200934(水)

『ハリネズミ?ネギ坊主?』ルリタマアザミ Echinops ritro


『ハリネズミ?ネギ坊主?』ルリタマアザミ Echinops ritro

3月にはいり、日中の気温も0℃以上になることが多くなりましたが、苗圃はまだ腰まで雪があります
帯広の長期積雪の終日は、平年値で3月19日ですから
あと2週間後には真っ黒な土が見えるはずですが・・・

さて、今日の紹介は
ルリタマアザミ Echinops ritro

ハリネズミにも似たネギ坊主がユニークなキク科の耐寒性多年草

キク科ヒゴタイ属の南ヨーロッパから西南アジアにかけての地域が原産の耐寒性多年草です
初夏から晩夏にかけて、ネギ坊主のようなユニークな形の花を咲かせます
葉にトゲがありアザミによく似ていますが、同じキク科ですがアザミ属ではありません
学名でのエキノプスは、ハリネズミを意味します
花の部分だけ見ると、エリンギウムEryngiumにも似ていますね
生け花やドライフラワーにも人気があり
ボーダーガーデンでは定番の花です
高温多湿を嫌いますので、暖地では2年草扱いされるようです

=おすすめ度 ★★★★☆=
一般的に耐寒性の強い多年草は
暖地での夏越しが難しく、1年草や2年草扱いされるものが
多く、花色も冴えない等といわれます
冬の長い寒冷地ですが、長所も沢山ありますので
いろんな宿根草を試したいですね

『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの青色系の宿根草』







 コメント(5件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
481,071hit
今日:56
昨日:22


戻る