2009112(月)

カラマグロスティス・オバーダム Calamagrostis Overdam


カラマグロスティス・オバーダム Calamagrostis Overdam

久々にまとまった雪が降りました
植物にとっては、恵みの厚い布団が被りましたね

さて、今日もグラスの仲間です
カラマグロスティス・オバーダム Calamagrostis Overdam

斑入り葉が綺麗な、オーナメンタルグラス

カラマグロスティス・オバーダムは、斑入りの葉をもち、高さが100cm位になるイネ科のグラスです
ススキの仲間やベニチガヤ、フウチソウなどはオーナメンタルグラスと呼ばれますが、オーナメンタルグラスとは、観賞に適したイネ科やカヤツリグサ科などの植物の総称です
グラスの仲間は総じて手間がかからず、肥料や水遣りも必要とせず、花柄摘みもしなくて良いなど
それでいてガーデンの主役にも脇役にもなれる、頼もしい植物です

=おすすめ度 ★★★★★=
小さなガーデンではポイント使いのアイキャッチに、大きなガーデンではオーナメントグラスを集めたコーナーを作るのも素敵ですね

『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのグラス類』







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
481,085hit
今日:11
昨日:59


戻る