変魅力的な品種で
ボーダー花壇にも違和感なく合います
『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのバラ・つる植物』
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。